町田東急ツインズは町田駅前にある商業施設。食料品などが入る東急ストアから日用品、衣料品などの専門店が多数入っており、衣食住全て揃えることが出来ます。EAST館3、4,5階、WEST館4階などにキッズやベビー用品が入った専門店もあり、EAST館3階にはベビー休憩室も有りますので、小さなお子様と一緒のお買い物も安心です。
有楽町マルイはJR有楽町駅や地下鉄銀座、銀座1丁目駅などアクセス抜群のところにあるデパート。ベビー・キッズ用品の取り扱いはありませんが各階トイレにはベビーシートがついていたり、ベビーカーの貸出もあり付き添いの男性も入室出来る授乳室があるので小さい子を連れての長時間のお買い物でも安心です。
授乳室もあるので便利です。子ども用品はないですが、カフェなども子どもOKなので助かります。
サンシャインシティのアルパ地下1階にある、玩具や子ども用品&ベビー総合専門店。トイザらスとベビーザらスを併設しているので、一度にベビーとキッズのお買い物ができて便利。広々とした店内には、知育玩具やゲーム機、ゲームソフトなどのおもちゃはもちろん、衣類や粉ミルク、おむつ、ベビーカー、チャイルドシートなど様々なカテゴリの商品を取り揃えています。家族みんなで楽しめますし、プレゼント選びにもおすすめですよ。
ベビー用品が安い!!
すぐ近くにオムツ交換台がありとても便利。
18時以降に行くと人が少なくて快適に買い物ができます。
ミーツ国分寺は、JR国分寺駅北口直結のショッピングビル。駅直結なので、雨にも濡れずに利用できたりとアクセスが良いので助かりますね。スーパーマーケットからファッション、雑貨、カフェなど様々な専門店が入っています。ベビー・キッズファッションの3階には、ベビールームがあり授乳室やおむつ交換台などがあり、授乳室のソファーも大きくて使いやすいと評判です。飲食店などもありますので、小さい子を連れた長時間のお買い物でも安心です。
3階にベビールームがあります。
授乳スペースは勿論、体重計があるのがありがたいです。
立川南通り沿いにある各種音楽祭や合唱コンクールなど地域に根付いた催しが多数行われることで知られる市民ホール。ホール、小ホール、展示室、ギャラリー、サブホール、会議室を併設する大きな施設です。1階の市民ロビーは広々としてテーブルや椅子なども設置してありますよ。トイレの入り口にはベビーベットの設置もありますのでおむつ替えなどにも利用できますね。周辺には公園も多く、子ども家庭支援センターも隣接していますので、来館ついでに遊んだりお散歩して帰ることもできますよ。
新宿駅からすぐに行ける7階建てのショッピングセンター。授乳室は鍵が閉められるようになっていて安心です。オムツ替え台、調乳用温水器もあり、小さいお子様と一緒にお買い物をしても安心です。小さなベンチもあるので休憩しながらお買い物を楽しむことができます。
ベビールームは授乳室2つ、オムツ替え台1つと小さめです。
休日の新宿はデパートをはじめ、どこも授乳室は並ぶほど混みますが、こちらは穴場で、いつも空いています。
ただ、エレベーターの数が少ないため、ベビーカーで行くと、非常に動きにくいです。館内のエレベーターに乗る前に、一度3段くらいの階段を上るための…
3階の女子トイレに併設されています。
オムツ台は2つ、授乳スペースは1つです。とても綺麗です。お湯もあり重宝します。
アトレ内の通路が狭目なので、ベビーカーでの移動は少し難儀します。
表参道駅から徒歩1分!表参道Aoビルは、ファッションや雑貨、レストラン、インテリアなどの上質なショップが約40店舗入った青山の新しいランドマーク。高層部分が斜めになっている特徴的な外観は、夜になるとLEDでライトアップされてキレイ。地下1階には紀ノ国屋インターナショナルスーパーマーケット、1階には俺のフレンチ・イタリアン、3階にはKEYUKA、4階には日本初上陸のカフェラントマンなど、上質なお店ばかりが揃っています。表参道に来たらぜひ足を運んでほしいスポット。
Aoビルに入っている美容院に通っています。おむつ交換台があるので子連れでも買い物を楽しめます。ただビルに入っているレストランはどこも落ち着いた雰囲気なので子連れでは入りづらいです。人が少ないのでベビーカーでの買い物も気兼ねなくできます。
地下一階から9階まで、ビル一棟が書店になっています。コミック、雑誌、医学書など、幅広く深い品揃えです。店内には、ゆっくり本を選ぶことができるように、机とイスを用意されていて、購入した本をすぐに読むことかできるように喫茶スペースも設けられています。各階には、書籍検索機が用意されていて、本探しをサポートしてくれます。店内にはエレベーターが設置されているので、ベビーカーでの利用も便利です。オムツ交換台も設置されているので赤ちゃん連れでも安心して利用できます。
