新横浜ラーメン博物館は、全国各地のラーメンを食べることができる世界初のフードアミューズメントパークです。昔懐かしい昭和の町並を再現して作られています。駄菓子屋さん「夕焼け商店」では、昔のオモチャやお菓子。大人は懐かしい気持ちに、子供はドキドキ、ワクワク感を味わえる楽しい施設です。そして、マイラーメンキッチンでは、スープ、たれ、具材を自分好みに選び、生ラーメンを作ることができ持ち帰ることができるとこのこと。
「丸源ラーメン練馬関町店」は、熟成醤油ラーメン「肉そば」が名物。三種類の醤油をブレンドし、鶏と豚のガラや香味野菜等20種類以上の食材を入れてじっくり煮込んで熟成させ、まろやかな旨味の醤油がえしに仕上げられています。麺は、丸源のスープに適したオリジナル。ポテトやおもちゃ付きの子供用ラーメンセットや離乳食、子ども椅子、ブランケット等の用意もあるので、子連れでも利用しやすいラーメン店です。
7ヶ月~の離乳食(和光堂のしらすのおじやだったと思います。)あり、バンボやベビーチェアもありました。
ただ、土日の昼間はとても混んでいますので子どもの暇つぶしは必須ですね。
屋台ではじめて創業20年、年中無休のラーメン店。味噌ラーメン・東京ラーメン・そば焼きなどがありや大きな餃子は4ヶ入り。それぞれ小・並・大とあり選べるのも嬉しいですね。味噌ラーメンは豚骨ベースで白みそを使ったあっさり味。東京ラーメンも鶏ガラベースのあっさりとした昔ながらの味です。5歳以下の子供はベビーラーメンが無料。座敷もあるのでお子さんとぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
子どもがいると座敷を開けてくれます。
お子様用のベビーラーメンは、大人用と比べて薄味だったり、香辛料が抜いてあったりと、ちゃんとお子様向けの味付けになっています。
待ち時間に退屈しないように自由に使える玩具もあり、ファミリーに優しいお店だと思います。
とんこつラーメンが自慢の博多 一風堂。濃厚なのに飽きのこないまろやかなスープ、柔らかく味のしっかりとついたチャーシュー、豊富なトッピングが魅力。麺の種類を変えて楽しむことも出来ます。ランチタイムはお得なセットがあるのでリーズナブルに楽しめるのが嬉しいですね。明るくて清潔感のある店内はカウンターとテーブル席があり、活気のある店員さんが気分を明るくしてくれます。お子様のラーメンデビューに利用してみるのもいいかもしれません。
いつも行列
ファミリーや女性にやさしいラーメン店。「鶏そば」が有名なお店ですが、こちらのお店ではとんこつ味の博多長浜ラーメン「豚そば」もオススメ!チキン南蛮定食など、ラーメン以外のメニューも充実しています。ラーメン店ですが、座席数が豊富で、ボックス席があるので子ども連れには安心です。紙エプロンや髪ゴムが用意されているのが女性にとってウレシイところ。
パイタンラーメンが美味しい!
「麺彩房中野本店」は、中野区新井にあるラーメン店です。スープは濃厚魚介系、麺は工場直送です。大盛りの追加料金無しなので、お財布に優しくお腹を満たせます。つけそばや中華そば以外にも、青菜ご飯やキム玉ご飯等のご飯類が充実しています。カウンター席と掘りごたつ席があるので、一人でも家族連れでも利用しやすいお店です。完全禁煙なのも子連れにはありがたいです。
ラーメン店ですが、奥に座敷があり混雑時を少しずらせば座れます。
子供一緒ならつけ麺がお勧めです。
麺の量を選べば、子供が小さいうちなら1人前で済みます。
(並でも結構なボリュームがある)
ランチタイムだとご飯もいただけるので、調整して頼んでみてください。
「ラーメン 魁力屋 相模原中央店」は、子連れでも利用しやすい座敷席があるラーメン店です。ランチライムは禁煙。駐車場があるので、ドライブの途中に立ち寄れます。こだわりの背脂醤油を使ったラーメンは、毎日食べても飽きがこない、子供から大人まで楽しめる味です。定食はご飯の大盛りが無料で種類も豊富、一品料理も充実しているので、家族で行けば一度に色々な物を食べられます。
最近増えているちょっとお高めのチェーン店ですが、
お子様向けのラーメンは190円とお求め安く、
お子様大好きフライドポテト(180円)もあり、
よく利用させていただいております。
熟成醤油ラーメン「肉そば」を名物とするラーメン屋。週末は25時まで営業している。
駐車場が広いです。席はカウンター、テーブル、座敷の3種類。子供用の椅子、お茶碗セットの他に麺カッターも用意してもらえます。お子様用のセットメニューもありました。場所柄かファミリーでも使用しやすい店舗です。
味噌の魅力を再確認できる味噌ラーメン専門店。古来より健康食品として重宝されてきた味噌の味を活かしながら、美味しいラーメンへと昇華されている様は見事の一言。味噌は3種類~選ぶことができ、トッピングも好きなようにアレンジ可能。トッピングもオリジナリティーがあり、大人から子供まで楽しみながら食事をすることができます。子ども用のイスが用意されているので、小さな子ども連れでも安心。家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
キッズメニューもあり、店内はカウンター以外にもお座敷がありお子様連れでも安心して座れます。
とても混むので並ぶか時間をずらすとよいと思います。
長崎亭は1951年創業の昭和レトロな雰囲気が目を引く、具材たっぷりのちゃんぽんが自慢のお店。こぢんまりとした店内にはテーブル席とお座敷席合わせて24席ほど。店主自慢のちゃんぽんは「松、竹、梅」の3つがあり、順番に具だくさん、普通、お子様用となっていて、子ども連れにも最適。他にも長崎皿うどんや自家製餃子があり、どれも絶品。お昼だけでなく夜も営業しているので、餃子やおつまみをお供にお酒をいただくのもおすすめ。
ここは本当に美味しい。
西日暮里にあるラーメン店。カウンター席とテーブル席が少しのこぢんまりとしたお店です。入り口でチケットを購入してから席に付くタイプの気軽な雰囲気。ベビーカーでの入店も可能です。鶏白湯魚介のスープがこってりと癖になる味わいで、餃子やチャーハンなどのサイドメニューもありますので、子どもとシェアして食べるのもいいですね。大盛りも選べるので、食べざかりの子どももパパもお腹いっぱい食べられて大満足できますよ。
魚介&鶏系のだしで、とても美味しいです!
