デンマーク生まれで世界中で愛されているおもちゃであるレゴストアです。なんと東京駅にできたということなので、レゴ好きの方は絶対に訪れてみたい場所。この場所では、レゴを見て、触って、組み立てて、遊んで、そして購入することができるという、夢のようなストアになっています。プレイコーナーもあるので、子どもが自分でレゴを使って遊んでみることができます。レゴをまだ知らないという子どもも、是非初めてのレゴ体験をしてみてはいかがでしょうか?
女性のためのテーマパークというコンセプトで作られているモールの中に入っている、かわいいキャラクターのお店です。子どもはもちろんのこと、大人からのファンも多数という人気で、見ているだけで癒される可愛さをもったキャラクター。店内にはジオラマも展示してあり、思わずその世界に引き込まれてしまいます。珍しい商品も取り扱っていますので、是非この機会にお買い求めください。ペット同伴で遊びに来ることができるモールですので、お散歩のついでに寄ることもできます。
公営のプール施設。館内には25mプールと15mプールが用意されており、どちらも個人で利用することができます。コースによって水泳用、水中ウォーキング用が分かれているので、周りを気にせず自分の体力にあった運動を楽しむことができます。シャワー室や更衣室も完されています。利用料金が安い点も嬉しいポイント。武蔵野市民の方は割引サービスも行われています。なお、スイミングキャップは必ず使用すつ必要があるのでご注意を。親子で気軽に利用されてはいかがでしょうか。
東京八王子市にある美術館。市民が気軽に親しめるよう平成15年にビュータワー八王子の2階に開館しました。それほど大きな施設ではありませんが、年に6回ほど特別展を開催し企画展示をしています。また年間を通し収蔵品の展示も行っています。ワークショップや講演会も行われており、学習の機会もあります。豊かな感性が育めるよう工夫されているので、家族で出かけて、たくさんの美術品とふれあってみてはいかかでしょうか。
最寄駅から徒歩1分の場所にあるデパートです。その時々で様々なイベントが開催されており、子どもにとっても大人にとってもとても楽しい場所。ファッションのお買い物やグッズ、身の回りの物など、なんでも揃ってしまう品揃えの良さが売りです。もちろんレストランもたくさん入っていますので、お腹が空いたら美味しいものをたくさん食べて行ってください。楽しいことがたくさんのこのデパートへ、家族の皆さまでお立ち寄りください。
「TOHOシネマズシャンテ」は、東京都・有楽町にある映画館です。こちらはミニシアター上映劇場となっており、主にヨーロッパのアート系の作品を中心とした上映内容となっています。館内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと映画を楽しむことができます。館内は3スクリーン、度のスクリーンも200席以上と、広々としています。音響もよく、設備が整っています。詳しい上映スケジュールや前売り券情報などは、ホームページで確認することができます。
「早稲田大学會津八一記念博物館」は、早稲田大学早稲田キャンパス内にある大学博物館です。東洋美術や近代美術など、2万点以上の作品や資料を所蔵しています。無料で入館することができます。建物は、建築家・今井兼次が設計し、こちらの建物が設計第一号となります。コレクションには、大階段に飾られている横山大観の「明暗」などがあります。企画展も定期的に行われており、多くの方が訪れています。詳細はホームページで確認することができます。
「大井倉田児童センター」は、東京都品川区にあります。大井町駅から7分ほどのところにあり、品川区の児童館では珍しい庭がある児童館となっています。庭では穴掘りをしたりブランコで遊ぶことができます。また、おおくのおやこクラブもあり、第2第4金曜日の午前中は、親子でおもちゃ遊びができる「おもちゃのひろば」を実施しています。また、毎月様々なイベントも開催しており、たくさんの方々が遊びに来ています。夏期には乳幼児を対象にしたプールも解放されいます。
おしゃれなオリジナル家具や雑貨が販売されているお店。店内は自然光の差し込むさわやかな空間で、素敵な住環境を整える家具が数多く展示されています。長く愛着を持って使うことができるよう、造りや素材にこだわったものが多く、一つのソファーでもカラーやレザーの種類を選ぶことができます。子ども用のベッドや机なども販売されており、子どもの成長に合わせて家具を新調する際にもおすすめなおみせです。休日のお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
品川駅から徒歩圏内にあるボウリング場です。80レーンと広いので解放感もあるなかで投球することができます。子供用にガーターレーンをなくすことができるので家族みんなで楽しむことができます。子供用のシューズにボールも準備してあるので安心です。近隣の指定フードコートから食べ物をテイクアウトすることが可能になっています。家族割、学生割、ウィークデープランなど様々な割引があるので、事前に調べてみるのもいいかもしれません。
ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場は、ショッピングの合間に利用できる映画館。広々とした館内には13のスクリーン、総座席数2915席を完備。スクリーン3・4には、映画の中に入り込んだような感覚で映画を楽しめる3-Dシステムを、スクリーン8にはアトラクションを楽しむように映画を楽しめる4DXを導入。スクリーン13には日本で初めてScreenXを導入。正面のスクリーンだけでなく側面にも映像が投影されるので、270度の視界すべてで映画を楽しめて迫力満点。
tukuriba二子玉川店は、「はじめての女性でもできるDIY」がコンセプトの体験型DIYショップ。カフェやインテリアショップ、ペットショップなども併設するガーデンアイランド1Fにあります。店内では季節やテーマに合わせたワークショップを開催。楽しみながら技術を磨けるのでうれしい。工具の使い方から制作方法、アレンジの仕方まで丁寧に教えてくれるので、DIY初心者の方も安心して利用できます。慣れてきたらDIY用品を揃えて自宅で作業するのも◎。
吉祥寺駅から徒歩5分の場所にあるPETIT BATERUは、産まれたばかりのベビーから大人まで使える品質の良い衣類が人気のお店。「子どもの家」をイメージした店内は、白と木目を基調としたやさしい空間。地下1階から2階まであり、ベビー・キッズ・レディースにそれぞれ分かれているのでショッピングしやすい。1年中使えるヨットパーカーやストライプが象徴的なトップス、肌触りのいい肌着など、どれもこだわりのコットンと四条で作られています。プレゼントにもぴったり。
「NiCOPA &nico ground クロスガーデン調布」は、東京都調布市にある商業施設です。施設内には段ボールでできた遊具で遊ぶことができる屋内のキッズパークがあり、子どもたちに大人気となっています。人工芝のスライダーや大きなボールプールなどがあり、思いっきり体を動かして遊ぶことができますよ。室内用の砂を使った砂場もあり、様々な楽しみ方ができます。10時から21時までの営業、無休で営業しています。
最寄駅直結の、何でも売っているデパートです。ファッション、アクセサリー、時計、バッグ、コスメティック、靴、インテリア、生活雑貨、そしてカフェやレストランまで、生活に関することなら何でもこのデパートで揃ってしまうと言えるほど。駅直結という便利さなので、特に用がなくても素敵なものを眺めながらブラブラと歩くのもグッド!様々なインスピレーションを得ることができそうです。もちろん子ども用品や子ども服なども豊富にありますので、子どもと一緒にご来店ください。
夏は子ども10円で入れます。外のプールもあり、小さな子ども連れの親子から、年配の方まで沢山の方が利用しています。