リアス式海岸の勝浦市鵜原地先は、寒流と暖流の接点にあるため、海の生物がたくさん生息しています。 そんな魚たちや海底の様子を間近に観察できる、それがこのかつうら海中展望塔です。 この展望塔は東洋一の規模を誇り、海上展望室からの眺めは見る者を魅了します。 こちらの施設では展望塔の他、海の資料館でのパネル展示を見学することができます。 レストランや売店もあり、家族みんなで一日中楽しむ事ができますよ。
島から眺め全てが最高。水底まで見える透き通る海、そこでは、たくさんの小さな生き物に出会うことができます。バーベキューや磯遊びを楽しめる他、手漕ぎの船で島まで渡るなど、アウトドア満載。人工物がなく、見渡す限り自然しかない景色は、最近では、なかなか見ることは無いですよね。そういった自然だけに囲まれた経験を、子供にさせてあげたいですね。
養老渓谷の上流にある粟又の滝は、房総一を誇る名瀑布と紅葉を目当てに多くの観光客が訪れるスポット。落差30m、長さ100mに渡り水しぶきをあげて流れるさまは豪快で迫力満点!粟叉の滝から約2キロに渡って養老川沿いに設置された自然遊歩道は、四季折々の自然や鳥のさえずり、川のせせらぎを感じながら散策が楽しめるのでおすすめ。紅葉の見ごろは11月下旬から12月上旬。養老渓谷全体が紅葉スポットでもあるので、各所を巡ってみるのも◎。
家族で滝の近くまで行きました。ちょっと水の透明度はいまいちですがなかなか迫力あります。滝のまわりで水遊びはできます。駐車場は転々とありますのできにせずに散策できますよ。
子供に船を漕がせて頂き、深謝です。こじんまりしてたけど、のほほんとしていて、ほっとしました。