懐石も味わえるおそば屋さんです。ランチタイムのみ子供メニューがあるので、訪れるならランチがおすすめ。2階に座敷の席もあり、お子様椅子も一つだけ用意があるとのこと。予約もできるので、家族で行ってみてはいかがでしょうか。夜はお祝い事などでの利用にも適しています。
本格的な武蔵野うどんが食べられる小平のうどん屋さんです。武蔵野台地で作られた粉を使い、少し茶色がかった麺が特徴の「武蔵野うどん」。コシが強く、力強い触感が特徴のうどんです。ここでは地粉を自家製麺所で毎日打っている本物の「武蔵野うどん」が味わえます。豚バラたっぷりの肉汁うどんがおすすめ。
「曙亭」は、八王子・高尾山の山頂にあるお店です。おそばやうどんのメニューが揃っています。また、じっくりと煮込んであるおでんも人気があります。こちらのお店に立ち寄るのを目当てに、登山をする方もいるほどです。富士山も見え、ロケーションもばっちり!おそばやうどんは、注文して5分ほどでできあがります。一番人気は「とろろそば」!そばは太めで田舎風のそばです。スープは甘めで、とろろとマッチ!ポイントとなっているうずらの卵は高級たまごを使用しています。
「やまびこ茶屋」は、八王子・高尾山の山頂付近にあるお店です。創業昭和20年の老舗店。喧騒から解放され、山頂の静かにゆったりとした中、食事が楽しむことができますよ。座席数も多く、一人から団体まで、多くの方が利用しています。高尾山名物のとろろそばをはじめ、菜そばやうどんなどが人気です。山菜きのこ汁とおにぎりのコンビも最高です!おでんや焼き鳥などの一品料理も揃っています。登山を楽しみ、休憩するのにぴったりなお店です。
毎日店内で打った蕎麦が食べられるお店。店内はそこまで広くないですが、店員さんがみな親切です。また、お蕎麦やさんですが、焼き魚や天婦羅も美味しいと評判です。人気店なので、ディナーを食べに行く場合は事前に電話予約することをおすすめします。
東急東横線学芸大学駅からサレジオ教会に向かって歩いて10分のところにあるお蕎麦屋さんです。そば粉は北海道より直送の石臼挽き粉を使った自家製麺です。だしは、かつおの本枯節等、三種をたっぷり使ったこだわりのお蕎麦です。昼のメニューは、お蕎麦と季節の炊き込み御飯、夜のメニューは、お酒とおつまみとお蕎麦です。お蕎麦がダメな子どももうどんがあるので大丈夫です。そば粉が飛んでるだけでもダメな子どものアレルギーは注意してください。おそばがなくなり次第閉店なので早めに行くのがお勧めです。デザートの黒みつそばだんごが人気です。
「DO-ZO赤坂サカスBIZタワー店」は、讃岐うどんが人気の居酒屋さんです。おすすめの一品は「200g野菜の濃厚鶏飯」!一日に350g摂ると良いとされている野菜を、一食で200gも摂れる、カラダに嬉しい料理となっています。ご飯の上にさまざまな具材をのせて、熱々の鶏出汁をかけて食べる鹿児島奄美の伝統料理なのですよ。また、日替わりで30種類以上の野菜メニューが全て480円で提供されており、こちらも大人気です。店内は落ち着いた空間となっており、分煙となっています。
品川駅から徒歩7分!伊吹や製麺・品川シーズンテラス店は、ふおどこーとで讃岐うどんを楽しめるお店。フードコートなので176席と広々。メニューはシンプルなかけ・釜玉・ぶっかけ・きつね・肉うどんなどの他に海老天丼やしらす丼・豚カルビ丼・三色丼などのどんぶりものとのお得なセットもあり。夜はおでんやからあげ・揚げ物などの280円おつまみメニューも充実で、食事だけでなくちょい飲みにもおすすめ。アルコールもビール・チューハイ・焼酎・日本酒と豊富。
