「メグミランド」は、千葉県木更津にある、有機質肥料を使い、減農薬でのいちご栽培を行っているいちご農園。30分の食べ放題制だ。こちらのいちごは甘さも香りもとても濃いと評判。毎年いちごがなくなり次第終了となる。品種は章姫、紅ほっぺ、さちのか、おおきみ、おいCベリーと豊富。訪れる時期により、収穫する品種が異なる。食べた後のヘタは土に返すのだとか。施設内では朝採り苺、苺ジャム、無花果ジャムなども購入が可能。
「選擇寺」は、千葉県木更津市にあります。本尊は阿弥陀如来、年1回10月にご開帳されています。室町時代光明寺を中興した祐崇上人が創建されたと言われています。8月には「おえんま様のご縁日」が開催され、たくさんの夜店が並び、夏の風物詩として多くの方々が訪れています。駅から徒歩5分とアクセスも良し!駐車場も30台分完備されています。本堂のほかに広い客殿があり、法事の控室や法事後の会食、御通夜に利用されています。
君津インターから約3分の場所にある安田いちご園は、いちご狩りやポピー摘みを楽しめる観光農園。土づくりからこだわり、農薬を極力使わない方法で育てられたいちごは甘くておいしい!品種はかおりの・おいCベリー・あすかルビー・紅ほっぺ・章姫・越後姫・あまおとめ・桃薫・淡雪の9種類。土日には先着で9種類の食べ比べもできちゃいます!3月中旬~下旬にはキャベツ狩りも開催。生育状況によってはポピー狩りも可。家族レジャーにいかがでしょうか。
木更津駅から徒歩20分の場所にある潮浜公園は、遊具やスポーツ施設を完備した展望も楽しめるスポット。広々とした園内には、すべり台やアスレチックなどの遊具と海に面したテニスコート8面、多目的広場があり、小さい子どもからお年寄りまで楽しめる公園となっています。遊んだり、からだを動かすにはもちろん、海沿いの遊歩道で木更津港を行き来する船や中の島大橋、自然の景色を眺めながらお散歩するのもおすすめ。お弁当を持ってきて、ピクニック気分で楽しむのも◎。
JR姉崎駅から徒歩15分、千葉県市原市の姉崎公園の中にある市営プール。幼児プールと滑り台を囲むように、水深1.2m、幅8m、1周150mで、毎秒0.7m~0.9mで水が流れる流水プールが設置されています。小さな子どもから小学生くらいが楽しめる短い滑り台があり、家族連れにピッタリ。冬には流れるプールがアイススケート場に変身して、スケート教室などで賑わいます。無料の駐車場もありますよ。
なだらかな傾斜が特長的な大滝。川の上流と下流には広々とした河床があり、小さな子どもでも安全に川遊びを楽しむことが可能。夏には親子連れで大いに賑わう楽しげな場所です。また、森の風景とのコントラストも素晴らしく、川に入らずとも景色を見るだけでも楽しむことができます。バス停からは歩道が整備されているので、気軽なハイキングにも最適。夏のお出かけに、ドライブの目的地に。家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
1年を通して、ジャガ芋掘り、とうもろこし狩り、トマト食べ比べ、ブルーベリー食べ放題、スイカ狩り、さつまいも掘り、落花生狩りなど、いろいろな味覚狩りやイベントを楽しむことができる施設です。無農薬なので、とうもろこしの生かじりなどもできます。大地の恵み、大地の力、無農薬の土で微生物・良菌等が健康で美しい野菜を育てます。野菜の収穫体験はこどもなら無料で行うことができますトラクターの体験乗車など、普段体験することができない体験をすることができます。
緑豊かな場所にあるキャンプ場。芝生の上にテントを設営できるテントサイトやツリーハウスがあります。また、小さな子どもでも遊ぶことができる水辺や昆虫採集ができる盛りもあるので、子連れでのアウトドアに最適。バーベキューサイトは日帰りでも利用できるので、デイキャンプに友人同士で出かけるのも楽しいのではないでしょうか。都心から70分の場所にあるので、休日のお出かけに、気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
「六万坪収穫体験型農園イクア」は、千葉県にあります。広大な畑が自慢の観光農園となっています。初夏はじゃがいもやとうもろこし、秋からはさつまいもや落花生を収穫することができますよ。子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層の方々が楽しめる施設となっています。また、併設してある直売施設の野菜スタンドでは旬の野菜が格安で購入することができます。営業は13時から17時で、予約が必要となります。駐車場も完備されています。