めんがモチモチしていて、固さも選べます。これだけだしもしっかりしているのに、メインメニューの徳そばは、なんと720円!!他にもつけ麺もあり、男性や学生にもオススメです。
ラインに登録したら、クーポン券もその場でもらえます!オススメです♪
県道57号線沿いにある味噌ラーメン専門店。武石ICの側にあります。全国に多数の店舗を構えるチェーン店で、全国各地の様々な味噌を使って、技術と時間をかけたこだわりのラーメンが食べられます。環状道路沿いなので広い駐車場もあり車での来店も可能。店内は、カウンター席やテーブル席の他に座卓の席もあるので、小さい子が一緒でも落ち着いて食事が楽しめます。ベビーカーで入店可能ですがキッズチェアもあり、キッズメニューもありますよ。
味噌ラーメンが有名のとても美味しいラーメン屋さんです。子ども用のメニュー、イスの他に座敷もあります。選べるおもちゃのプレゼントを頂きました。
北越谷にあるラーメン店。交差点あり、とんこつラーメンの看板が目を引きます。店内は、カウンター席・テーブル席・小上がり席とあり、小上がりには幼児用の椅子も用意がありますので、子ども連れでも落ち着いて食事ができますね。麺の硬さや味の濃さ・あぶらの量が選べ、替え玉もあるので、子どもとシェアする場合も調整ができて嬉しいポイント。もちろんお子様ラーメンや半チャーハン・ライス・餃子などのサイドメニューもありますよ。
細麺とんこつラーメンのお店です。
子連れに優しい店作りで、座敷がありには子供用の椅子
絵本、まんが、塗り絵、色鉛筆が用意されています。
壁には大きなTVがあります。
ラーメンもすぐ出てくるので待ち時間も短いのですが、
子供も、遊んでくれるので、わりとゆっくり過ごせます。
ラーメンも美味しいです。
会…
横浜市保土ヶ谷区にある北海道ラーメンのお店。豚骨ベースの濃く深いさっぱりスープが味噌や塩など色々なラーメンが楽しめます。ラーメンだけでなく定食も人気で、ご飯の量も選べるのでお値下いっぱい食べたい人も大満足です。カウンター席、テーブル席、小上がり席がありますので、子ども連れでも落ち着いて食事できますよ。キッズチェアやキッズメニューもありますので、小さい子が一緒でも安心。トイレにはベビーベットも設置されていますので、おむつ替えの心配もいりません。
座敷があり、ちびっこ用の椅子もあるので、ラーメン屋さんデビューにもおすすめです。お子様ラーメン(半ラーメン?)も安くて美味しい。ラーメンが食べられない乳児も、座敷にごろんと寝かせておけます。子供は帰りにお菓子をもらえます。
東京赤羽の人気ラーメン店『自家製麺伊藤』の姉妹店。煮干しラーメンで有名です。子どもの入店もOKで、カウンター席だけではなくテーブル席も用意されています。完全禁煙の店内ですが、地下1階にあるため、ベビーカーで入ることは難しく、出かけるのなら子どもが一人歩きできるようになってからがベターです。ときに国民食とも言われるラーメンですから、きっと大好きなママも多いですよね。パパも一緒に、銀座でラーメンも、ときにはおすすめです。
昭和のレトロな感じの室内です。
広さがいので、また昭和な感じ(笑)
ラーメンは食券で買いました。一人一杯ずつ頼まなければいけないのですが、美味しいしお店が並んでいて、どこに行くか迷います。
駄菓子や昭和っぽいお店が並んでいたりして、子供も興味深く見ていました、
帰りにおみやげに買った、麺専用の…