大師こども文化センターは川崎大師に隣接する大師公園内にある老人いこいの家2階の合築施設です。子育て中の親子が安心して利用でき、小中高校生などの児童が安心かつ安全に利用できるスペースを提供しています。遊びや保育のサポート、イベントなどを通しての仲間作りなどを支援し地域の子供たちの健全な育成を目的としていて、お話おじさんの時間や塗り絵タイム、ボールプールdayなど小さなお子様向けのイベントもたくさんあります。またベビールームも完備なので授乳おむつ替えの心配もなしです。
田園アスレチッククラブスイミングスクールは子供から大人まで通えるスイミングスクール。子供はベビースイミングからあり生後4ヶ月から参加できます。ベビーコースは4ヶ月~3歳のお子様が、発育発達状況に合わせたカリキュラムにパパやママと一緒に参加します。3歳からは母子分離クラスで、水慣れから始めます。着衣法などの珍しいカリキュラムもあり、日常生活にも役立ちますよ。大きくなるほどに一般クラスからジュニア選手育成コースなど多彩なコースが選べます。女性用更衣室にはベビーベットがあり、パパが赤ちゃんを連れて行ってもお着替えさせる場所はありますので、まずは見学に訪れてみてはいかがでしょうか。
親子で楽しめるベビースイミングもあり、初めてのスイミングに最適です。オムツ替えスペースもあります。先生もとても優しく、子供も毎週楽しみにしています。
「横浜自然観察の森」は、周囲の市民の森と一体になっており、街の近くでありながら、自然がいっぱい!横浜市最大の緑地になっています。起伏のあるハイキングコースがあり、天気の良い日は、雑木林や草地、広場や池、などを散策しながらハイキングを楽しむことができますね。拠点となる自然観察センターには、生き物を紹介する展示の他、様々な自然を楽しむイベントも開催していますよ。入館料は無料です。また、双眼鏡の貸し出しなども行っています。
自然観察ができ、フクロウやノウサギといった野生の動物とも触れ合える
神奈川県の水道の歴史を遊びながら学ぶことができる施設。館内はジオラマで水源から水道水になるまでの道のりを知る「水源探検ゾーン」、本物の木管からトイレに流れる水の量を確認できる「水道まるみえゾーン」、アルキメデスのポンプを体験できる「アクアプレイランド」、オリジナルCG映像を見ることができる「アクアラウンジ」に分かれ、楽しみながら学習ができます。記念館の前には日本庭園や水の広場が広がり、のんびり散歩やピクニックをすることができます。家族で、友達同士で、行かれてみてはいかがでしょうか。
まず、外の広場では、噴水や水を使った遊具がいくつかあり
夏場は水遊びさせるのにちょうど良いです。
疲れたら室内に入り、水道についてのクイズに答えたり
不思議な実験遊具で遊んだりと小さい子供でも楽しめました。
ベビー用の設備はないので、一人で歩ける幼児以上向けです。
YOKOSUKA軍港巡りの定期船センターの一角にあるカフェです。こちらのカフェエリアは、下士官兵員クラブの内装を再現しているそうです。通常のカフェとは違った座り心地の椅子がありますよ。オリジナルメニューの「軍港めぐりブレンド」にはクリームを追加して飲むのがおすすめです。軍港巡りクルージングの出港前にお時間があれば、海を眺めながらゆったりとしたひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。子どもも飽きずに過ごす事のできるお店です。
船に乗って横須賀港近辺のアメリカ軍や自衛隊の軍艦や潜水艦の見学ができる。
ベビーマッサージ、ベビーヨガで赤ちゃんと楽しくコミュニケーション。駅すぐ、お子さま同伴OK、駐車場あり、便利で気楽に訪れることができるアットホームな空間です。ママが穏やかな気持ちでスキンシップを楽しむことで、赤ちゃんは心も体もすこやかに育ちます。インストラクター自身も3人のママ。子育てに関する情報や悩みを親身になって聞いてくれます。さらなる上を目指したい方にはインストラクター養成講座もあります。
ぐずりがひどかったが、始めた途端に泣き止み、お通じも良くなった。
古市場小学校に隣接する子育て支援センター。0歳から小学校就学前の乳幼児と保護者が無料で遊ぶことができます。 また、スタッフの方が子育てについて相談に乗ってくれますよ。 子育てに関する講座やイベントはお便りでお知らせしています。 最寄り駅の鹿島田駅からバスが出ており、バス停から支援センターまで徒歩2分なので、アクセス抜群。 ホールで昼食を食べることができるので、一日中遊んじゃおう!
