KITTE1階にある、タリーズと伊藤園がコラボしたカフェ。美味しいコーヒーやお茶、ドリンクに合うスイーツが楽しめます。和スイーツも好評で、宇治抹茶を使用したものから、わらび餅、おはぎや団子などもあります。店内はテーブル席メインですが、ボックス席も多く、子連れ利用の際も座りやすい。店内は分煙対応されているので、子連れ利用の際も安心ですよ。気軽に訪れることができる立地の良さもおすすめポイントです。
矢野口駅からすぐにある親子カフェ。ベビーカーはお店の外に置き履物を脱いで入店します。店内にはキッズスペースがあって、おもちゃもたくさん。ベビーベッドやバウンサーもありますので赤ちゃん連れも気軽に来店できます。貸し切ることもできるので、ママ友との集まりで利用するのもおすすめ。ベビトレヨガやオリジナル歯固め作りのワークショップなども開かれていて、子ども連れで参加できますので、インスタなどチェックしてみては。メールで予約もできますよ。
最寄り駅より徒歩約1分の場所にあるリーディング・コンベンション&アートセンターの地下1階に入っている、完全禁煙のカフェです。テイクアウトも可能で、平日は午前7時30分から夜10時まで、週末と祝日には午前8時から夜9時までの時間に営業しています。このお店のオススメメニューには、ハムチーズトーストなどがありいつでも出来立ての美味しさを味わえるのが嬉しいですよね。デザートも楽しめて、子どもも大人も大喜び。
渋谷スクランブルスクエア6階にあるウィーンの老舗「カフェ ラントマン」が監修するカフェテリア。ウィーンの20種類以上のコーヒーレシピや季節のフルーツやハーブ、野菜をふんだんに使ったスムージーやリフレッシュメントドリンクを提供しています。店内は白を基調としたカジュアルな雰囲気で、お買い物の休憩としての利用もおすすめ。コスメフロアにあるので、心も体も美しくなれますね。穴場的なカフェなのでおすすめ。
渋谷スクランブルスクエア 11階にあるカフェ。カフェアリアと有料のシェアラウンジに分かれていて、カフェエリアには書店が併設されていて、本を読みながらコーヒーを楽しむことも出来ます。店内には、電源カウンター、一人がけ席、丸テーブル席、ソファ席など様々な席があります。キッズジュースも取り扱っていますし、サンドイッチやスイーツなどもあるので小腹が空いたときにも利用可。座席数が多いわけでは無いので開店直後が狙い目です。
TULLY'S COFFEE ららぽーと新三郷店はららぽーと1階にあるシアトル発祥のスペシャルティコーヒーショップ。落ち着いたインテリアにやわらかいライティング、心地よいジャズのBGMが流れ香ばしいコーヒーの香りがリラックスさせてくれます。メニューはコーヒーだけでなくミルクやフルーツスクイーズ、パンケーキやドーナッツなどキッズメニューもあるので子供と一緒に楽しむことが出来ます。こちらの店舗では美味しいコーヒーの入れ方教室も開催されていますので、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。
RH Cafe (ロンハーマンカフェ) 六本木店はアパレルショップのサザビーがプロデュースするRonhermanのカフェ。新鮮で旬な食材を使ったお料理に、ゆったりと寛げるソファー席、開放的でお洒落な空間が広がり、日常を忘れてリラックスすることが出来ます。お子様連れなら断然テラス席がおすすめ。開放的なテラスなら子供も一緒にリラックスできるのでは。ぜひお散歩途中にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
テラスでお茶をしました。気持ちよかったです。ベビーカーでも余裕があります。
2階建てのドライブスルー店(環八沿い)です。2階には電源のあるテーブル席のほか、ソファー席が多めです。WiFiも完備ですので会議やパソコン作業には困りません。また月に2回キッズ向けのイベントが開催され、本の朗読会や手遊び、ドリンク制作体験など無料で参加できます。お子様と是非参加してみてください。トイレは広めでバリアフリー、オムツ交換台もあります。
月に2回、子連れの親子を対象にしたイベントがあり、店員さんが読み聞かせ・手遊び・歌などをしてくれます。
