横浜でイチゴ狩りが楽しめるスポットです。30分食べ放題でコンデンスミルクのおかわりも自由です。紅ほっぺ、さちほのか、あきひめ、あすかルビーという4種類のイチゴが食べ比べできます。高設栽培なので、子供の目の高さにイチゴがあり、採りやすく、減農薬で栽培しているので、お子さんにも安心して食べさられます。
横浜市の北端に位置する青葉区の、古くからの農村の風景を残す村。特に西部の「ふるさとの森」の周辺は雑木林の里山とそこに入り込む谷戸田の風景が美しく、季節を問わず沢山の観光客で賑わいます。寺家ふるさと村には様々な施設が点在していますが、レストランも併設している「四季の家」では料理教室や味噌作りなどの教室も行われています。里山の風情が残った散策道は小さな橋や池などもあり、釣りや野鳥の観察をしている人も。風情たっぷりの里山で、家族で自然を満喫するのはいかがでしょう。
自然がいっぱいです。
春は桜、夏は蛍が楽しめます。
ソーシャルディスタンスも保てるので、お散歩におすすめ。
親と子のつどいの広場WITHは、およそ3歳くらいまでの子どもとその保護者が利用できる子育てひろば。絵本やおもちゃが沢山置いてあり、自由に遊ぶことができます。2階になるので階段下にベビーカー置き場があります。部屋に入ると、絵本コーナーやおままごとコーナーなどがあり、壁に貼られた子育て情報を見ることもできますよ。また、カフェコーナーもあり電子レンジや冷蔵庫、カフェマシーンなども利用することができるんです。もちろん授乳・オムツ替え場所もありますので安心して来館してくださいね。季節の行事やワークショップなどイベントも沢山ありますよ。
地域の親子(乳幼児)が集う場所。おもちゃで遊んだり、本を読んだり、お弁当を食べたり、お茶を飲んだり…他の親子や地元で子育て経験のあるスタッフと交流できます。栄養士の方による講座や、季節のイベント、リトミックなど、楽しめるイベントもたくさんあります、
市ヶ尾駅から徒歩5分。マンションの一室を利用した「ぴよぴよ」は、0歳から未就学児とその家族が集まる地域交流の場です。 スタッフの見守る中、布や木のおもちゃ、絵本で遊べます。 砂場道具や三輪車、自転車を借りて目の前の公園で遊ぶこともできます。 まるで自分の家にいるような安らぎを覚える空間で、自然とお母さん同士の会話もはずみます。お昼にはお弁当を食べたりお昼寝したりと親子それぞれの過ごし方ができます。
マンションの一室を広場として有料で開放しているので、中は自分の家のように落ち着ける空間。一ヶ月パスがお得なので毎週のように通っています。お昼にはみんなで持参したお弁当を食べます。スタッフさんがしっかり見ていてくれるので安心して遊ばせられます。
セントラルフィットネスクラブ市ヶ尾は、市が尾駅から徒歩5分のところにあるスポーツクラブ。館内ではジムやプール、スタジオはもちろん、テニスやゴルフ、クライミング、ボルダリングもできちゃいます。プログラムやスクールは種類豊富。自分に合ったものを選べます。大人だけでなく子ども向けのプログラムも有。スイミングや体育、ダンスなどがあり、運動技術の向上とともに礼儀作法やマナーについても学ぶことができますよ。親子で通うのにもおすすめ。
コーチは親身で、本格的におしえてくれます。躾にもスポーツとしても良いです。
地域活動や交流事業の一環として、多目的ホールやボランティアルームを開放しています。子育てサロンとしては、親子リトミックやベビーマッサージ、親子広場など未就学児とその保護者を対象にした催しが開かれています。その他に子供だけではなく、ヘッドセルフスパなどママ向けの講習なども企画されています。トイレにはおむつ替え設備や授乳室も有りますので、小さなお子様と一緒にお出かけしても安心です。
1歳児を抱っこしてたので、立ったままいちご狩りができるのは有難いです。
いちごの種類も多く、息子もパクパク食べました?