フォトスタジオありがとう 海老名店は、ショッパーズプラザの2階にあるスタジオ。自然な光の中で自然な雰囲気で写真が撮れるとベビーからシニアまでおすすめ。マタニティから初参り、七五三など衣装や背景も豊富に揃っていて、大切な記念写真を盛り上げてくれます。駐車場からも雨に濡れずに来店できますので雨の日も安心。直ぐ側には授乳やおむつ替えのできる設備もあり、赤ちゃん連れでも大丈夫です。おしゃれな背景で記念に残る一枚を残しませんか?
オーストラリア産の黒毛和牛ナチュラルビーフを100%使用した絶品ハンバーグが食べられるレストラン。東急たまプラーザの5階レストランワールドにあります。木のぬくもり溢れる落ち着いた店内には、ベンチシートの席もあってベビーカーでの入店も可能、キッズチェアやキッズメニューもありますので、子ども連れで気軽に来店できます。同フロアにはベビー休憩室もあり、ベッド・新型調乳用温水・電子レンジ・ジュースの販売コーナーなど設置されているので、赤ちゃん連れでも安心できます。
横浜市にある大学病院。小児科に加え小児外科や乳腺・内分泌外科もあり子どもも出産後のママも頼りになる病院です。小児科には、一般外来の他に様々な心や体の専門外来診療も行っていて、予約制で受診可能。小児専用の完全看護の入院施設も備えています。もちろん産婦人科や耳鼻科など総合病院なので沢山の診療科を備えた大きな施設です。
産婦人科を利用しました。
産婦人科は今流行りの3D/4Dエコーのサービスはありませんが、しっかり診察してくれて不安なことは質問すればきちんと答えてくれるのでいい担当医でした(*´﹀`*)
NICUもあるので出産の際も何も心配せず挑めました!出産後すぐ24時間母子同室が始まるので、ゆっくり休みたいマ…
イオンモール座間は、県道50号線沿いにある大型ショッピングモール。食料品から専門店、郵便局など幅広い分野のお店が入っており、様々な日常のお買い物に対応できます。3階はベビー・キッズフロアで、2歳から利用できる無料のキッズスペースもありますよ。授乳室やオムツ替えが出来るお部屋も広く、離乳食などあげられるスペースや小さなキッズスペースもあります。また、フードコートもあるため、小さい子を連れての長時間のお買い物も安心です。
とても広く、子供の遊び場もたくさんあります。
ゲームセンターが2つ、木の遊び場や、小さいですがおもちゃが置いてあるスペースもあります。
駄菓子屋さんや、本屋さんなど、1日いても飽きません。
フードコートや子連れで入れるレストランも多数あります。
フランス料理の名店。予約の際に子供連れであることを伝えると、席の位置など配慮してもらえます。キッズメニュー、個室があり、全席禁煙です。ドレスコードがあり、ビーチサンダルやハーフパンツでは入店をお断りされることがあります。おしゃれをして、優雅にフレンチを楽しんでください。
個室(ソファー席)であれば、小さい子供がいてもフレンチを気兼ねなく楽しめます。
キッズプレートもあり、ジュースもついてきます。
「こどもの国 プール」は、神奈川県横浜市にあります。多摩丘陵の自然をそのままに、うまく活かした公園となっています。ミニSLやボートなど、40近くの遊具などがある人気のスポットです。夏になると、期間限定で「こどもの国プール」もオープンしますよ。水深の浅いプールや、しっかりと泳ぎたい人用のプールなど、7つのプールが揃っています。また、休憩所もあり多きな屋根がついています。家族で遊べるので、子ども連れの方々も多く利用しています。
パンツの兄とオムツの娘を連れて行きました。
入園とプール料金が別でかかりますが…オムツの子も大丈夫な数少ない貴重なところです。
屋根もあって小さな子も休憩がとりやすいです。
ですが週末など車で行く場合はオープン前到着が望ましいです。
横浜市のカフェ。岡田屋モアーズ3Fのメキシカンカフェです。お料理はハンバーガーやトルティーヤなどのテックスメックス料理を中心とし、カフェメニューも充実しています。店内が広く、席もひろびろとってあるので、ベビーカーでの入店も安心です。また、クッションのあるベンチタイプの席もあるので、子供を寝せておくこともできます。カフェメニューのパンケーキはふわふわのスフレパンケーキで人気があります。
大人4名と赤ちゃん1名で利用しました。
店内が広く、席にベビーカーを横付けさせてもらえました。
ドリンクバーでゆっくりできて良かったです。
同じ階にベビールームがあるので安心です。
1960年から運行されているフェリーです。横須賀市久里浜と富津市金谷間を、約40分で移動することができます。快適な船旅は、ただの移動ではない楽しみがたくさん。子どもも大好きなので、家族でお出かけになるのがグッド!お休みの日の楽しみです。様々なルートがあり、例えば東京ドイツ村、マザー牧場などを訪れることができます。乗っている時にも楽しく、目的地に着いても楽しいという、最高の旅ができます。船上からのサンセットは最高です。
