関東の子供の自由研究にオススメなスポット― ベビーカー入店 OK ―

おすすめ特集記事


313件中 256 〜 270件を表示
  • 千葉県立関宿城博物館

    千葉県立関宿城博物館

    • 博物館
    • 関東 千葉 柏・松戸・我孫子 野田
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    天守閣を持つ博物館。この天守閣はかつての関宿城を文献をもとに再現したもので、近世から近代にかけて栄えた利根川水運の中継地の面影を今に伝えるものでもあります。こちらの博物館では、常設展示に近現代の利根川、江戸川の風景や河川交通、伝統産業について実物の資料やパネルの展示が行われており、常時様々な企画展も開催されています。季節ごとに桜の観賞会や初日の出を見るイベントが行われており、気軽に参加することが可能。関宿城下を歩く体験教室も開催されています。子どもの夏休みの自由研究にも最適。親子であしを運ばれてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 千葉県立美術館

    千葉県立美術館

    • 美術館
    • 関東 千葉 千葉市・幕張 千葉市 中央区
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    千葉県立美術館には、直接触って鑑賞できる彫刻作品が常置展示されていたり、美術に関する図書や情報を提供する情報資料室、バリアフリーの8つの展示室などがあります。実際に自分で作ってみる実技講座やワークショップなども行われていて、事前の抽選制ではありますが参加することができますよ。夏休み等は、普段見ることのできない美術館の裏側を巡るツアーなども行われていて、子どもの頃から美術を身近に感じる良い機会が得られます。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • バリアフリー
    • 数時間つぶすのに最適
    • 何度行っても楽しめる
  • 川越市立博物館

    川越市立博物館

    • 博物館
    • 関東 埼玉 和光・新座・志木・川越 川越
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    川越の歴史を知ることができる博物館。館内は古代、中世、近代、現代に分かれた展示スペースがあり、出土品や文化財が展示されています。パネルで紹介されているので、だれもが見やすく学ぶことができます。特別展示では毎回趣向を凝らした企画展が開催されており、子どもから大人まで歴史を楽しく学ぶことができます。子どもの自由研究の題材にも最適な場所です。ワークショップが開催されているので、参加される場合は事前予約を。家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • 3世代で一緒に
  • 早稲田大学會津八一記念博物館 (わせだだいがくあいづやいちきねんはくぶつかん)

    早稲田大学會津八一記念博物館 (わせだだいがくあいづやいちきねんはくぶつかん)

    • 博物館
    • 関東 東京 大久保・高田馬場 早稲田
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    「早稲田大学會津八一記念博物館」は、早稲田大学早稲田キャンパス内にある大学博物館です。東洋美術や近代美術など、2万点以上の作品や資料を所蔵しています。無料で入館することができます。建物は、建築家・今井兼次が設計し、こちらの建物が設計第一号となります。コレクションには、大階段に飾られている横山大観の「明暗」などがあります。企画展も定期的に行われており、多くの方が訪れています。詳細はホームページで確認することができます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 東京メトロ東西線
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 秩父彩の国キャンプ村

    秩父彩の国キャンプ村

    • キャンプ場
    • 関東 埼玉 秩父・長瀞 秩父・小鹿野
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    山奥にある、大自然を楽しめる林間キャンプ場。オートキャンプからログハウス、トイレ・キッチン・囲炉裏付きの特別室まであり、売店や寝具の有料レンタルなど必要な設備が整った、手ぶらでも楽しめます。キャンプ場内には釣りや水遊びができる川が流れていたり、小動物と触れ合えるウサギ広場があり子供がおもいっきり遊べます。老若男女楽しめるイベントも随時開催されているので、家族みんなで緑に囲まれた癒しのひと時を過ごしましょう。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 一日中遊べる
    • 予約可能な宿泊施設
    • 親子で楽しむ
  • 中央区立日本橋図書館

    中央区立日本橋図書館

    • 図書館
    • 関東 東京 人形町・門前仲町・葛西
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    平成27年現在、本13.8万冊 雑誌195種 CD・DVD10292タイトル 新聞35紙 座席数170席を有する中央区の歴史ある図書館です。最寄りは人形町駅と水天宮前駅で、公共交通機関でのアクセスがいい場所にあります。1週間を通して開館しているので便利です。現在は改修工事中ですが、平成29年の4月1日には新しい児童コーナーがオープンしました。おはなしの部屋では、子どもとゆっくり座って絵本を読んだりできますよ。中央区は子ども読書活動推進計画を掲げており、子どもの発育のために良い本を多く取り扱っています。どんな本がいいか決められない時には館の方がお手伝いしてくれるので、気軽に足を運んでみてください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 東京メトロ日比谷線
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 数時間つぶすのに最適
  • 鶴見川流域センター

    鶴見川流域センター

    • 科学館
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (北部・東部) 新横浜
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    防災教育や、河川・地域の自然や歴史を発見、学べる施設です。施設2階には水族館があり、鶴見川流域にすむ生き物が展示されています。カニやザリガニにタッチしたり、えさやり体験など魚との触れ合い満載です。屋上には遊水地展望台があり、多目的遊水地を一望でき、越流堤、排水門など主要部をみて仕組みが学べます。また日産スタジアムや小机城、遠くにはランドマークタワーまでみえます。無料で楽しめるので親子でぜひ出かけてみませんか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 夏休み
    • 雨の日でも大丈夫
  • 東京証券取引所