保育園の跡地を利用した無料の施設です。初めに簡単な登録が必要です。定期的に催し物があるので、興味のあるものは行っています。移動動物園はとても人気でした。
YMCA菊名店は、子育て支援プログラムやお年寄りの方の健康づくりプログラム、イベントなどを実施しているスポット。館内にはプールやダンススタジオ、フィットネススタジオなどを完備。子ども向けの年間プログラムは体操やサッカー、ダンス、空手、水泳などさまざま。また、成人向けのプログラムもあり、自分のペースで運動を楽しむことができます。季節ごとに短期プログラムやイベントも行われるので、興味のあるものはぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
値段はほかに比べると高いけれど,先生たちが優しいので,プールでも体操でも子供が嫌にならない。
神奈川県横浜市にある博物館です。神奈川県の歴史を学ぶことができる展示がされており、子どもから大人まで幅広い世代の人たちが神奈川県について学ぶことができます。1904年に横浜正金銀行本店として建設された明治時代を代表する洋風建築物を利用しており、館内も外観も趣たっぷり。家族で休日に足を運んでみてはいかがでしょうか。
日刊新聞発祥の地、横浜にある日本新聞博物館。新聞やジャーナリズムの役割に関する展示などが行われています。体験コーナーでは、実際に新聞記者として取材したりして新聞を作り上げていくことが体験できます。夏休み等は、子供向けのイベントとして、家族写真を使ったりした写真新聞作りのイベントなども行われていますので、夏休みの自由研究などにも活用できますね。新聞を上手に読むコツなども教えてくれますよ。活字離れの昨今、子どもにぜひ訪れてほしい施設です。
「AGRI WAYS」は、小田原市にあるいちご狩りができる施設です。お子様の目線にいちごがなっているので、車イスやベビーカー、 妊婦の方でもお気軽に楽しめますよ!有機質をふんだんに使い、大切に育てられたいちごが、30分食べ放題!ミルクもお代わり自由です。全天候対応型ハウスなので、天候に関係なくいちご狩りを楽しむことができます。オススメの時間帯は10時の開園直後!特に真っ赤で完熟のいちごが多いですよ。
立ったままイチゴ狩りができ、いろんな種類を食べ放題できる。農園の方も親切なので、気持ちよく利用できる。
「マイファーム横浜鶴ケ峰」は、相鉄線の鶴ヶ峰駅から徒歩10分の所にある農園です。車で行く事も可能です。農園内には、栗畑があったり、小川が流れていたりと心地の良い空間が広がります。月額6,500円/15平方メートルで利用する事が出来ます。休憩小屋、貯水タンク、トイレが完備しています。親子で有機無農薬の野菜作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
普段あまり味わえない農業体験などをさせてもらえるので、子供たちにはとてもいい経験になります。
2015年の国内販売台数売上第5位の自動車生産目かー日産の追浜工場です。追浜工場は国初の本格的乗用車工場として1961年に操業が開始されました。1970年には業界初の溶接ロボットが導入され世界でも数少ない自動化の進んだ乗用車組立工場として発展している工場です。同工場では「ジューク」「キューブ」「シルフィ」「日産リーフ」が生産されています。2010年からは電気自動車の生産も開始されています。敷地内にテストコースも設けられており、安全性能の向上に日々努力している向上です。
家族で工場見学 実際の車の組み立て工程が間近で見学できる。またガイドの方に何でも質問でき、新たな知識を吸収できる。最後にミニカーのおまけをもらえる。
市ヶ尾駅から徒歩5分。マンションの一室を利用した「ぴよぴよ」は、0歳から未就学児とその家族が集まる地域交流の場です。 スタッフの見守る中、布や木のおもちゃ、絵本で遊べます。 砂場道具や三輪車、自転車を借りて目の前の公園で遊ぶこともできます。 まるで自分の家にいるような安らぎを覚える空間で、自然とお母さん同士の会話もはずみます。お昼にはお弁当を食べたりお昼寝したりと親子それぞれの過ごし方ができます。
マンションの一室を広場として有料で開放しているので、中は自分の家のように落ち着ける空間。一ヶ月パスがお得なので毎週のように通っています。お昼にはみんなで持参したお弁当を食べます。スタッフさんがしっかり見ていてくれるので安心して遊ばせられます。
セントラルフィットネスクラブ市ヶ尾は、市が尾駅から徒歩5分のところにあるスポーツクラブ。館内ではジムやプール、スタジオはもちろん、テニスやゴルフ、クライミング、ボルダリングもできちゃいます。プログラムやスクールは種類豊富。自分に合ったものを選べます。大人だけでなく子ども向けのプログラムも有。スイミングや体育、ダンスなどがあり、運動技術の向上とともに礼儀作法やマナーについても学ぶことができますよ。親子で通うのにもおすすめ。
コーチは親身で、本格的におしえてくれます。躾にもスポーツとしても良いです。
大師公園内にある支援センターのような施設です。
毎月第四金曜日には未就学児の無料の身体測定を行っています。専用の用紙に足形、手形をとり写真もとってくれる上に、ラミネートまでしてくれるので、非常に人気で混みあっています。
それ以外にもベビーマッサージなど色々イベントを行っています。