ベビーカーでの入店も楽々の広い店内、子供用の食器を始め補助椅子・エプロン・座布団まであり子連れに優しいラーメン店です。クセのないクリーミーな豚骨スープは、常連には90歳のおばあちゃんもいるなど世代を問わず愛される味です。お子さんのラーメン店デビューにもおすすめです。
「誠家 三郷店」は、埼玉県三郷市にあるラーメン屋さんです。座敷席もあるので、ファミリーにも人気です。お店のおすすめは「豚骨醤油」!麺・油・味それぞれ三段階から選ぶことができます。チャーシューやのり、煮卵、ほうれん草又は小松菜がトッピングされています。豚骨ラーメン特有の臭さがなく食べやすく、またテーブルにはニンニクやすりごま、黒こしょうや豆板醤、生玉ねぎのみじんぎりなども置いてあるので、オリジナルの味も楽しめますね。無料ライスもあります。油や量を選べるので、女性や子どもにも対応できる点もファミリーに人気なポイントです。
家系ラーメンです。美味しいので子供が居ない時期から通っているのですが、子供が生まれてからも家族で安心して通っています。子供に優しい雰囲気もありますし、ちょっとしたキッズスペースで待ち時間も安心、子供用のお皿にノリと焼豚入れてくれるので取り分けしたパパママも自分の具を堪能できます。量をある程度食べられ…
丸源ラーメン 本郷台店は、県道203号線沿いにある醤油ラーメンチェーン店。名物は肉そばで独自にブレンドした熟成醤油に、旨味たっぷりのダシを加えたコラーゲンたっぷりのスープは、麺や具材とのバランスや美容にも良いので、女性にも人気です。お子様メニューやサイドメニューも充実しているので、ご家族連れも多く来店します。子供に人気なのは98円デザート。ソフトクリームやプリンなど、大人でも楽しめるスイーツが揃っています。お子様ラーメンにはおもちゃが付いていて、好きなものを選べるから、子どもはラーメンが来るのを待つ時間を楽しめますね。
東京ラーメンストリートは東京駅一番街にある、東京を代表するラーメン店が集結したスポット。牛タンラーメン専門店の「_蔵」やとんこつラーメンの「俺式純」、タンメンブームの先駆け「東京タンメントナリ」、つけめん界のカリスマ「六厘舎」、有名店せたが屋の塩専門店「ひるがお」、九段本店以外で初出店の「東京駅 斑鳩」、唯一無二のメニューを提供する「ソラノイロ・NIPPON」、斑鳩の坂井氏が手掛ける初のセカンドブランド「東京の中華そば・ちよがみ」の全8店舗。東京駅に来たら食べなきゃもったいない!
ソラノイロNIPPONへ行きました。
ベビーカーをそのまま入れられる席は、壁側のカウンターのみなので、その席が空くまで待ちました。
お店の方は親切にして頂けました。
日本各地に幅広く展開する来来亭の東川口店です。こだわりの京都風醤油味の鶏ガラスープは一度食べたらクセになること間違いなしです。座敷席やキッズチェア、子供用食器もあるので子連れでも安心してお食事ができます。メニューが豊富でチャーハン定食など子供といっしょに食べるのにもちょうど良いものもたくさんありますよ。家族でゆっくりラーメンを食べたい、そんな時にぴったりのお店です。
広い座敷席もあり、子供用のいすも用意してくれるので小さい子どもがいても安心です。取り皿やスプーンフォークなども用意してくれます。
店内の床はギザギザにっているので油の多いラーメン店の床ですが滑ることなく安心です。
線路沿いにあるので少し電車も見ることができて、こどもも楽しんで食事ができます。
店員さ…
横浜市青葉区のラーメン店。チャルメラの音楽がなり、レトロな雰囲気のラーメン店です。店内の装飾も昭和をイメージしたレトロ仕様で、古いテレビや昔のポスターなどが配されています。鶏肉ベースのとろみのある濃厚なスープのラーメンですが、見た目ほどのこってり感はなく、平麺の縮れ麺とスープがよくからみ、やみつきになるラーメンです。カウンター5席とテーブル1卓の小さなお店なので、お昼時はいつも行列ができています。
お子様ラーメンが100円で食べられます!
