横浜港にあるターミナルの一つ。出入国管理棟以外に、一般が気軽に利用出来るホテルやショップ・レストラン・カフェなどが入っています。旅客ターミナルなので、豪華な客船が停泊している姿を眺めることもでき、デッキからは美しい横浜港の景色も眺められます。テラス席のあるお店のデッキでは一部ペットと一緒の入店が出来るお店もあるので、家族みんなで楽しめますよ。共有テーブルが配置されたフードコートのようなエリアもありますので、子ども連れで気軽に利用できます。
香りを損なわない胴搗き製法で製粉された北海道産の蕎麦粉を使用し、手打ちにこだわった蕎麦は、七三と十割が選べます。鼻に立ち上る蕎麦の香りと、歯ごたえはファンを掴んで離しません。人気の秘密はもう一つ、三崎産のマグロ。地元産の鮮魚を取り入れた豊富なセットメニューやご膳で家族みんなが大満足。そばがきなど蕎麦を使った甘味も人気です。小上がりも設置されていますので、小さなお子様連れでも安心ですね。
車で行かないと遠いですが、駐車場完備なので安心ですお座敷やテーブルなど席が結構ありゆったりしているのでオススメです
横浜駅東口から徒歩5分ほどの場所にある、昭和25年創業の老舗蕎麦屋。ドラマのロケ地として使われたことでも知られる人気店です。看板メニューは豪快に盛られた大きなエビ天が特徴の「つけ天そば」。初代女将が日々研究に研究を重ね生み出したつけ天は、全国の天ざるや天せいろの祖であるとも言われています。お肉の分厚さが自慢のカツ丼も非常に食べ応えがあり、隠れた人気メニューとなっています。座敷や小上がりの席もあるため子連れでも利用しやすいですよ。
日中はポカポカ気分で夕方はシットリ大人気分の異なった雰囲気を楽しめるロケーション抜群なカフェで、上質な時間を過ごせます。洋食のメインメニューも充実していて、スーププレートなども楽しめます。ソフトドリンクはフロートなどあり隠れた人気メニューです。サンセットを楽しみながら、お酒に合わせてソーセージなどを食べながらロマンチックな時間を満喫することも出来るので、2次会などにも広く使われるお店です。
モール内で人気の食べ放題。平日ランチは大人1600円~子供700円~3歳以上350円以下は無料で最高130種類が食べ放題。広々した店内には個室も完備されていてお子様連れを歓迎してくれます。焼き肉、お寿司、麺類、惣菜、サラダ、スイーツ、アイスが追加料金なしで楽しめます。(ドリンクバーは追加200円)TVで紹介されてから、スタミナ太郎でオリジナルメニューを作るのが子供たちに大人気。お腹いっぱい楽しめる食のテーマパークです。
3歳の子を連れて行きました。
ベビーカーは入口で預かってくれました。
60分コースで注文しました。子連れだと、60分位がこどもの集中力も長続きしないので丁度いいかも?
お寿司や揚げ物、クレープ、ケーキ、和菓子、綿あめ、ラーメン、うどんなどもあり、小さなお子さんには、うどんを、茹でてあげるといいかも。…
オーダースタイル式の飲茶を初めて中華街に紹介したとされる中華料理店。日本大通りにある、まるで海外ホテルのような高級感あふれる豪華な外観が特徴的なお店です。天井が高く開放感あふれる店内では、約60種類の点心や「医食同源」を基礎とした化学調味料不使用の豊富な中国広東料理の数々を提供しています。料理の美味しさはもちろんですが、接客も高レベルで子連れにも優しいと評判なのでファミリーでの利用もおすすめですよ。
古きよき横浜を思わせる大人の時間が流れるバー。凝ったインテリアと、大人な雰囲気で昼夜問わずロマンチックな時間を過ごすことが出来ます。赤ちゃん連れは歓迎しているものの、シガーバーがあったり、イスが小さめだったりするので、過ごし方にはすこし注意が必要かも。夜になるとジャズの生唄を聞けるので、さらに雰囲気良く過ごせます。忙しい毎日に、すこしゆったりとした時間を過ごすのにおすすめなお店です。
「浜木綿 青葉台南店」は、横浜市青葉区にある、中華料理のお店です。野菜をふんだんに使ったヘルシーな中華料理が大人気!一人の方でも気軽に入ることのできるカウンター席や、人気の掘りごたつ席、そして周りを気にせず過ごすことのできる個室もあります。コースも豊富で単品料理も多くあるので、子どもとシェアすることもできていいですね!用途や予算に合わせて、お料理を決めることも可能です。おひとりの方からファミリーまで、幅広い客層に支持されているお店です。
あんかけ焼きそばがとてもおいしかったです。子供は、焼き餃子が好きです。1,280円のランチメニューがおすすめです。ショウガのジュースと、ケーキと杏仁豆腐がセットになっていて、量もあり、とてもおいしいです。お店も個室になっていて、小さい子供連れでも、気兼ねなく、食事が楽しめます。
野菜たっぷりスパゲッティ、サーロインステーキ丼、牡蠣とほうれん草のドリア等、メニューの種類が豊富です。和膳や麺類の用意もあるので幅位広い年齢層が食事を楽しめます。お子様メニューが充実していて、低アレルゲンや乳幼児向けメニューがあるので、小さな子供連れでも利用しやすいお店です。
ココスはドラえもん!あちらこちらにドラえもん。
塗り絵で遊ばせてくれる。
産地直送新鮮魚介類の神奈川回転寿司のお店です。厳選された旬のネタでおいしいお寿司が提供されることで評判です。こだわりも多く、こだわりの醤油、こだわりのシャリ、こだわりのお酢、こだわりのガリ、こだわりのお茶で、妥協を許さない素材を提供しています。ランチメニューも充実で800円代から900円代のリーズナブルなお値段で多くのメニューからランチを楽しむことができます。どんぶりメニューも用意されていて、800円代の金額でたくさんの新鮮なネタがのったどんぶりを楽しんでいただけます。
よく家族で行きます!子ども用の割り箸袋が折り紙のようになっていたり、巻物を頼むと動物の旗をさしてくれたり子どもが喜びます。ボックス席もあるので子連れでも行きやすいです!
