ちぼり湯河原スイーツファクトリーは、お菓子メーカーちぼりの直営店。カフェ、ショップ、お菓子工房などがあり、お菓子作り体験や無料のプチ工場見学に参加することもできます。パパやママが安心してお茶やお買い物ができるように、店内にはキッズスペースも完備。絵本や塗り絵、おもちゃが置かれていて安心して遊ぶことができます。また、授乳室やおむつ交換設備もありますので、赤ちゃん連れでも安心。2階には工場見学窓があり、自由に見学できますし、予約すれば3歳からクッキーお絵かき体験もできます。
アリオ橋本2階にある室内遊園地。大型ふわふわ遊具・おままごとやプラレール・ボールプールなどいろいろな遊具があり、男の子も女の子も年齢幅広く遊ぶことができます。生後5ヶ月までは無料で6ヶ月から利用料金が発生しますが、兄弟割などもあります。テーブルや座布団もあり、施設内に貸しスペースもあるので、ママ友同士おしゃべりも楽しめ、子ども連れのママ会などにもおすすめ。飲食物持ち込み可で、2歳までの子ども専用スペースや授乳室、おむつ交換台もあります。
キッズスペースがあって親子でリフレッシュの時間を楽しめる年中無休の美容室です。カットなら午前9時30分から午後7時30分まで、パーマやカラーなら午後6時30分まで。日曜日と祝日は1時間早く閉店しますので、ご注意ください。様々なケアメニューも用意されていますので、髪の毛が傷んでいるという方は、この美容室でケアをしてみてはいかがでしょうか?髪の毛のケアやカット・パーマなどをして、心もすっきり心機一転です。
神奈川県横浜市にあるまつげエクステサロンです。元町のメインストリートから少し離れた静かな場所にある店で、落ち着いて施術を受けることができる雰囲気が魅力の店。プライベートルームにて施術を行うので、周りを気にしなくてよいのも嬉しいですね。ふんわりやわらかな質の良いまつ毛を手に入れてみてはいかがでしょうか。
上矢部地区センターは、談話や飲食賀できるロビーフロア、体育館や図書コーナー、幼児のための室内遊戯場などがある、地域の人々が利用できる施設。サークルなどの団体利用登録して利用もできますが、毎月行われる様々な講座やイベントへの参加もおすすめです。0歳児から参加できるすくすく体操や1歳から参加できるリトミック、英語を楽しむ会、小学学生が参加できる長期休みのイベントなど、月齢や年齢別に沢山企画されていますので、お子様に合ったものを見つけて参加してみては。
0才から未就園児のリトミックや体操の講座が充実している。また、幼稚園児の体操教室もあり、跳び箱なども教えてくれる。ママのための講座もあり、講座受講中の保育もしてもらえる。(要予約)
未就園児のためのキッズスペースもあり、曜日によっては保育士がいるので、子育て相談もしてくれる。絵本もたくさんあり貸し出…
JR港南台駅から程近いバーズにある回転寿司店です。季節ごとの秋の魚をリーズナブルな価格で頂けます。ポテトフライ、唐揚げ、お味噌汁等のサイドメニューも充実しています。女性や子供が喜ぶ白玉あずきやプリン等のデザートもありますよ。カウンター席とボックス席があるので、家族連れでも利用しやすいお店です。
100円寿司と違ってカウンター内に大将の居るお寿司屋さんですが、ちょっと値が張るものの、味は抜群です。子供の注文にも大将が優しく応えてくれます。
江ノ島駅からも車で5分、辻堂海浜公園からもアクセスの良い人気店。料理の美味しいお店をしても好評で、多彩なメニューが揃います。1階2階共に貸切利用が可能で、ママ会などにもおすすめ!2階には座敷席もあるので、子連れ利用の際も安心です。子供向けサービスも充実しており、過ごしやすいとママ達からも好評です。キッズメニューなどもあり、ママ会用宴会メニューも!離乳食の温めやミルク用のお湯の提供などもあるなどの配慮も嬉しいポイント。気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
湘南T-SITE 2号館1階にあるカフェ。表参道にある「パンとエスプレッソと」の湘南店としても知られており、美味しいパンは人気が高いです。店内は完全禁煙で、パンはテイクアウトも可能です。ガラス張りの工房からは、パンの製造風景を除くことも!カフェスペースには、畳のフラット席やテーブル席も完備しており、ベビーカーの方も気軽に利用できます。湘南T-SITE利用と合わせて楽しんでみてくださいね。
横浜市磯子スポーツセンター新杉田駅もよりの市の施設。バトミントンやバスケット・フットサルなどが出来る体育館や剣道や体操などが出来る体育室、エアロバイクやランニングマシーンなどがあるトレーニング室が2時間単位で個人でも利用出来ます。定期教室も多数あり、ピラティスやヨガなどママのエクササイズやリフレッシュにも一役買ってくれそうです。土日などは、子供も参加出来るさわやかスポーツ体験会などのイベントも開かれていますので、小さなお子様でも気軽に参加出来ますね。夏休みなどの長期休暇などキッズチャレンジ教室や親子教室もありますのでHPもチェックしてみてくださいね。
横浜市から委託運営されているスポーツ施設です。
トレーニング室完備、バトミントンや卓球などが利用でき、各種教室が開かれています。
