首都圏の商業施設ではイオン・レイクタウン、ららぽーとTOKYO-BAYに次いで三番目の規模面積を誇るショッピングモール。施設内は「グランドモール」「ファミリーモール」「アクティブモール」「ペットモール」の4つのエリアから構成されています。子供用のトイレや手洗い場、授乳室などが何箇所も設置されているので、子ども連れでも安心して利用することができます。様々なイベントも開催され賑やかです。お買い物のついでに週末を楽しむ場としていかがでしょうか?
「刈谷ハイウェイオアシス」は、四日市JCTから3分程の場所にあるグルメやショッピング等が楽しめる施設です。幼児用複合遊具や林間遊具を備えた岩ヶ池公園では、子供が喜ぶこと間違いありません。キッズルームが設けられた天然温泉で日頃の疲れを癒したり、フードコートで食事を楽しむことも出来ます。授乳室があるので、小さな子供連れでも利用しやすいですよ。
「アカチャンホンポアリオTOC店」は、JR山手線、都営地下鉄線の五反田駅から徒歩8分の所にあります。駐車場あるので車での利用も可能です。ベビーの衣料、雑貨、オモチャは勿論、マタニティ用品も揃っています。ハイハイレース、お話会、おたんじょうび会、栄養相談会等のイベントが開催されるので、お買い物以外にも色々と楽しむ事が出来ます。
かつて造船ドックとして栄えた歴史ある土地、豊洲にあるこのショッピングモールは、銀座エリアから約6分の好立地に位置しながら海に面した絶好のロケーション。約180のショップ、レストランが集まる、都心では稀に見る大型商業施設です。さらに日本に初上陸した、こどものためのおしごと体験タウン「キッザニア東京」、夕陽やレインボーブリッジの夜景が美しいレストランやバーラウンジ、12スクリーン・1770席の「ユナイテッド・シネマ豊洲」など、さまざまなコンテンツがあるため飽きることなく楽しめます。
赤ちゃんのオムツ替え、授乳室もあり、お湯もあります。赤ちゃん連れにはとても親切な施設です。
2015年12月にオープンの大型ショッピングセンター。立川市最大級の250店舗が出店しています。1Fから3Fまで各階にベビー休憩室・オムツ替えコーナーが揃っています。ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
アカチャンホンポへ行きたく、9ヶ月の双子と3人で、平日の午後行きました!
モノレールの駅直結で、アクセス良好です!
そして、さすがららぽーと。施設内の通路は広く、ベビーカー移動も楽々でした。
マイベビーカーで行ってお買い物をすればスタンプを押してもらえて、10個たまると三井ショッピングポイントが貰え…
JR辻堂駅と直結していて雨でも濡れる心配なし。キッズとファミリー向けSHOPやボーネルンド、アカチャンホンポも入った「モール」と、グルメが揃う「湘南マルシェ」、テラス席のあるフードコート「湘南キッチン」など、たくさん見どころがあります。また「湘南ビレッジ」は街の中にお店が並んでいるようなエリアで、お散歩にも最適です。
ピエリ守山は、琵琶湖大橋を降りたらすぐのところにあるショッピングモール。ファッションや生活雑貨などの他に飲食店も充実。クリーニングや書店、まつげエクステ、写真スタジオなどもあります。1番の魅力といえば動物園が館内にあることでしょう!1階にあるそこでは10種類350匹以上の動物たちを観ることができます。小さい生き物だけかと思いきや、なんとライオンやアリゲーターなどもいるんです。子どもたちが楽しめること間違いなし。ショッピングも外食も動物も観れるショッピングモール、週末の家族レジャーにいかがでしょうか。
GWに行きましたが普段数分で渡れる橋を渡るのに20分かかった為駐車場に停められるか心配でしたが敷地も広いのでスムーズに停められました。時間帯にもよるかもしれませんが、中も広いので人でぎゅうぎゅうということもなかったです。授乳室も広く比較的きれいでした。
GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)は、ファミリー向けの大型商業施設です。買い物に飽きた子どもを遊ばせる屋上庭園や、家族みんなで入れるベビールームなどなど、子連れに優しい施設になっています。家族で楽しいお買い物をすることができますね。
ゲンキッズで靴を買って、屋上で履いて歩く練習をしたり、ただ散歩したり、遊具はないけれど楽しめました!