和食さとは子どもからお年寄りまで幅広い年代が楽しめるファミリーレストラン。三ッ境店は県道40号線厚木街道沿いにあり1階が駐車場になっています。しゃぶしゃぶ・すき焼きの食べ放題から単品料理などメニュー豊富で、お子様メニューも和・洋お楽しみセットなど選ぶのが楽しみです。さとキッズクラブに入ると様々な特典もあるのでぜひチェックしてみてくださいね。授乳・おむつ替え設備はありませんが、空いていれば個室の利用が出来るそうなので小さなお子様と一緒でも安心ですね。
よく娘と母と利用しています(*´﹀`*)
お座敷席があり、ねんね期の頃から昼食によく利用しています。娘はまだ食べたことはありませんが、キッズメニューもあります!
注文を受けてから焼いてくれる自家製「アメリカンワッフル」が有名なカフェ。焼立てならのサクサクでふわふわな食感が人気です。 色々なトッピングとの組合せも楽しめます。ハンバーグや鶏肉を使ったプレートランチや、たっぷり野菜の酵素玄米プレートはヘルシーと評判。1人でランチに出かけても、店内の本を読んでゆっくりと過ごせます。週末のランチタイムなど時間帯によっては混みあっていることもありますので時間に余裕を持っていくことをお勧めします。
息子が8カ月の時に大人5人と一緒に行きました。
優しいオーナーの女性が一人で切り盛りしていました。
たくさん席があるわけではありませんが、ソファー席がありそちらに案内していただきました。
ベビーカーで入店しましたが1台だったから大丈夫だったのかも。
こども用のメニューはありません。
オムツ替えのトイ…
喫茶のっぽ はこだわりの炭火焙煎珈琲がお好みのカップで頂けるカフェ。ログハウスの外観は、山村に旅行に来たようで、店内に入るとこれまた木の香りがするようなウッディーな作り。店主自ら一杯一杯挽いたこだわりの炭火焙煎珈琲とランチはとってもリーズナブルで、おすすめは手作り濃厚レアチーズケーキ。珈琲との相性も抜群です。2階席は赤ちゃんを寝かせておける席なのでお子様連れに人気。是非事前にお電話して予約してから出かけて下さいね。
2階の座敷席を予約すれば、
赤ちゃんや小さい子がいても、ごろごろさせながら
のんびり食事が出来るので、
ママ友ランチに人気のある場所です。
「日本大漁物語 きじま 東戸塚店」は、横浜市にある海鮮料理が人気のお店です。玄関に入ると大小様々ないけすが目に入ってきます。魚の種類も豊富で、まるで水族館のよう!店内には大小様々な個室があり、ファミリーから女子会など、様々なシーンで利用しやすいようになっています。新鮮な刺身盛りや霜降り和牛しゃぶしゃぶ、季節限定のメニューなどがあります。また、いかシューマイやチーズポテトフライ、カニクリームコロッケなどの単品料理も豊富に揃っていますよ。
戸塚区総合庁舎の中に入っているカフェ。店内は大きな窓から自然光の差し込む爽やかな空間で、ゆったりとテーブル席が置かれています。通路が広く取られており、カジュアルな雰囲気なので、小さな子ども連れでも周りに気兼ねなく入店可能。朝にはドリンク飲みの料金でトーストやゆで卵が付くモーニングが、ランチタイムにはリーズナブルなセットメニューが、ディナータイムにはちょっとしたパーティーに使うことができるコースメニューが用意されています。アクセスしやすい場所にあるので、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
区役所内のカフェで店内は開放感があって明るく綺麗です。
窓際は電車が見えるので、電車が好きな子だと喜ぶと思います。
オムツ台や授乳室も区役所内にあります。
2019.10.31にオープンしたばかりの商業施設です。
授乳室、オムツ替えスペースは2階に完備しています。
また、1階にはラーメン屋さんのフードコートのようなエリアがあるので、子連れだとなかなか食べることが出来ないラーメンも、チャレンジしやすい場所だと思います。
実際にベビーカーをテーブルに横付け…