白金台どんぐり児童遊園は、目黒通り沿いにある東京都庭園美術館や国立科学博物館附属自然教育園にほど近い児童遊園。整備された園内には、沢山の草花や木も植えられていて、春の桜の時期にはお花見ピクニックなどもおすすめ。夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びしたり、屋根付きの東屋などもあるので木陰で休んだり、秋にはどんぐり拾いなども楽しめ、季節ごとの景色を味わえます。広場ではお祭りなどのイベントも行われていますので、気軽に訪れてみては。
Orchard-Gardenはバーベキューが出来る果樹園。お芋掘り・ぶどう狩り・梨もぎ・キウイ狩りなど季節ごとの果実狩りを体験できます。こちらには屋根付きのバーベキュー場も併設されていて、向かいにあるスーパーとコラボしてBBQセットなるものが用意されていますので手ぶらで来場しても十分楽しめます。またイタリアンレストランもあり果樹園で採れたての新鮮野菜を使ったお料理が堪能出来ますよ。果実園へやバーベキュー場へのベビーカーも大丈夫ですし、トイレにおむつ替え台がありますので小さなお子様と一緒でも安心ですね。
バーベキューが楽しめる果樹園です。季節によってお芋堀りや果実狩りが楽しめます。目の前のスーパーで材料が調達できます。
さくら名所100選に選ばれたほどの美しい桜が咲く場所です。なんと、その歴史は江戸時代から続いているというので驚き。約500本という見応えのあるソメイヨシノが、2キロメートルに渡って桜のトンネルを作ってくれるという場所です。これは一度、しっかりと家族で見ておきたい美しさ!子どもも、桜のトンネルを見て大感激してくれること間違いなしです。是非4月上旬のさくら祭の時期に合わせて、皆様で訪れてみてください。
土手沿いに咲き誇る見事な桜を見る事が出来ます。桜の咲く季節には桜祭も行われるので毎年朝から晩までお花見を楽しむ人々でにぎわっています。また近くにSLのある荒川公園もあるので桜を楽しんだ後は公園で遊べ大人も子供も大満足な1日を過ごす事が出来ます。
長柄町都市農村交流センターは自然と遊ぶことをテーマにしたファミリーリゾート。緑が沢山のリゾート内には、バンガロー、テニスコート、野球場、バーベキュー場など様々な遊びを体験することができます。夏になると、屋外プールが営業し、昆虫ドームでは広いドーム内でカブトムシが放し飼いされていますし、隣接するふれあい動物コーナーでは山羊やうさぎとふれ合うことができますので夏休みなど計画の一つに加えてみてはいかがでしょうか。
夏季限定でカブトムシ用のドームがあります。手ぶらでもカブトムシの捕獲、飼育用具も販売しているので便利です。値段も良心的てす。3歳の息子もカブトムシを捕まえることができました。ホームセンターで飼育セットを買うよりも、良い経験をすることができます。おすすめです。
堤通公園内交通公園は遊びながら交通ルールが学べる公園です。14インチから24インチの自転車とゴーカートを無料で借りることができ、園内の交通ルールを守って遊ぶことが出来ます。自転車エリア以外にも遊具広場があり、滑り台やジャングルジム、砂場、シーソー、ブランコなどで遊ぶことも出来ますので、小さなお子様も十分楽しむことができそうです。管理事務所もあるため、授乳おむつ替え、更衣室などあり安心です。
ゴーカート、自転車(補助アリ/ナシ)、三輪車の貸し出しがあり、園内の道路を走れます。3歳の娘が補助アリ自転車の練習をするのに最適です。土日は並ぶので、平日がオススメ。
他にも、すべり台、砂場、ブランコなどで遊べるので飽きません。
トイレもとても綺麗です。もちろんオムツ替え可。授乳室はないですが、イン…
總持寺(そうじじ)は鶴見駅徒歩10分ほどにある曹洞宗大本山の寺院。およそ700年ほど前に開創された歴史あるお寺です。およそ15万坪といわれる広い敷地内には、保育園から中高大学と学校も併設されていたり、さまざまな堂宇が建立されていて、一般の人にも開かれた寺院として、たくさんの参拝客なども見られます。年間多くの行持も行われていて、初詣、節分追儺式、慰霊祭など様々です。敷地内をお散歩などする場合は特に料金は発生せず自由に観て回れますが、建物内を拝観する場合は拝観料が必要です。
暑くなる前に遊びに行きました。
境内には芝生が広がり近くの保育園生が何組も来てとても賑やかです。自動車が通る所もあるので大人はきちんと見ていないと危ないですが、とても広いので3歳の娘は思いっきり走り回っていました!
