足立区にある交通広場。ミニ列車や足踏みゴーカートに乗ることにより、小さな子どもが楽しみながら交通ルールを学ぶことができます。乗り物の他にも「じゃぶじゃぶ池」や遊具が揃い、一日中過ごすことができる公園です。園内にはベビーベッドや多目的トイレがあり、安心して小さな子どもを連れて遊びに行くことができます。四季折々に咲く花を眺めてのんびり散歩をしても楽しめる公園です。ぜひ一度、足を運ばれてはいかがでしょうか。
その名の通り、季節の花々が楽しめる公園です。よく整備された花壇だけでなく、小さいお子様から小学生位までのお子様が思いっきり遊べる遊具が充実。園内には、地下鉄の駅を模したホームがあり、左右に2両の地下鉄車両が!これは都営地下鉄12号線(大江戸線)の試作品の車両で、開園時間中は開放され、だれでも自由に見学できます。電車好きのちびっこには特におススメの都立公園です。
滑り台 遊具、広場、ブランコ、砂場
広いので思いっきり遊べます。
蒸気機関車のD-51の実物が展示してある交通公園。オランダのアムステルダム駅舎をアレンジした、レンガ造りのレトロな建物が園の管理棟になっています。旧国鉄のハイウェイバスのドリーム号や蒸気機関車のD-51、通称デゴイチがあり、運転台に乗ったり炭水車に乗って遊ぶことができます。自転車やゴーカートを借りて、信号機や横断歩道がある園内の道を走り、遊びながら楽しく交通ルールを学ぶこともできます。
外環の高架下に造られた公園で巨大なゴリラがシンボルとなっています。ゴリラの目に注目すると面白い事が分かるかもしれません。この公園には本格的なBMXコースがあります。休日にはレースが開催されているので参加・観戦に行ってみてはいかがでしょうか。
様々なお店が入っているショッピングモールです。衣類や雑貨類のお店や、中華、和食、洋食などの飲食店が多数入っています。ショッピングを楽しみながら休憩もできます。5階には授乳室があり、オムツ交換台もあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用することができます。ベビーシートは2階~4階、6階のトイレにあるので便利です。駅から徒歩5分ほどの場所にあり、駐車場もあるので、車でも電車でも利用しやすく交通の便が良いです。
屋上庭園からまるでジオラマをみているかのように、新幹線や山手線などを息子と一緒にずっと眺めていられました?
窓際の席からは新幹線が見えて子供がとても喜ぶカフェレストラン。日替わりのヘルシーランチやパスタ、ハンバーグ、カレーランチなど野菜やをたくさん使った料理はヘルシーでこども達にも食べやすいメニューです。カフェメニューも揃っているので、ゆっくりと新幹線を見て楽しむことができますね
子供が1歳半の時に伺いました。
窓際は座れませんでしたがそれでも電車が見れるので息子は大喜びでした。
休日は並びますが大人のメニューも美味しく大満足です。
ミッフィーをモチーフにした滑り台、シーソー、汽車の遊具があったり、パネルが飾られてあるかわいい公園です。せせらぎもあり、暑い夏にも涼しく気持ちよく過ごせます。春には桜、秋には紅葉も楽しめ、夜は夜景もきれいな公園です。1年中お散歩や遊びに飽きない公園に出掛けてみてはいかがでしょうか。
くじらの公園、ミッフィーの公園、じゃぶじゃぶ池、児童遊園(遊具あり)と、公園が一塊になっています。
お弁当を持って1日遊んでこられます。
くじらの公園はとても大きなくじらのがあります。この中を子どもたちはあちこち周り、滑り台では急勾配を楽しんでいます。ただ、このくじらの中に砂が上がってしまうので、下…
シンボルの風車と季節ごとのお花が合わさった風景は絶景と大人気。チューリップ、コスモス、ひまわりなど季節それぞれのお花が咲きみだれ、とても季節を感じることが出来る場所。子供と一緒に、季節ごとに訪れて、思い出だけでなく、一年を感じさせて、自然を教えていきたいですね。夏には花火大会もあり、一年を通じて、楽しむことができます。
春にイベントをやっているチューリップが綺麗です。広いので子供が自由に歩けます。オランダの衣装の貸出もしているのでいい記念になると思います。
埼玉県の若葉駅東口前にあるショッピングモールです。映画館からフードコート、あかちゃんほんぽまでそろっているので休日の家族でのおでかけにおすすめです。「ワカバウォーク」の名前の通り、散歩気分でぶらぶら歩けるようにデザインされたオープンモール。お天気のいい日がおすすめです。
若葉駅から、歩道橋で繋がっています。ダイソーやユニクロ、アカチャンホンポ、ヤオコー、スギ薬局、本屋さん等があり一通りのものが揃います。
