都心からのアクセスも良い千葉県野田市の林間キャンプ場。屋根付きのバーベキュー棟は、雨でも安心。宿泊可能なバンガローは2014年新築の木の香漂うきれいな建物。車で乗り入れできるオートキャンプ場、自由にBBQが楽しめるDayキャンプエリアもあり。アクセスが良く駐車場も広いのが、子連れには助かります。公園内にはニジマス釣りや日本最大級のフィールドアスレッチックなどもあり、自然の中で一日元気に遊べます。
最寄駅から歩道で直結している、便利な立地の公園です。ショッピングモールも近いです。見晴らしのいい展望台があるので、この気持ちのいい公園全体を見渡すことができ、とっても気持ちがいい場所。芝生公園でボール遊びや凧揚げをしたり、ピクニックをしたりと、家族や友達と一緒に楽しみたい場所です。きれいに整備されているので、子どもが遊ぶ場所として最適。是非お休みの日には、この公園で楽しい時間を過ごしてみてください。
養老川の河口にある海に面した公園。駐車場があるので、車でのアクセスがおすすめですよ。園内には、第1・第2野球場があり、軟式野球やソフトボールを楽しむことができます。また、散策路やベンチ、庭園風の松林があるので、散歩コースとしておすすめですよ。公園の周辺は工場地帯になっており、夜は夜景を楽しむことができます。ぜひ一度、家族みんなで遊びに行ってみてはいかがですか。
JR成田駅東口から徒歩5分!市役所前の京成線高架下にある栗山近隣公園は、ミニSL運行が子ども連れに人気のスポット。園内には芝生広場や自然石を使った流れ、蒸気機関車D51の展示、大型遊具、蒸気機関車をモチーフにした遊具などがあります。周りの斜面には成田市の花であるアジサイが植えられ、時期になると色鮮やかに咲き誇ります。厳冬期を除き毎月1回行われる無料のミニSL運行が大人気!本物の電車も真上を通るので、電車好きの子どもにおすすめ。
富士見公園は、千葉県茂原市の昭和通りと富士見通りに挟まれたエリアにある運動公園。野球場や多目的広場、遊具広場、テニスコート、ゲートボール場などがあります。運動施設は事前の予約が必要ですが、遊具広場は自由に遊ぶことができます。遊具広場には、滑り台やブランコ、砂場、ジャングルジム、鉄棒などがあり、ベンチもありますので、幼児から小学生まで元気に遊ぶことができますよ。公園の一角には桜の木が植えられ、春にはお花見もできたり、銀杏並木道もある広大な公園。お散歩や休日のお出かけに。
西平井4号公園は、千葉県流山市の住宅街にある整備された公園。メインの遊具広場には、滑り台やアスレチック要素のある複合遊具、鉄棒、スイング遊具などがあります。小さい子向けの遊具もありますし、側には広い芝生の広場もあるので、キャッチボール遊びや追いかけっこもできます。自然が残る場所にありますが、歩道はきちんと舗装されているため、ベビーカーでのお散歩や、ジョギング、ウォーキングなども気持ちが良さそうです。
成田山の大本山にある公園。四季折々に咲く花や日本庭園があり、遊歩道を歩くだけでも見ごたえのある公園です。園内には西洋庭園、雄飛の滝、3つの池、浮御堂など様々な見どころが存在し、参拝した人々を癒しています。春には梅まつりが、秋には紅葉まつりがおこなわれており、どちらも無料で野点や茶会に参加することが可能。開運の御利益があるとされている歴史あるお寺をお参りするとともに、公園を散策することで心の平穏を得ることができる場所です。
JR外房線鎌取駅より徒歩20分、千葉市の東南部“おゆみ野”の中にある公園。豊かな緑と綺麗な水辺、そして“蛍の里”として市民に親しまれています。公園内には蛍の人工飼育所があり、ゲンジ蛍の飼育に取り組んでいて、5月下旬~6月上旬の期間中、ほたる生態園で人工飼育したゲンジボタルを池や水路の周辺に放しています。見ごろの時間帯は19時30分~21時。ホタルの季節は是非訪れたいロマンチックな公園です。
