ちょっとした遊具と砂場のある公園ですが芝生になっているので歩き出しの子供でも安全に遊べます。手賀沼が一望でき、運が良ければ飛行機も見えます。手賀沼遊歩道へと繋がるビオトープも散策にはおすすめです。
「根木内城址跡公園」は千葉県松戸市にあります。北小金駅から徒歩10分くらいのところにあります。根木内城は大きな幹線道路沿いに根木内歴史公園として整備されており、遺構がとても見学しやすい城跡となっています。住宅街の中にあり、癒しのスポットとなっています。子ども達がザリガニ捕りをしていたり、散策を楽しんでる人の姿が見られます。また、春には桜が綺麗に咲き誇り、多くの方が見に来ています。入園は無料となっています。
虫やザリガニをとったり、犬の散歩をしたりするのにぴったりな場所です。
「新木戸大銀杏公園」は、千葉県富里市にあります。東関東自動車道・富里インターの付近にある、大きな銀杏の木がシンボルの公園です。芝生広場を白い牧柵で囲い、牧場をイメージしています。野外ステージがあり、イベントなどの多目的な利用ができるようになっていますよ。また、遊具もあり、子ども達が楽しそうに遊ぶ姿も見られます。公園をイベント等で使用する場合の詳しい手続きは、市のホームページで確認することができます。
大きなイチョウの木がある公園です。秋にはとても素敵な紅葉が見られます。
広い公園なので、子供たちが走り回ったり、ボール遊びなど体を使う遊びが出来ます。
近くにベイシアがあるので、食べ物や飲み物を買ってピクニック気分で遊びに行けます。
日陰がないので、ママさんは日焼け対策をしたほうが良いです。
時々、…
我孫子市にある広大な芝生が広がっている公園です。遊具はありませんが、大きな広場を利用してフリスビーをしたりバドミントンをしたりなど様々な遊びができそう。敷地が広く、走り回れるのでのびのび体を動かして遊びたいときにおすすめです。公園内には桜が植栽されているので、春にはお花見も楽しめます。一般のトイレの他に多目的トイレもあり、ベビーチェア・ベビーベッドが完備されているためおむつ替えを行いたいときも安心です。
遊具はなにもなく、広大な芝生が広がっています。
凧揚げやかけっこ、自転車の練習に最適です。
松の木がたくさん植えられているので、秋〜冬にはまつぼっくり拾いも楽しめます。
国分川調節池緑地は、一時的に雨水等をためておくための調整池。その上には、野球やサッカーができる多目的広場や、公園などが整備されて居ます。そのため国分川沿いにあります。敷地内には、中池などの自然をそのまま残したエリアや、ビオトープのある自然に触れ合うことのできるエリアもあり、野鳥を観察することもできますよ。大きな駐車場も完備していますし、側にはキッズスペースや授乳室などのある道の駅もありますので、休日のお出かけスポットとしてもおすすめです。
お散歩にいらしてる方や子連れでキャッチボールなどを楽しんでいる方など幅広い年代の方々が多いです。
いくつかのエリアがありキャッチボールやサッカーなどが楽しめます。
広々としていて思う存分遊べます。
陸上自衛隊習志野駐屯地に隣接している緑地を整備して作られた、千葉県船橋市にある公園。住宅街の中にあり、自然の工程さをそのまま活かして整備されているのが特徴です。その高低差を利用して木の間を縫うように滑り台が設置されているので、高地から低地まで一気に滑り降りて遊ぶ、という遊びも楽しむことができます。また園内に設置されたチューブスライダーは、子どもたちから高い人気を誇っています。自然豊かな公園に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
千葉市発祥の地。鎌倉幕府を開いた源頼朝の重鎮、千葉常胤の父が居館を構えたことに由来します。公園の名は、園内にある茶室と茶店、いのはな亭からとられており、その周辺には見事な日本庭園が整備されています。そのほか、郷土博物館として開放されている亥鼻城があり、この地の歴史について資料やパネル展示で詳しく知ることが可能。桜の名所としても知られており、春には桜が咲きほこり、多くの観光客で賑わいを見せます。普段のお散歩に、春のお出かけに、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
お花見の時期は混んでますが、普段は空いてます。
近くでお城が見えて子供は興奮してました。
甘味処も併設されてるので、疲れたらすぐ休憩できるのもおすすめポイントです。