全体的に豊富な品揃えですが、絵本・児童書コーナーもとても充実しており、ジャンル分けされてわかりやすく並んでいます。行くたびにこんな絵本があるのか!という新しい発見があります。読書好きの親子、我が子を本好きにしたい親御さんにはおすすめです。上から下まで本が並んでいるゆえに、少し狭いのが惜しいところです…
イオン南砂店は荒川水辺公園の近くにあり、日用品から電化製品、食料品まで揃う大型ショッピングセンターです。建物は西館、東館、イオンん館の三つに分かれており、西館にはファミレスやスイミングクラブ、東館にはドイトとラウンドワン、イオン館3階にはキッズショップが多数入っていて、ベビールームもあるのでお子様連れは安心してお買い物ができます。また、幼児教室や写真館、モーリーファンタジーもあるのでお買い物だけでなく利用することができますので上のお子さんが習い事の間、下の子とお買い物なんて時間の節約もできますよ。
スーパーや飲食店、専門店、ゲームセンターなど一通り揃っているので家族連れに便利です。
リヴィン田無は、田無駅から徒歩3分のところにあるショッピングモール。食料品や日用品の購入はもちろん、書籍や電化製品をそろえることもできるので、買い物に出かける際にはとても便利です。3階の子どもファッションのフロアにはキッズスペースもあり、子連れでショッピングへ行くのにぴったり。店内にはオムツ替え施設・ベビーカーも完備されています。
地下には食品、1,2,3階にはドラッグストアや衣料品、生活雑貨があり
3階には小さいですがキッズスペースがあり
買い物の間の休憩などで使えます。
4階には本屋、5階にはペットショップや電化製品。この建物で全てが済んでしまいます。
地下鉄神保町駅すぐの場所にある児童書専門の書店。新刊やロングセラーなどをはじめ6000冊以上の本が置かれています。大きいソファーが中央に置かれていて、そこでは本を読んだりすることができます。またおはなし会や原画展、サイン会など様々なイベントが行われていて、絵本作家さんに会えることも。ワークショップも開催されているので、参加してみるのも良いですね。きっとお子さんのお気に入りを見つけられますよ。
季節のイベントに関する本などテーマに沿って絵本がディスプレイされており、0歳児からの絵本から英語の絵本、関連グッズまで幅広く揃っているので親子で楽しめる。
店内にソファがあり、座って読めたり、そこで様々なイベントも開催されている。
オムツ替えのためのベビーベッドあり。
店員さんも子供に慣れているので…
東急大井町線戸越公園駅、JR大崎駅から徒歩15分にある商店街。日本で一番長い商店街として有名で、「○○銀座」とつけた初めての商店街だそう。約400軒もの店が軒を連ね、平日でも1万人以上が来客する賑わい。飲食店もたくさんあり、オープンのシートがあるお店もあるので、食べ歩きを楽しむのもおすすめ。カフェでのんびりデザートを食べたり、バルで唐揚げをつまみながらビールを一杯など楽しみ方は色々。家族ででかけても楽しめますよ。
2015年3月にオープンした、原宿の新たなランドマーク。地下1階から11階までのキュープラザ原宿には、こだわりのレストランやカフェがたくさん入っています。他にもファッション、語学学校やサロン、結婚式場までありますが、メインはやはり食のようです。特徴的なのはさわやかな風を感じられるテラスがあること。お店についているわけでもなく、フリースペースになっているのでちょっとした休憩にも使えますね。地下1階にはベビールームがあり、授乳とおむつ替えができるのもうれしい。原宿に行ったら一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
平日昼間に、自由に使えるテラスを利用しました。
ヒルズなどと比べると人も少なく、ゆっくり離乳食を食べさせることができました。
授乳室は狭いですが、個室が1つで、おむつ替えシートが2つ、お湯もあります。最低限、という感じですが新しく綺麗でした。
雨でも濡れずに地下道を通って行ける!新宿NSビルは、ギネスブックに登録された世界最大の振り子時計が有名な超高層ビル。館内にはイベントホールや会議室、カンファレンスなどの他に、銀行や保険、不動産、クリニックなどが入っています。また、29階はレストラン街になっていて、和食や中華、イタリアン、居酒屋などさまざまなジャンルが揃っています。新宿の景色を眺めながら食事ができて◎。仕事帰りでもお休みの日でも利用したいですね。
あんふぁんのママフェスで利用しました♡
初めて行きましたが駅からそこまで遠くなく、
わかりやすかったです(*^^*)
町田への外出時のオムツ替えで、よく子ども休憩室を利用しています。
オムツ替えシートは6台、授乳室はカーテン仕切りで2部屋あります。調乳用の給湯器やベビー用体重計もあります。
室内は割と広く、ベビーカーのすれ違いも大丈夫です。ソファーで子供を休憩させているご家族も多く見かけます。