川崎区砂子、旧東海道沿いにある老舗うなぎ専門店。昔からある地元でも人気のお店で、美味しいうなぎが食べられます。うな重やうな丼、うなぎ定食などのうなぎ尽くしのメニューが楽しめます。一品料理などもあり、予算や用途に合わせたコースなども提供してくれるので、お祝ごとなどの利用の際は、予約時相談しておくと安心です。店内はテーブル席他、店内奥には座敷席を完備しており、子ども連れの方もゆっくり食事ができます。座敷席希望の方は、事前予約を入れておくと当日スムーズに案内してもらえますよ。
開放感のある景色が広がる中に、長い滑り台と小さい滑り台があります。滑り台が大きな子と小さな子で場所が分かれているのはありがたいですね。公園の大半は斜面の芝生で、そこを転がって遊んだり、赤ちゃんは斜面で登る練習ができて、いろいろな歳の子が遊べそうですね。また他の公園に比べて空いていることが多く、穴場スポットです。子供と遊ぶ時は、混み合っているよりも空いている方がゆっくり遊べて楽しいですよね。ぜひ1度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
カフェを併設している本格的なフランスパンを味わえるお店。バゲットやパリジャンはもちろん、食パンやフォカッチャ、キッシュなどもありますよ。また、ケーキや焼き菓子も販売しています。店舗の2階がカフェになっており、ル・マタン、ランチ、スイーツ・ビュッフェを楽しむことができます。ル・マタンは、ワンドリンク以上オーダーすれば、パンのサービスがあります。ぜひ一度、出かけてみてはいかがですか。
お昼過ぎからのケーキバイキングに子連れベビーカーで行きました。
1階がパン屋さん、2階が食事スペースでエレベーター等はなく階段になりますがスタッフの方々が率先して手伝って下さりベビーカーでも2階へ上がれました。
ケーキバイキングの内容も充実していて、甘いものだけでなくサンドイッチもあるので飽きずに食…
創業の江戸時代(寛文六年,1666年)以来、願い事が叶う町として有名な川崎大師のお食事処として、十一代に渡って営まれてきた老舗の料亭。 歴史と共に成熟した伝統の味は、大師名物「蛤なべ」をはじめ、活穴子や煮物などの江戸料理ににしっかりと受け継がれており、評判のようです。お店の直ぐ側に川崎大師平間寺があり、七五三の時期には、七五三用のお祝い膳やお子様用セットのメニューなどもあるため、参拝帰りに是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
川崎市の鹿島田駅から徒歩7分程の距離にある親子カフェ。保育士さんがオーナーで、ママと子どもが楽しめる工夫がされています。イベントスペースでは、ベビーマッサージやベビーダンスなどが開催され、癒やしスペースではネイルやマッサージなどママの癒やしになるようなサービスもあります。もちろん託児はあるので、息抜きもしっかりできるようになっています。ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
最近出来たばかりの親子カフェです。大人のメニューだけではなく離乳食メニュー(初期から完了期まで)も用意されているので子供の食事を別に用意したり取り分ける必要がない。キッズスペースもあるので座って食事をするのが苦手な子供が一緒でも目が届くところで遊ばせられるので安心です。
なるべく体に良いものを、手作りで提供してくれるレストラン&カフェ。お店自慢のじっくり焼き上げたパイやタルトはカラフルなフルーツがたくさんトッピングされており、見た目でも楽しむことができます。店内はベビーカーでも入ることができ、ベビーチェアの貸し出しも行っています。キッズメニューもあるので子ども連れでも安心です。女性や子ども連れに人気のお店で、お洒落なランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。
平日に友人親子と利用。ベビーカー2台になりましたが、周囲も1歳未満の子連れだらけだったので、子どもが少しくらいクズっても全然平気でした。平日昼間だと男性は居づらいくらいかもしれません。デザートまでついてるランチセットはやや高めでしたが、美味しかったです。普通のセットはそんなに割高感ないと思います。グ…
皆が利用できる多目的広場。麻生水処理センターの屋上には「あさおふれあいの丘」があり、夏場には大人の足首くらいまでの水が流れます。ちょっとした水遊びが出来るので小さな子ども連れには嬉しいですね。また、緑陰広場や市民開放施設もあり、ここでは運動会、サッカー、少年野球、ゲートボール,フリーマーケットなどがよく行われています。小田急線柿生駅から15分、車でも無料駐車場もありますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
分かりにくいが、建物の階段を登って屋上部がそれ。初めて行く時は写真でも分かる大きなタワー(中がトンネルになっていて、子供には楽しい)を頼りに。
遊具無し。
土のグラウンド有り。
夏場は1cm~最深部でも20cm程度の半円型じゃぶじゃぶ池が現れる。オムツでの入水不可なので、オムツっ子は水着を用意する…