JR五井駅からタクシーで10分の距離にある広大な公園。天然芝のフィールドや体育館やプールなどもあり、ファミリーで遊ぶことができます。この公園は、桜の名所としても有名で、芝生の上でピクニックを楽しんだり、桜の季節には満開の桜の下でお花見も素敵。プールには、競泳用プールと子供向けプールもあるので、小さな子供から大人まで楽しめ、施設内の体育館では、バレーボールやバトミントンなど各種スポーツを予約制で行うこともできます。
サッカーが好きなので、思いっきり園内でボールが蹴れて気持ちがいいです。自然が多くてリフレッシュ出来、いろんな施設があって楽しいです。
寺町公園は東京メトロ東西線妙典駅北口にある公園。その名も周辺にお寺が多いためか、緑の残る三角形をした公園。園内にトイレはありますがオムツ替え台などはなく、設置されたベンチなどでの対応になりそうです。小さい子から十分遊べる滑り台付きの複合遊具などが置かれていますので、日常的に利用する公園としては十分な広さがありますよ。
駅から10分くらい歩いたところにある、寺町の中の公園です。
滑り台が2つある遊具、砂場、ブランコ、鉄棒があります。
公園内にトイレもありますが、オムツ替えの台はありません。
鷺沼城址公園は、自然がたくさん残る公園。園内には沢山の木が生い茂り、春にはお花見に訪れる人も沢山います。中央には大きな芝生の広場があり、お弁当を持ってピクニックも気持ちが良さそうです。遊具広場には、すべり台のついた複合遊具が置かれていますので、小さな子でも十分楽しめます。公園内では古墳が見つかっており、歴史を感じることもできますよ。菊田遊歩道側から入ると長い階段が続いているので、ベビーカーの場合は避けたほうが良さそうです。
千葉県八千代市にある、緑豊かで森林浴も楽しめる公園。広場や野外ステージ、散歩道が設けられ小さな子供から年配の方まで多くの方が楽しめます。広場の一つ、ワイワイ広場には実物大のキリンとゾウの模型があり、子供に大人気。2段階の長い滑り台や木製アスレチック遊具、ターザンロープなど子供が思いっきり遊べる遊具がたくさんあります。もう一つの広場、桜の広場は八千代市で有名な桜の名所。春になるとお花見をする家族連れで賑わいます。
小櫃堰公園(おびつぜきこうえん)は小櫃川沿いにある自然豊かな公園です。野球グランドやテニスコートもある大きな公園で、一周ぐるっと回れるのでウォーキングにも最適です。緑が豊かなのでお天気の良い日には自然を感じながらご家族でお散歩がおすすめです。芝生の広場や一部遊具もあるので小さなお子さんも兄弟一緒に元気に遊ぶことができますね!園内二か所にある多目的トイレにはベビーシートがついているのでおむつ替えも安心です。
小さい子供から大きい子供まで遊べる遊具があります。数年前に新しい遊具に変わったのでまだ綺麗です。
また広いのでお散歩に最適です。
みなと公園は、千葉港駅前にある公園。木々が茂り緑豊かな公園ですが、ブランコや滑り台、スプリング遊具などもありますので、小さいお子様から遊ぶことが出来ますよ。周りの道路も広く、環境がいいのでお散歩コースとしても最適。お天気の良い日なら、お弁当をもってピクニックなんて良いかも。ぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。
千葉県流山市にある公園。こちらの公園は樹木が立ち並ぶところが整備され、とても広い公園となっています。園内には散策路があったり、テーブルやイスも置かれているため、多くの市民が散策したり、ピクニックをしたりしているようですよ。バードウォッチングをしている人も。天気の良い日にお弁当を作って、家族でドライブがてら、こちらの公園へピクニックをしに行ってみてはいかがでしょうか。おじいちゃんやおばあちゃんを誘って行くのも良いかもしれませんね。
「三里塚記念公園」は、千葉県成田市にあります。広い敷地内には、マロニエ並木が美しく続いています。また、春には桜が咲き誇り、人気のお花見スポットとなっています。公園内には「御料牧場記念館」もあります。開園時間は、9時から16時となっています。ウォーキングをしたりと、市民の方々の憩いの場として多くの方々が利用しています。「日本歴史公園100選」にも選ばれている公園です。トイレや駐車場も完備されています。
手賀沼を一望できる、景色の良い公園です。
遊具は少ないですが、広々とした芝生があるので、走り回って遊ぶことができます。
駐車場近くには湧き水があり、夏場なザリガニ取りも出来ます。