広島の名産品・逸品の販売や、地元食材を使った料理を味わえる飲食店などが銀座に集まった広島のアンテナショップ。「もみじ饅頭」などの銘菓や「熊野化粧筆」などの工芸品、飲食店では「広島お好み焼き」などが楽しめ、また、広島カープ・サンフレッチェ広島びグッズも販売されています。「TAU(たう)」とは広島の方言で「届く」という意味。届けられた広島の魅力を東京で感じてみてはいかがですか。
最寄駅から徒歩1分、福島県の情報発信拠点です。日本酒、果物、工芸品など、福島県が誇るものがこの場所に全て集められています。震災後に頑張っている、元気な福島県の姿を見ることができます。子どもも大好きな美味しいスイーツもたくさんあり、あれもこれも欲しくなってしまいます。美味しいものを試食したりできて、来て良かった!と思えること間違いなし。PRイベントもたくさんあります。是非ご家族の皆さんでお出かけください。
最寄駅から徒歩2分、宮城県のアンテナショップです。牛タンが食べられるレストランも2階に入っているので、本場の美味しい牛タンを是非ご堪能ください。宮城県の特産品、工芸品、海産加工物、農畜産加工物、お菓子、お酒など、様々な種類の商品がずらりと並びます。宮城県の美味しいもの、子どもに人気のスィーツなど、たくさんご用意してあります。また、宮城県へ旅行を考えていらっしゃる方にはぴったりの、情報コーナーもあります。是非お立ち寄りください。
「表参道・新潟館ネスパス」は、新潟のアンテナショップです。お米や野菜、お酒や味噌など、新潟のおいしいものがたくさん揃っています!イベントスペースやUターン移住支援も行っており、多くの方が訪れています。レストランもあり、「新潟タレカツどん」や「もち豚の角煮丼」、「へぎそば」など、新潟の食を堪能することもできます。ディナーではコースメニューも揃っていますよ。「表参道・新潟館ネスパス」は、10時半から18時半の営業となっています。
ガンダムワールドを体験&体感できるエンターテインメント空間です。ガンダム好きの大人も子どもも夢中になれる空間がここにあります。有料コーナーと無料コーナーがあり、ここでしか見られないものがたくさん。ガンプラファクトリーなど、ガンプラ作りの素晴らしい技術やプロセスを体験できるゾーンもあります。お父さん世代と子ども世代が一緒になって興奮してしまう場所です。オフィシャルグッズも盛りだくさんです。ごゆっくりどうぞ。