東京都多摩市にある、聖蹟桜ヶ丘に学童保育とコミュニティカフェを融合した子どものためのシェアハウス。豊かな自然に囲まれた場所にあり、建物も木のぬくもりを感じられるあたたかみのある造りが特徴です。家族のように自然に過ごすことができる、子どものための新しい形の憩いの場であるこのシェアハウスに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
子ども連れのためのカフェ!認証保育園が運営しています。保育園の給食をアレンジしたランチは680円とお手頃!雉焼き丼や豚の生姜焼き定食など日替わりで2種類くらいあります。
ポイントを貯めるとワンドリンクサービスもあります♫
パウンドケーキやクッキーなど日替わりでちょっとしたおやつもあって、1歳〜の…
サンリオピューロランド4階にある、サンリオのキャラクターの世界観が一度に楽しめるポップで可愛らしい雰囲気のレストラン。パスタやハンバーグといった子供達が好みやすい洋食メニューが中心で、スイーツなども楽しめます。キャラクターそれぞれのテーマデザインのブースで食事が楽しめます。ベビーカー入店も可能なので、小さな子供連れの方も利用しやすいです。
湘南T-SITE 2号館1階にあるカフェ。表参道にある「パンとエスプレッソと」の湘南店としても知られており、美味しいパンは人気が高いです。店内は完全禁煙で、パンはテイクアウトも可能です。ガラス張りの工房からは、パンの製造風景を除くことも!カフェスペースには、畳のフラット席やテーブル席も完備しており、ベビーカーの方も気軽に利用できます。湘南T-SITE利用と合わせて楽しんでみてくださいね。
クレールママは、ベジタブル親子CAFE。発酵発芽玄米を主食に、化学調味料・白砂糖不使用を徹底し、調味料や食材も無添加・無農薬・農薬除去のものにこだわった、保育園がプロデュースする野菜中心のメニューが揃っています。小さい子向けのメニューや、手作り離乳食、おやつなどもありますので、安心して食べさせることができますね。店内は、履きものを脱いで上がるスタイルで、ローテーブルなので、小さい子連れでも落ち着いて食事ができます。ちょっとした絵本やおもちゃ、おむつも置いてあるので、親子で楽しめますよ。
子供連れでゆっくりランチできるかわいいカフェです。内装も季節ごとに違って子供との写真をたくさん撮りたくなります。ハイハイ期のお子さまも安心して連れてこられます。1000円ほどで食べられるランチもおいしいし、子供のメニューは500円くらいでした。おもちゃもあるから子供も飽きません。
旬のフルーツなどを使ったオリジナルのケーキや焼き菓子が季節の紅茶と一緒にいただけます。注文してからカットして提供してくれるケーキもあってフレッシュなケーキが味わえますよ。ハーフカットのケーキが付いたパスタランチもあるのでランチ利用も可能です。小学生以上からワンドリンク制ですが、オレンジ、アップル、ミルクのキッズドリンクもありますので安心。焼き菓子ギフトも取り扱っているので、お土産などにもおすすめですよ。
京都の旬の食材を使ったお料理が食べられる和カフェ。お粥御膳の朝食から旬の彩り野菜のランチなど、心も体も優しくなるようなメニューが沢山あって子どもにも安心して食べさせることができます。卵・牛乳などの動物性食材を一切使用しないヴィーガンの和洋菓子もあるのでカフェ利用もおすすめ。お買い物の合間にほっと一息つくのにも落ち着いた空間です。室料はかかりますが個室もあるので、赤ちゃん連れの場合など利用すれば家族みんなで落ち着いて食事が楽しめますね。ランチは子どももおばんざいバイキングメニューがあるので気軽に利用できますね。
埼玉県行田市にある、可愛い佇まいの一軒家のイタリアンレストラン。本格的な味わいながら、素朴であたたかみのあるイタリアンを味わうことができると高い評判を得ています。毎晩仕込む「ピチ」というトスカーナ地方に伝わる伝統的な生パスタが自慢で、うどんのように太い麺はモチモチとした食感が特徴で、日本人の口によく合う一品です。また牛肉・豚肉も群馬県産のものを使用しているなど、食材にこだわった料理を家族で堪能してみてはいかがでしょうか。
夫と2ヶ月の娘と行きました。店内は広く、テーブル席の椅子を一脚どかして、ベビーカーを置かせてもらいました。オムツ交換台は男女兼用トイレ内にあり、小さいタイプでしたが、真ん中が凹んでいるのでおとなしかったです。入口、洗面台、ビュッフェコーナーにアルコールスプレーがおいてあり、衛生面はばっちりでした。ご…
キッズチェアがあり、席数もそれなりにあるのでランチ後のお茶に重宝しています。