有料ですが、どれも低価格です。
親子で健康作りができ、雨の日でも快適です。
敷地に駐車場があり、満車になることはほとんどありませんが、駅の近くなので周辺のコインパーキング…
一番近いバス停からは歩いて5分の場所にある公園です。名前の由来は、二つの池が仲良く並んでいるから。珍しい植物が自生しており、野鳥、昆虫などが住みやすい環境を守るため、自然の素材を使って環境を整えました。人々が散歩したり動植物を観察したりできるよう、パークセンターを設置し、テラスで自然の生き物たちを観察できるようになっています。お休みの日には子どもを連れて家族でこの公園へ遊びに来て、自然観察をしてみましょう。
一度家族で行きました。駐車場の台数が少なめですが、私たちが行ったときはそれほど混んでいる様子もなく、静かに過ごせた印象です。あまり時間がなく奥の方までは行けませんでしたが、自然がいっぱいで、まわりを気にせず子どもとのんびり過ごせる穴場かと思います。
川東タウンセンターマロニエは、地域活動、文化・生涯学習活動の場として小田原市に市民から愛称を募集して作られました。子育て支援センターでは、午前10時~午後3時半までの間子育てひろばが開かれ、アドバイザーのお手伝いで子育て中の親子が遊んだりお喋りしたりと交流する時間を設けています。また、親子やパパママが気軽に参加できる講座やイベント、子育て相談なども行われていますので、参加してみては。月に1回、小児医師や管理栄養士、臨床心理士などの訪問日もありますので気になる方はチェックしてみてくださいね。
役所の役割もしている施設内に、無料で遊べる部屋があります。
中は土足厳禁!赤ちゃん向けの畳エリアと、木で出来た大きい滑り台などがあるエリアに分かれてます!
小学生以下は保護者同伴ですが、小学中学年〜高学年の子たちは友達同士で遊びに来てます。
スタッフも中にいるので何かあれば質問も聞いてくれるし、…
田園アスレチッククラブスイミングスクールは子供から大人まで通えるスイミングスクール。子供はベビースイミングからあり生後4ヶ月から参加できます。ベビーコースは4ヶ月~3歳のお子様が、発育発達状況に合わせたカリキュラムにパパやママと一緒に参加します。3歳からは母子分離クラスで、水慣れから始めます。着衣法などの珍しいカリキュラムもあり、日常生活にも役立ちますよ。大きくなるほどに一般クラスからジュニア選手育成コースなど多彩なコースが選べます。女性用更衣室にはベビーベットがあり、パパが赤ちゃんを連れて行ってもお着替えさせる場所はありますので、まずは見学に訪れてみてはいかがでしょうか。
親子で楽しめるベビースイミングもあり、初めてのスイミングに最適です。オムツ替えスペースもあります。先生もとても優しく、子供も毎週楽しみにしています。
本格イタリアンを手軽に食べられると人気のサイゼリア。価格もリーズナブルな物が多く大人数で行ってもお財布に優しいのもありがたいです。ランチは500円でハンバーグ+ライスのセットやパスタセットやドリアセットなどがあり、ドリンクバーも108円で付けられるのでお得です。通常メニューの中でも人気のミラノ風ドリアは299円の安さ。ピザもALL399円。ママ友ランチや子供を連れての食事に行ってみてはいかがですか?
チェーン店だが、ここは最近オープンしたスーパーの2階で皆まだ知らないのか、昼時も混雑することなく穴場。子連れも多いので気兼ねなく利用できる。
ベビーマッサージ、ベビーヨガで赤ちゃんと楽しくコミュニケーション。駅すぐ、お子さま同伴OK、駐車場あり、便利で気楽に訪れることができるアットホームな空間です。ママが穏やかな気持ちでスキンシップを楽しむことで、赤ちゃんは心も体もすこやかに育ちます。インストラクター自身も3人のママ。子育てに関する情報や悩みを親身になって聞いてくれます。さらなる上を目指したい方にはインストラクター養成講座もあります。
ぐずりがひどかったが、始めた途端に泣き止み、お通じも良くなった。
横浜中華街にエンターテイメント施設「横浜大世界」のフロアー2Fに衣装をレンタルしてプロのカメラマンに記念写真を撮ってもらう写真館があります。チャイナドレスやカンフー衣装と200着以上の衣装を取り揃えています。レンタルした衣装は、館内で遊びまわる事も可能で普段着ない衣装にテンションも上がる事間違いなし。他のフロアーにはトリックアートなど面白い体験ができ、子供も大人も楽しめます。
有料ですが家族で好きな中華の衣装を着て、扇子とかもったりしながら記念写真をとりましたが当時子供は10歳くらいでしたが
大喜び、みんなで笑いながらの記念撮影かとなり家族で思い出写真がとれました。子供も10歳頃から写真に映るのを面倒くさがるようになってましたがまさかの中国の衣装に刀を持ったりで大受けし…
子供達と行って来ました。
1階はショップと子供がお菓子作りが体験できるコーナーとお手洗い、ベビールーム、クッキーの食べ放題の出来るカフェ、キッズスペースがありました。
2階はお菓子の工場を窓越しに少し見学できて、壁に資料(子供向けに解りやすい物)とこんな器具を使ってるんだよと展示がしてありました。
…