0歳から小学校に入る前までの子どもたちが無料で遊べる施設です。子どもたちの親は、子育てに関することの相談にのってもらったりできるんですよ。親の心強い味方ですね。困ったことや、悩んでいることがある方は、是非一度顔を出してみてください。一人で悩まずに、話すだけですっきりしますよ。平日は毎日開いているのが嬉しいですね。室内遊びも、お外遊びも両方できます。子どもたちにとっても、親たちにとっても、友達ができる素敵な場所です。
子供が1歳の時に連れていきました。
色んなおもちゃがあり、歳の近いお子さんも多く先生もいて下さるのでとても良い場所です。
しっかり子供を見ながら、何か困ったことなど先生に相談も出来るのでぜひ行ってみてください。
川崎市の公園。川崎市高津区にある公園です。住宅街の真ん中にある、中学校横の大きな公園です。園内には緑が多く、木陰がたくさんあります。子供に人気のある大きな遊具が設置されているほか、せせらぎのある広場や池があり、夏には水遊びを楽しむこともできます。公園には無料駐車場が用意されていますが、10台ほどしかとめられないので公共交通機関をお勧めします。
木が多い公園なので、夏でも日影が多くて涼しい。街中の公園だが、木が多いので、枝や葉っぱ、秋や冬にはドングリを拾って遊べる。遊具は少ないが、ひろいので、かくれんぼや探検など、飽きずに遊べる。
元住吉駅ブレーメン通り沿いのビルの2階にある洋食店。ハンバーグやオムライス・ビーフシチューなど子どもから大人まで好きな洋食が食べられます。食品サンプルや手作りメニューが沢山飾られている1階からはエレベーターで店内入り口へ。テーブル席並ぶどこか懐かしい雰囲気で、ソファシートの席もあるので小さい子連れなどにもおすすめです。トースト、ホットケーキ、みつまめなどのカフェメニューもありますので、気軽に利用してみては。
神奈川県内に複数の店舗を持っている、ハンバーグステーキレストラン。こちらの店舗は、グランツリー武蔵小杉の中にあるので子連れでも安心。同じフロアにベビールームとキッズトイレがあるので家族連れでも行きやすいです。
子供用の椅子を用意してもらえました。
お店のシールをもらえて子どもが喜びます!
ベビーカーは店外に置く場所があります。
新川崎駅や鹿島駅からもアクセスの良いところにある健康中華でお馴染みの「青蓮」。中国料理の国家資格を持つシェフが腕をふるい、本場の味を楽しむことができます。化学調味料をできるだけ利用せず、中国の香辛料を使用した、素材の味を活かした調理方法で仕上げています。身体に優しいヘルシー中華は、子どもはもちろん年配の方にも好評です。利用シーンに合わせて選べるメニューが充実しているのも魅力。店内はテーブル席メインですが、子ども椅子の貸出やベビーカー入店などもできるので、小さな子どもと一緒でも安心です。中華料理を食べたくなったら、ぜひ青蓮へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
バスケットボールの試合会場として利用される最大6500席のキャパシティを有するメインアリーナをはじめ、日常のスポーツ活動を行うサブアリーナ、各種トレーニング機器を取りそろえたトレーニングルームからなるスポーツ総合施設。 子供向けのスポーツ教室ではソフトバレーやスポーツチャンバラなど気軽に楽しむことができる競技がそろいます。 また、トレーニングルームでは15分程度のショーとトレーニングが随時開催されています。 ジムよりもお得に通える施設ですので、隙間時間にぜひお立ち寄りください。
たまにイベントをやっています。イベント時には、普段やらないようないろんなスポーツが楽しめます。
新百合丘オーパ 3階にある無印良品のカフェ。店内は木の香りがするようなMUJIらしいシンプルでおしゃれなインテリア。セルフのカフェなので、子ども連れでも気軽に利用できます。もちろんベビーカーでそのまま入店可能です。デザートや季節の素材を生かしたお料理が食べられ、お弁当などテイクアウトもできますよ。新百合丘オーパの同フロアトイレにはベビーベッド、5階には授乳室もありますので赤ちゃん連れでの来店も安心ですね。
ワンフロア全て無印良品で、その一角あるカフェ。
子供イス有り。
フロアの女性用トイレにオムツ台有り。
子連れでも使いやすいカフェです。
子ども連れに優しいお惣菜屋さん。熊本から直送される有機野菜を中心とした国産の野菜を使って作られた体に優しいメニューをイートインでも食べられます。店内のイートインコーナーには、電子レンジやコーヒーやほうじ茶なども置いてあり、ベビーカーでも入店できます。店内には、授乳室やベビーシートも用意があり、それだけの利用でも気軽にできますよ。おむつやおしりふきも設置してある赤ちゃん連れにもとても優しいお店です。もちろんテイクアウトもできるので、ぜひ来店してみては。
2020年4月オープン
ベビーカーOK
授乳室
オムツ替えスペース
すごく広い公園ではありませんが、芝生が傾斜になっているので動き回るだけで楽しんでいる子もいました。滑り台二台で内一台はローラー。遊具はあと一つと砂場ですが、幼児には人気な公園なようです。行った時には、遠足で来てお昼を食べている保育園と近くの幼稚園の子達が来ていて大賑わいでした。