銀座発祥ならではの洗練されたうどんをいただくことができるお店。店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席とカウンター席が用意されています。お一人様から家族づれまで、誰でも利用することができます。メニューはざる、かけそれぞれ様々な具材が乗せられたうどんが多数用意されており、かやくご飯がつくセットメニューもあります。そのほかサイドメニューも豊富なので、食べ盛りの子どもや男性も満足できること間違いなし。渋谷へ出向かれた際は、こちらで食事をされてみてはいかがでしょうか。
渋谷駅から徒歩3分!するり・渋谷駅前店は、最高級小麦粉を使ったうどん料理が楽しめる和食店。白と黒を基調とした店内には、テーブル席や大小の個室を完備。するり名物の究極のかけうどんや洋風のうどんめしはぜひ食べておきたい一品!スタンダードなざるうどんやたぬきうどんなどももちろんあり。旬の食材を使った料理とうどんを楽しめるコースもおすすめ。要予約の肉うどんは、バジルソースのうどんの上にビッグなラムチョップがのっていて豪快!みんなでシェアして楽しめます。
新宿駅から徒歩1分!おごっと新宿南口店は、昼は自家製うどん・夜はお酒とおつまみを楽しめるうどん居酒屋。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席・10名までOKの個室を完備。おひとり様でも気軽に利用できます。うどんメニューはすべて替え玉1杯無料でかやくご飯付き!かけが480円とリーズナブル!スパイシーさが自慢の男カレーや定食もおすすめ。夜メニューはおでんや天ぷら・焼き物・すぴーどおつまみなど種類豊富。名物揚げたて厚揚げもお酒によく合います!
「杵屋 ルミネ池袋店」は、ルミネ池袋店8階にあるうどん屋さんです。店内で打っている自家製讃岐うどんが自慢のお店!関西風のあっさりとした味が特徴となっています。「冷し月見うどん」や「紀州の梅の冷しおろしうどん」、「きつねうどん」や「カレーうどん」、「チーズもち天カレーうどん」など種類豊富に揃っていますよ。「かつ丼定食」や「親子丼定食」などの定食も人気となっています。11時から22時半までの営業です。
そば、和食を提供しているお店。店内は和風のインテリアでまとめられたくつろぎの空間で、テーブル席のほか座敷席が用意されています。小さな子ども連れでもリラックスして食事をとることができます。自家栽培の安心、安全な野菜が、そばの具材や料理に使われています。そばは栄養豊富な韃靼そばを選ぶことも可能。サバの味噌煮や生姜焼き、ヒレカツといったボリューム満点な料理をメインとした定食メニューも用意されているので、食べ盛りの子どもも満足間違いなし、家族での外食に、足を運ばれてはいかがでしょうか。
「三六庵」は、茨城県にあるお蕎麦屋さんです。菅谷駅から徒歩5分にあるこちらのお店は、和モダンなおしゃれな雰囲気。石臼で自家製粉するこちらのお蕎麦ファンも多いですよ。「もりそば」や「とろろそば」、「つけけんちんそば」などがあります。11時半から15時までの営業です。夜は予約のみとなっており、コースメニューとなっています。駐車場は5台分完備しています。座敷席もあるので、子供連れの方も利用しやすいですね。
古民家の蕎麦屋さん。築200年の古民家を改装して作られた店内は、板張りの座敷席が用意されています。まるで田舎の家に遊びに来たかのようにくつろいで食事をとることが可能。いつもと違った雰囲気で食事を楽しむことができますよ。国産のそば粉を自家製石挽して作られたそばは、のど越しの良い細麺。書き上げ、海老天、牛もつ煮込みなどをセットにすることでボリューム満点になるので、食べ盛りの子どもや男性も満足できるでしょう。郊外の蕎麦屋さんへ、ドライブがてら足を運ばれてはいかがでしょうか。