千葉駅東口から歩いて約15分の総合公園。野球場やプール、体育館などの運動施設と、四季折々の花が楽しめる。6月下旬から7月の間は、約2000年前の実から芽生えたことで有名な、大賀ハスが咲き人々の目を楽しませる。子ども用の遊具はもちろん、平地と小高い丘のエリアがあるが、スロープが設備されており、ベビーカーでも安心して通ることができる。3月から11月まではボートの貸し出しを行っており、家族連れなどで楽しめる。
千葉県木更津市にある「太田山公園」は、JR木更津駅東口正面にある緑豊かな公園です。別名「恋の森」と呼ばれ、多くの方に親しまれています。公園内には、きみさらずタワーや木更津市郷土博物館金のすずなどがありますよ。きみさらずタワーに上ると、アクアラインや海などをみることができますよ。また、周りを散策できるので、お散歩にも最適です。天気の良い日には、お弁当を持って遊びに来ているご家族も多いです。春には桜が綺麗に咲き誇り、桜の名所ともなっています。
千葉県最北端!関宿にこにこ水辺公園は、遊具や広場で遊んだり、サイクリングを楽しんだりできるスポット。緑豊かな園内には、すべり台やブランコ、つり橋、クライミングなどが組み合わさった複合遊具があり、子どもに大人気!他にも園内のあちこちに遊具や健康遊具があります。広場にはいろんな動物のオブジェがあって、写真を撮るのも楽しい!のんびりお散歩するにも、海まで続くサイクリングロードでサイクリングも◎。子ども連れにおすすめ。
椿・梅・桜・ツツジなど様々な花木が咲き誇る緑豊かな公園。かつて戦国時代の武将、里見氏の居城があったことでも知られています。山頂には天守からの眺めが楽しめる三層四階天守閣様式の館山城、中腹の館山市博物館本館と併せて歴史の散策が楽しめます。枯山水などがある日本庭園と茶室があり、茶会を楽しむことも可能。滑り台やアスレチックなどの遊具もあるので子ども連れの方にもおすすめの公園です。
お城のところにある公園。遊具もあり、春は桜がいっぱいで綺麗。城をみたり、クジャクもいる。
習志野市にある秋津公園は、サッカー場、野球場、テニスコートなどもある総合公園。新習志野駅の東関道挟んで向かい側にあり道路に沿った形の公園です。緑が沢山で、芝生の広場などでピクニックを楽しむことも出来ます。周辺には、習志野図書館や水遊びの出来る香澄公園などもありますので、スポーツだけでなく、色々と楽しめそうです。
「物井さとくらし公園」は、千葉県四街道市にあります。長い滑り台があり、子供たちに大人気!幼児用の遊具もありますよ。また、広々としており、休日にはピクニックを楽しむ家族連れの姿も多く見られます。ゆったりとした坂もあり、キックボードなども楽しむ人もいます。駐車場は4台分完備しています。公共交通機関の場合は、「もねの里」バス停で下車し、徒歩5分ほどです。いつでも利用できますが、火曜日は管理人は不在となっています。
閑静な住宅街にある公園。園内は樹木が多く植えられており、ベンチがそこここに置いてあるので、日差しの強い時期でも日影ができゆっくり過ごすことができます。木製のアスレチックや砂場があり、小さな子どもでも安全に遊ばせることが可能。芝生の整えられた広場もあるので、いろんな遊びができる点もうれしいポイント。普段の公園遊びやお散歩から、休日のピクニックに最適な場所なので、親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
自然の中を散歩できます。秋に行った時は落ち葉がたくさんあって子供と落ち葉で遊びました。参道にはお店もあるので美味しいものも食べられますし、季節ごとにイベントもやっているので自然の景色を見ながら子供と散歩もいいですよ。