鴨川シーワールドからの帰り道で東京湾フェリーを利用しました。ちなみに行きはアクアライン。はじめての船に3歳の息子もすごく喜びました。船内に売店もあり軽食の販売をしています。
マックスバリュ平塚四之宮店にある親子交流のフリースペース。0歳から3歳までの子供とその保護者を対象とし、子育て中の親と子供が気軽につどい交流できる場です。子育てに関する様々なイベントや講座が開催され、気軽に参加できるほか、地域の子育て支援に関する情報の提供や、専門家による子育ての不安や疑問に対する相談会なども行われ、地域の子育て世代に広く利用されています。
室内はそれほど広くはないですが、施設は新しく、おもちゃや滑り台など充実しています。
保育士の方も子供の相手や親ともよくコミュニケーションをとってくれて親切です。
マックスバリュー内にあり、駐車場も無料ですし、帰りに買い物もできるので便利です。
登戸駅から徒歩約10分のところにある児童館。0歳~18歳の児童に向けて開放されています。施設・設備及び遊具を提供した遊びのサポートだけでなく、おやつや昼食作りプログラム、夏の宿泊キャンプ、日帰りハイキングなどのレクリエーション活動が楽しめます。また、乳幼児とその保護者の方々へ向けた乳幼児プログラム「そらいろ」というものも行っているので、訪れる際はぜひチェックしてみてください。
すかいきっずそばの耳鼻科にいくときにこどもたちとまつのにぴったりです。
きれいです。
ただ、午後は小学生がおおいので乳幼児には、あそびづらいかもしれません。
グランツリー武蔵小杉内にある、焼きたてパンが自慢のグリルレストラン。パンはメゾンカイザーの木村周一氏、料理は浅草キッチン大宮の大宮勝雄氏が監修しており、一流シェフたちの創り出す本物の味をリーズナブルに味わうことができます。特に人気なのはパンの食べ放題。様々な種類の美味しいパンを親子で楽しむことが出来るので、子連れにも大人気のお店です。キッズメニューもありますよ。
子連れでも入りやすく、それでいて本格的なお料理が楽しめるのでよく行きます。食べ放題のパンはメゾンカイザーのパンです。
ベビーカーも預かってくれます。
グランツリー武蔵小杉内で「世界一の幸福感」を味わえるフレンチトースト専門店。店内では、専用の厚切りパンにアパレイユをたっぷりと染み込ませた極上のフレンチトーストや独自の製法で焼き上げたふわふわ感が自慢のパンケーキなどを提供中。ベビーカーのままの入店可能でキッズメニューの用意もあり子連れにも人気のお店です。離乳食の持ち込みは不可なのでご注意を。テイクアウトメニューもありますよ。
焼き上がるまで20分くらいかかるけど、
美味しいフレンチトーストです!
いちごを別盛りやフライドポテトチーズ抜きなど、面倒なオーダーも快く受けてくださいました。
ひろびろとした敷地で遊具もたくさんあり、子どもがのびのびと過ごせる公園です。夏にはじゃぶじゃぶ池が人気で、敷地内には南河原こども文化センターが併設されているので、雨の日でも大丈夫。文化センターの授乳室やベビーベッドは無料で借りられるので、万が一の時にも安心な子連れ向けスポットになっています。
公園のシンボル的な大きな船の遊具にはすべり台やうんていがあり、この遊具だけでもずっと遊んでいられます。
他にも水辺や散歩コースがあり緑も多くあるので、気候のいいときにはお弁当を持ってきてる人が多いです。
コンビニや、少し歩くとドン・キホーテもあるのでお昼ごはんを買うこともできます。
有名チェーン店で、ベビー・子ども用品専門店です。魅力はそのとても安い値段です。マタニティー・ベビー・子ども用品を取り扱っており、妊娠中から幼児期までがメイン客層になりますが、衣料品は小学生が着られるサイズまで展開あり。サイズアウト・汚れ・破れなどでワンシーズンしか着用できないことの多い子ども服ですが、プチプラで購入できるので普段着の購入におすすめです。
藤沢街道沿いにあり、車でのアクセスがしやすい。
店舗は比較的小さいが、通路も広く品揃えも良い。
ただ、セール品は比較的すぐなくなってしまうのと平日の午前中には店舗前の歩道に生命保険のセールスがいる場合が有。
粉ミルクや離乳食の種類が豊富です。
コートダジュール センター北店はプレミアヨコハマ内に授乳室、おむつ替え施設があるため小さなお子様連れでも安心して利用できます。未就学児は室料がかからず、アニメソングも充実しているので小さな子も歌えますし、ファミリールームには子供用の遊具があるので側で遊ばせながら、家族みんなで楽しむことができます。DVDやブルーレイも見られるのでカラオケだけでなく色々なパーティーにも活用できます。日曜日などは混雑するのでぜひ事前に予約して出掛けてみてください。
海老名駅から近い、ショッパーズプラザ海老名内にある写真スタジオです。
スタジオ内は広々としている印象で、奥には和室や書斎のようなブースがあり、様々なシーンでの撮影ができます。
息子が七五三で撮影した際は、特典で兜をかぶることができ、貴重な姿を写真におさめるとができました。子供への対応も上手で、自然に…