お土産にお菓子もいただけて、コスパ良し&子供が喜ぶお店です。
東京都杉並区にある中華料理専門店です。50年以上の歴史を持つ老舗店で、地元の人たちから長くあいされ続けてきた店です。開店当初から本場の味にこだわり続けているのが特徴で、中国から呼び寄せた料理人が厳選した食材・スパイスを使って調理する本格的な味を楽しむことができます。家族で本場の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
埼玉県越谷市にあるラーメン屋さんです。秘伝のゴマダレをベースにしたこだわりの担々麺が美味しいと評判で、日本人の口によく合うように工夫されているのが特徴。宮崎県産日向地鶏のひき肉とクリーミーなスープがベストマッチの担々麺の他にも、種類豊富な一品料理も揃っているので、お酒とともに味わうのもおすすめ。家族で気軽に食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
神奈川県横浜市にある長崎ちゃんぽん専門店です。新鮮な食材を使うことにこだわっており、保存料・合成着色料を使用しない料理をモットーとしています。7種類の国産野菜を480g使用した「野菜たっぷりちゃんぽん」や皿うどん、餃子などがおすすめメニュー。誰でも気軽に利用できる店で、食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
東京都渋谷区にある中華料理専門店です。一番人気メニューの自慢の餃子はジューシ―な餡にこだわっており、モチモチした食感の皮とジューシーな餡は全て「生」にこだわっているのが特徴。広々としたオシャレでカジュアルな雰囲気が魅力の店内には、ゆったりとしたソファー席も完備しています。家族で本格中華を堪能してみてはいかがでしょうか。
味にこだわりを持つラーメン屋さん7店が集まった施設。多摩都市モノレール立川南駅そばのアレアレア2にあります。駅から近いので、電車でのアクセスがおすすめです。ここでは、札幌味噌ラーメン、醤油ラーメン、博多とんこつラーメンなどを味わうことができますよ。様々な種類のラーメンを食べることができるので、食べ比べをする楽しみがあります。ぜひ一度、ラーメンを食べに出かけてみてはいかがですか。
数店のラーメン屋が一箇所に集まっていて、行ってみてからその日の気分でお店を選んで入れます。
時々お店の入れ替わりがあるようです。
どの店舗もテーブル席なので、子連れで入れます。
お店によってはベビーカーのまま入れる席もあります。
子連れラーメンはなかなか敷居が高い中、お子さんのラーメンデビューにオス…
八千代市のラーメン店。八千代中央駅から10分ほどのところにあるとんこつラーメン店です。駐車場も広く、店内はカウンター、テーブル共に広く、様々な客層に対応可能で、家族連れにも多く利用されています。ラーメンは濃厚な豚骨が中心ですが、つけ麺やシンプルなラーメンのメニューもあり、幅広いニーズに対応しています。人気があるのはこてメンからあげ。多くの人がサイドメニューに追加注文しています。
子供椅子があり、店員さんが小さな子供にとても親切です。子供にはジュースのサービス、会計後にお菓子を2個自分で選べます。夏にはお子様かき氷無料サービスもあります。
とんこつラーメン店の一風堂が展開する、両少なめのコンパクトサイズのラーメンを提供するお店。コンパクトなのはサイズだけでなく、糖質も通常の半分に抑えられているので、産後ダイエット中のママにもおすすめです。麺の量が少ない分サイドメニューをオーダーできたり、いろいろな楽しみ方ができるのが魅力です。店内は、カジュアルなテーブル席に、ボックスシートの席もありますので、子供連れで気軽に来店できますよ。
東京駅から歩いて5分ほどのところにあるタンメン屋さん。タンカラ(タンメンと唐揚げ)やタンギョウ(タンメンと餃子)が有名なお店です。野菜をたっぷり摂取することができるので、野菜嫌いの子が克服するきっかけになるかもしれません。ビルの中にあるので、授乳やおむつ替えの心配もなく、食事を楽しむことができます。
全国展開しているラーメン店。麺の固さ、醤油の濃さ、背油など自分好みに調節して作ってくれます。でも情熱だけは抜けないそうです(笑)お座敷もあり赤ちゃん連れにありがたい。子供用食器もあり、女性や子供に嬉しいミニサイズのラーメンもあります。サイドメニューも充実していて、デザートも甘党には必見です。お土産の餃子や焼豚もあるので帰りに買って帰りたくなりますね。
子供が好きなラーメンの味。座敷あり、子供いすもあり。混んでるが回りが早いため待ち時間はわりかし少ない。
清潔感があり広々とした店内で、
席を抜いてテーブルにベビーカーを入れてくれます。
味に関しては全て満点、何年も通う大好きな味です。
どのメニュー食べても大満足できます。