下北ファームは、和歌山県熊野にある「しもひらふぁーむ」で作ったお米・野菜・じゃばらを使った身体に優しいお料理が提供されているCAFE。どの料理にも野菜がたくさん使われていて、秋田県の酒処横手市からわざわざ取り寄せた新鮮な麹を使用したり、幻の果実と呼ばれ花粉症にも良いとされるじゃばらもお料理に使われています。じゃばらのソーダなどは夏にピッタリの爽やかさ。他ではなかなか頂くことができません。ドッググルーミングショップが併設されているので、わんちゃんが好きなお子様にもおすすめです。
ドッグカフェ併設で、ペット同伴のお客様も多く、赤ちゃんも歓迎してくれます。
明るい店内でテラス席も数席あり、ゆったりくつろげます。
雑穀米など体に優しいのに、唐揚げなどガッツリ!栄養満点の定食が下北沢で食べられます。
住宅街の中にあり、近隣住民でないとなかなかわかりにくい場所のため、落ち着いた客層な…
海を臨む広大な敷地にみかん畑が広がる果樹園。様々な種類のみかんが栽培されており、どれも食べ放題。時間制限がないので、ゆっくりと味わうことができ、小さな子どもも充分楽しむことができます。コスモスや野水仙の摘みとりも無料で行われており、自宅に素敵な花を持ち帰ることが可能。オートキャンプ場も用意されており、テントサイトからバンガローまで好きな場所でアウトドア体験ができます。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
家族で毎年みかん狩りに行きます。とても安くて美味しいので、心からおすすめ出来ます。子供達も手が届く高さに実があるので楽しくみかんを取れます。傾斜があるので赤ちゃんをつれては厳しいかも。
四季彩館のお風呂は「木のお風呂」と「石のお風呂」があり、週替わりで男湯と女湯が入替ります。四季彩館に隣接するのは「三波渓谷」のほとりにある清流都幾川の絶好の風景のバーベキュー場。 日中、バーベキューで汗を流し、川遊びの後にはお風呂へ!ご家族やご友人と是非訪れる価値アリですね。
日帰り温泉です。赤ちゃんも連れて行って、畳の休憩所で待って、ダンナと交代で入りました。
足湯もあるので待ち時間に浸かりました。
ワンドリンクサービスがあります。
河原の方にはバーベキューサイトもあります。
「出会いの森総合公園」は、栃木県鹿沼市にあります。首都圏から車で90分、東北道鹿沼ICから20分、大芦川と荒井川の合流点にある自然あふれるキャンプ場です。夏は川遊びや魚釣り、また近くの山へのハイキングなど、一年を通じて楽しむことができ、人気のキャンプ場となっています。近くに温泉もあります。四季折々の美しさの中で日常を忘れて、ゆったりのんびり自由な時間を過ごすことができますよ。テントなど、キャンプ用品をレンタルすることもできます。
川沿いを散歩したり、子供もボールを持って行けば遊べる広さの公園があったり、イチゴ狩り出来たり、福祉センターでは温泉が格安で入れたり文句なしの場所です。春は、桜が綺麗に咲きます。春以外でも、公園から眺める景色も素晴らしいです。
タニタ本社の敷地内にある『ふれあい広場』は、TANITAが一般に開放しているフリースペースです。 遊具はありませんが、芝生の周りが木で囲われている広場が有り子どもが走り回ったりしても囲われているので目につきやすいです。夏8月第3日曜日には、タニタが主催する健康祭りもやっていますのでぜひご家族で遊びにお出かけください。基本的にタニタ本社の営業日が開放日になっていますが近隣の子供たちはそれ以外も気軽に利用しているようです。
タニタ本社の敷地内にある『ふれあい広場』は誰でも入れるフリースペースです。
遊具はありませんが、芝生なので春のお花見に最適です!