    東京証券取引所

    • 仕事・ものづくり体験
    • 関東 東京 人形町・門前仲町・葛西 茅場町
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    日本の証券取引の要所。投資家がリアルタイムの市場情報を仕入れる場として、上場企業にとっては的確な情報開示を行う場として利用されています。その様子は見学をすることができ、自由に見て回ることも、ガイドについてもらい見学することも可能。学生向けのレクチャーも行われています。見学時間には無料でいつでも見学をすることができるので、気軽に立ち寄ることができる点も魅力の一つ。株式投資体験コーナーなど、実際に触れて楽しむことができる場も充実しています。子どものころから株式に親しむ場所として、親子で行かれてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • 夏休み
  • 東京富士美術館

    東京富士美術館

    • 美術館
    • 関東 東京 立川・八王子 八王子
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    西洋絵画が主体に常設され、特別展示や写真など様々なジャンルの作品が収蔵された美術館。講演会やコンサートも行っており、何度も訪れたくなります。個室の授乳室やオムツ替えができる広い個室のトイレ、ベビーカーの無料貸出もありとても便利。おもちゃや遊具、絵本などがあるキッズルームも完備されていて、小さな子供連れでもゆっくりと楽しめます。ワークショップも随時開催されているので子供と一緒に芸術品を堪能してみてはいかがですか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • JR中央本線
    • バリアフリー
    • キッズスペースあり
  • 陶芸教室Futaba上板橋

    陶芸教室Futaba上板橋

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 板橋
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    「陶芸教室Futaba上板橋」は、親子で気軽に陶芸が体験できる陶芸教室です。初めての方や一人での参加ももちろんOK!体験教室で選べるデザインの種類が豊富で、信楽・益子・備前など、各産地の作品作りを、職人になった気分で体験できるところもこちらの教室の特徴となっています。丁寧に指導してくれるので、小さな子ども達でも楽しく本格的な、世界でたった一つだけの陶芸作品を作ることができます。夏休みの自由研究にもおすすめですよ。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 夏休み
  • 陶芸工房 一閑

    陶芸工房 一閑

    • 仕事・ものづくり体験
    • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹 方南町
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    東京、中野区と杉並区の境にある、陶芸作家、望月集が開設した陶芸教室「陶芸工房 一閑」。初心者からベテランまで、一人一人の自由なペースに合わせた指導が受けられると評判。個展などを中心に作品を発表している、作家の工房ならではの特徴をいかし、現在、10数種類のオリジナルで質の高い釉薬、上絵具を常備している。9種類の粘土と合わせ、焼成法も酸化、還元、上絵等、様々な焼き上がりが楽しめる。1日体験コースもあり。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 要予約
    • 数時間つぶすのに最適
  • 陶磁器工房 器楽

    陶磁器工房 器楽

    • 仕事・ものづくり体験
    • 関東 神奈川 藤沢・茅ヶ崎・平塚 平塚
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    陶磁器工房 器楽は、陶芸体験の出来る工房。手びねりやロクロなど、作りたい作品によって選べます。幼児や小学生向けのお子様用陶芸体験プランがあり、何度遊びの要領で作品が作れます。ロクロを使わず土の塊を作業板の上で形成していきますので、小さい子でも簡単にできますよ。もちろん大人が手伝うことも可能。親子で素敵な思い出つくりができますね。体験は予約が必要ですので開催日など事前にHPをチェックしてお出かけください。ベビーカーの使用は混雑時を除く可能です。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 要予約
    • 親子で楽しむ
    • 3世代で一緒に
  • 日本新聞博物館 NEWSPARK

    日本新聞博物館 NEWSPARK

    • 博物館
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 関内・馬車道
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    日刊新聞発祥の地、横浜にある日本新聞博物館。新聞やジャーナリズムの役割に関する展示などが行われています。体験コーナーでは、実際に新聞記者として取材したりして新聞を作り上げていくことが体験できます。夏休み等は、子供向けのイベントとして、家族写真を使ったりした写真新聞作りのイベントなども行われていますので、夏休みの自由研究などにも活用できますね。新聞を上手に読むコツなども教えてくれますよ。活字離れの昨今、子どもにぜひ訪れてほしい施設です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • みなとみらい線
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
  • 箱根強羅公園・クラフトハウス

    箱根強羅公園・クラフトハウス

    • 仕事・ものづくり体験
    • 関東 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    ガラス細工や陶芸などの工芸品を作ることができる施設。館内では吹きガラス、陶芸てびねり、陶芸ろくろ、とんぼ玉、サンドグラス、ドライフラワーを作ることができます。さらに様々な形のものを選ぶことができ、どれもスタッフの方が丁寧に教えてくれるので、初めての方や小さな子どもでも完成度の高いものを作ることができます。その場手受け取ることができるのもと宅配便で配送されるものがあります。子どもの夏休みの自由研究や、成長の記録にも最適。家族で体験教室に参加されてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 夏休み
    • 雨の日でも大丈夫
    • 晴れの日におすすめ
  • 浜野製作所 アウトオブキッザニア

    浜野製作所 アウトオブキッザニア

    • 仕事・ものづくり体験
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 葛飾・柴又
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    5

    「浜野製作所 アウトオブキッザニア」は、東京都墨田区にあります。日本のものづくりを支えてきた墨田区の様々な工場などの技術を子供たちにも経験してもらおうと、子供を対象に「職人体験プログラム」を行っており、とても人気となっています。浜野製作所では、1枚のステンレスの板から最先端の技術や本物の工作機械を使って、高さ約40センチの「新タワー」を作ることができますよ。ホームページでは、プログラムに参加している子供たちの画像なども載っているのでぜひ見てみてくださいね。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 雨の日でも大丈夫