授乳室やお手洗いもキレイな印象でした。
土日はヒーローショーやアンパンマンのショー等開催されていて、子ども達で賑わっていました。ショーが終わると、皆さん帰路に着くよ…
電車好きの子どもにはたまらない人気店。なぜなら、電車見放題!私鉄や新幹線スーパーこまちやMAXなど食事をしながらの窓から見える風景に家族の会話も弾むこと間違いなしです。 料理もイタリアンで低価格、サラダの種類やパスタの種類も豊富。大人もワインを楽しむ事もでき、気軽に家族で楽しめます。
土曜の13時頃行きました。少し並びましたが窓際で電車がよく見える席だったので子供らは大喜び。親の私たちもゆっくり食事ができました。
厳選された食材を使って作られた和食ブッフェ。 ホテルのシェフが心を込めて作る優しい味の料理は、授乳中のママもお子様も安心して食べられます。 さらに食後のデザートも種類が豊富で嬉しいサービスが満天。親子共ども心ゆくまで楽しめます。
平日の12時に家族3人で伺いました。店内にはお客さんが沢山いましたが、待たずに入れました。通路も広く、ベビーカーでも楽々入れました。お野菜をたっぷり使ったビュッフェは珍しい物も多く、大満足でした。ドリンクバー付きなのも、有難かったです。また来たいと素直に思えました。
有楽町駅から歩いてスグの施設です。各地の物産館やパスポートセンター、屋上庭園、飲食・ショッピングなどが施設内に入っています。3Fの屋上庭園から新幹線が見ることができるので、新幹線が好きなお子さんにはおすすめスポットです。
新幹線も頻繁に通るので大喜びでした!長時間は遊べないと思いますが、電車好きの子にはもってこいの場所だと思います。
地下1階から14階まで、さまざまなお店が立ち並ぶデパートです。店内にはレディース、メンズ、雑貨店の他にも、ベビー、子ども服や学童文具、おもちゃも販売されています。赤ちゃん休憩所も有り、オムツ交換シートも設置されているので、小さな子ども連れでも安心して利用しやすくなっています。エレベーターがあるので、ベビーカーのまま買い物を楽しむこともでき、便利です。駅から徒歩3分ほどの所にあるので電車での利用が便利です。
ベビーカーは1階でも9階でも借りられるので便利です。ベビー休憩室もきれいなので助かります。この時期は飲食店の多くにテラス席があるので、食事するのものんびりできておすすめです。
京王あそびの森 HUG HUGは京王線の多摩動物公園駅を出てすぐの場所にあるキッズパーク。木の温もり溢れる館内には、木製遊具で木の優しさに触れながら遊んだりハイハイの赤ちゃんんが安心して遊び回れる木育スペース、木で出来た大型複合遊具のある体育スペース、考えて遊ぶ玩具やワークショップがある知育スペースがあり、年齢に合わせて色々な楽しみ方が出来ます。また、ネット遊具のあるイベントスペースや2階にはミニSLがあったり、線路の内側にはCAFEもあるので、お子様が遊ぶ姿を眺めながら寛ぐことも出来ますよ。授乳・オムツ替えの設備もきちんとありますので、安心しておでかけ下さいね。
小さい子から楽しめるようにエリアが分けられている。
ただ、ここの目玉というべきハグハグの木を、親が支えつつもわりも自力で楽しめるのは、4歳くらいからになると思う。
(もっと小さくても楽しめると思うが、親のサポートが増大します。なお、ロープが大人の足裏にはなかなか痛いです笑)
トイレが電車になって…
薬円台公園は四季折々の自然に囲まれながら、夏は子供プールで遊んだり秋は紅葉を楽しんだり、蒸気機関車を観たりできる公園です。7~8月の夏休み期間だけ遊べる子供プールは、1番深いところで35センチと小さな子どもでも遊べる深さ。無料で遊べるのが嬉しい!その他にも園内にはブランコや、すべり台とロッククライミングがいっしょになった幼児用遊具もあります。また、船橋の歴史を知ることができる郷土資料館もあるので、学びにもなります。普段のお散歩に行ってみてはいかがでしょうか。
噴水があり散歩にもよい広い公園です。
子供たちはよじ登ったり、くぐったり、滑ったりできる遊具が楽しそうです。
以前にトイレも改修され、いつも公園のトイレはちょっと…と思うのですが、安心して使えました。
春は桜が綺麗なお花見スポットです。
夏には徒渉池(浅いプール)がオープンし、小さな子も楽しめるミニ…
補助あり自転車(後ろに親の持つバーがある)、ゴーカートも幼子が乗れるように後方に大人用のバーがあります。
消防車モチーフの遊具などあまり見かけないものが多く楽しいです。
土日祝限定で午前は汽車、午後は新幹線(N700系)が公園を走ります。1回大人30円?かな。