毎年ママ友と子連れでお花見しています♪
周りが木で囲われているので、子どもを野放し状態でもやや安心してみていられます。
ただ、目は離さないでくださいね!
夏は、タニタ主…
富津岬の最先端、富津水泳場やプールよりももっと奥にある五葉松の形をした展望塔。最上階の高さは21.8mで東京湾を一望できるだけでなく、冬の空気の澄んだ日には富士山もくっきりと観ることができ、関東の富士見百景にも選ばれています。また岬の先には大小の船が行き交い第一海堡・第二海堡と呼ばれる人工島を眺めることも出来ます。オムツ替えのできるトイレなどはありませんが、駐車場が直ぐ側にあるので便利ですね。
富津岬より対岸を見渡せる素敵な場所。
綺麗な海とまでは行かないが
貝殻拾いやシーグラス探しもでき、
子供も喜んでかけあがり展望台の頂上目指して進みます!
風が強い日ではない時がオススメです!
「地蔵原の水辺」は、神奈川県横浜市にある、和泉川の河川敷にある親水広場となっています。桜の名所でもあり、毎年多くの方々がお花見に訪れています。こちらで地域のお祭りも実施され、地元の方に愛されている広場でもあります。駅から近くにあり、水遊びもできるので、気候の良い日には水遊びを楽しむ子どもたちの姿も見られます。平成25年にリニューアルされ、綺麗ですよ。遊歩道もあり、散歩を楽しむ方々もたくさんいます。
夕方4時頃行ったので、水の流れが止まっていましたが、子どもは溜まっている所に入って遊んでいました。どこもひざ下で浅く、小さな子でも安心して水遊びできると思います。ただ、奥の方は水辺の生き物がいる川におりられる土手になっているので、そこに行かないように注意は必要です。手足を洗える水道が二ヶ所。公衆トイ…
小田城跡はつくば市にある城跡。中央の本丸跡とその周辺が、遺構復元広場と案内所に歴史ひろばとして整備されています。小田城案内所では小田城の歴史や発掘調査の内容を見ることができ、今話題の戦国時代を体感することが出来ますし、跡地は見晴らしの良い芝生の広場になっていますので子供から大人まで楽しめます。入場無料、駐車場無料なので歴史の勉強だけでなくちょっとふらっとお散歩に。なんて使い方も出来ますよ。無料の休憩所やトイレにおむつ替え設備もありますので小さな子供連れでも安心して訪れることが出来ますね。
敷地がとても広く、所々に説明が書かれているので歴史背景がよく理解できます。
資料館の所に駐車場があり、20台ほど停められます。
芝生が広がっているので、歩き始めたばかりのお子さんにもオススメです。
休憩所があるので、お弁当を持ってきて食べられます。
「アマルフィイ カフェ (AMALFI CAFFE)」は、神奈川県横浜市・みなとみらいにあるカフェです。駅から直結しており、とってもおしゃれなこちらのカフェは約70席、テラス席もあります。見た目も鮮やかでおいしいランチやデザートが揃っており、人気となっています。女子会コースなどもあるので、女子会や宴会などにもおすすめのカフェとなっています。10時から23時までの営業となっています。店内は完全禁煙です。
テラス席があり開放感があります。美術館の噴水が見え、近くにハトが来たり、子供達は見るものに飽きません。
子供メニューはとてもおいしいです!
春から秋にかけてはとてもオススメです。(冬は寒くてテラス閉めており、店内春から狭く子連れ長時間はちょっと気を使います)
夏場はじゃぶじゃぶ池ができて、お祭りもあり、いつも子供でにぎわっています。
少し屋根のあるベンチがあるので、子供たちが遊んでいる間に日陰で待つことができます。
人目もあり、とても治安のよい地域なので安心して遊ばせることができます。