JR横浜線の鴨居駅から徒歩7分の所にある「三井ショッピングパークららぽーと横浜」は、調乳用給湯器、紙おむつ自動販売機等が備わったベビールームがあったり、ベビーカーの貸し出しがあるので小さな子供連れでも利用しやすい施設です。キッズやベビー用品を揃えている店舗も充実しているので、子供から大人まで買い物を楽しめます。子供向けのイベントも開催されるので、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
平日の午後に行き、土日よりも混雑しておらずゆっくり見て回る事ができました。ただ、貸出ベビーカーは全て貸出されていてなかったので、ご自分のを持っていく方が確実です。
2階と3階のベビー休憩室を利用しましたが、2階はアカチャンホンポの近くからか沢山の人が利用しており、授乳室も2つしかなくミルクを飲ませ…
倉吉市の中心に位置する、幅広い年代の方が楽しめるショッピングセンター。ファッション・雑貨・日用品など、さまざまなショップが集まり、子どもが遊べるゲームセンターも充実しています。三つのスクリーンを備えた映画館があり、買い物のついでに気軽に映画を楽しむこともできますよ。季節の催し物や、パータン広場では、ダンスコンテストやライブなどのイベントが開催されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
アンパンマン大好きな2歳の娘とよく行きます。娘が好きなスポットは1階のアンパンマンの乗り物(しょくぱんまん号)とガチャガチャ、2階ゲームセンターのアンパンマンの乗り物、おもちゃ屋さん、アンパンマンの自販機です。
カフェやベーカリー、フードコートなどイートインのお店はあるのですが、子供向けの設備はあり…
横浜で家族でゆっくり過ごしたい時に利用したいショッピングモールです。レディース・メンズのファッションから、キッズ、ベビーのショップも揃っています。また、”ボーネルンドあそびのせかい”という室内あそび場もあるので、こどもを遊ばせながら、親は交代で買い物を楽しむことも出来ます。便利な駅直結の入り口から、休憩スペースやトイレ、ベビールームもあり、晴れた日には屋上や、目の前の美術館前の広場でのんびりできるので、是非一度家族でお買い物にいってみてはいかがでしょうか。
TOHOシネマが併設された大型ショッピングモールです。西日本最大級の規模を誇り、その店舗数は260を超えます。ショッピングや映画のほか、阪急西宮スタジアムに関連するパネルなどが展示された阪急西宮ギャラリーがあるのが特徴的です。シンボルゾーンであるスカイガーデンはイベントだけでなく散策に最適な水と緑あふれる空間になっています。有料託児所や授乳室のほかショッピングの後の宅配サービスなど、子育て中のパパママに嬉しいサービスもあります。
ベビールームやこどもトイレが色々な場所にあり、ベビーカーも貸し出ししています。アカチャンホンポやトイザラス、託児所、フードコートのキッズエリアなどやキッズが遊べるスペースがあり、子どもや子ども連れの家族に嬉しい設備が整っています。
お店がたくさんあり、子供、大人の洋服、おもちゃが販売してる店もあるのでお互い楽しめると思います。外には遊べる場所もあり長い滑り台は子供も喜んで滑っています。また、中にも小さい子が遊べるスペース、おむつが交換できる所や授乳室もあるのでいいです。中にフードコートや飲食店も豊富なので家族で楽しめると思いま…
横浜市港北の環状2号線沿いにあるショッピングモール。ファッションや日用雑貨、家具・家電、プラモデル専門店・プラレール店の「ポポンデッタ」、おもちゃとベビー用品のお店「For kids’+ b by こぐま」など子供向けのお店が充実。またフードコートやグルメタウンなどにはおいしいお店がいっぱいです。期間限定でスケートリンクやミニトレインもあり。家族でお休みの日にたくさん楽しめますよ。
子連れに便利なサービスが豊富なショッピングセンター。ショッピングの合間に遊べる子供の遊び場や、赤ちゃん連れにも安心な、設備も整えられ、ベビーカーの貸し出しサービスも便利です。吉祥寺空園は緑が多くくつろげる庭園となっていて、テイクアウトしたお弁当も食べることができます。ショッピングの合間に親子で休憩してみませんか。毎月親子で楽しめるイベントも多く子連れにも利用しやすいショッピングセンターです。
オムツ台や授乳室もあり、利用しやすい施設でした。
ただ混雑してる時は順番待ちなので、授乳室で授乳をしていても、少し外の声が気になることはありました。
授乳室も広くて、オムツ台も綺麗です。
ファミリーモールにはベビー、キッズ向けの可愛いお店がたくさん入っています。土日はとても混みますがベビールームも広く数もありますので待ち時間なしに利用できます。屋外公園のスカイパークはまだ利用したことがないですが、いつも子どもたちが楽しそうに水遊びしている姿を見かけます。