二子玉駅からもアクセス良好なショッピングモール。子連れに優しいショッピングモールで、ベビー休憩室を全6個所、ほぼ各フロアにキッズトイレを完備してます。また、タウンフロント4Fにはマットレス敷きフリーキッズスペースなども完備しており、子ども達の気分転換に利用される方も多いです。多彩なショップが揃い、家族でショッピングを楽しむには最適です。
市民の声を取り入れた公園は多摩川の水と緑に触れ合える広大な公園です。園内には子供の遊び場や富士山などの景観を眺める高台広場があります。また、「旧清水邸書院」を復元した国立公園初の周遊式日本庭園「帰真園」もあります。お天気の良い日に二子玉川公園にお出かけしてみては。
ハワイで生まれたハンバーガーショップ。ハワイアンな雰囲気の、おしゃれでかわいいお店です。厳選された材料で作られたハンバーガーは、フレッシュでとても美味しいです。駅ビル内にあり、ベビーカーでの入店も出来るので便利です。子供連れを大歓迎していて子供連れのお客さんが多く、スタッフも慣れているので安心出来ます。
2歳の子供と伺いました。少し小さめのハンバーガーもあり野菜を別添えにしてもらえたので子供は喜んで完食しました。
セットのドリンクにペットボトルの水があり、ジュースを飲まない子供には嬉しかったです。
店員さんも子供に優しく、ハンバーガーを食べたい時はまた行きます。
ここ数年、おしゃれなママの町として注目を集める二子玉川にある高島屋百貨店。 子ども連れのママが楽しめるお店やイベントが盛りだくさんです。 たとえば食料品だと妊婦の方に優しい刺激の少ない体を温める品が紹介されていたり、webで申し込めば参加できるワークショップが行われる会員制サロン「玉川テラス」が大人気。 荷物の一時預かりやベビーカーの貸し出しもご利用いただけるので、小さな子ども連れでもお買い物を満喫していただけます。
ベビーカーで行きましたが特に不便さを感じることなく利用できました。通路に余裕があるので移動も楽です。ネット上でタカシマヤ全体の位置関係が分かるものがあれば、前以て効率よくまわれるように計画できたのになと思いました。(私が見つけられなかっただけかもしれませんが)
ロスアンゼルス発のファッションブランド、「ロンハーマン」がプロデュースするカフェ。「二子玉川」駅から徒歩5分の場所にあります。カリフォルニアサラダ、パスタ、パンケーキといったライトミールを中心としたメニューで、気軽な食事を楽しめます。子ども向けには、キッズプレートもあります。貸し切りにも対応しているので、気の置けない友人家族たちとパーティを楽しむのも良いですね。完全禁煙がファミリー利用に嬉しいところ。テラスはペットOK、キッズチェアありなど、二子玉川に集う人のライフスタイルに合ったお店づくりで、オープン以来の人気店です。
店内は広々としていて席もゆったりと配置されているのでベビーカーでもストレスなく移動できます。
赤ちゃんや小さなお子さん連れがとても多く、泣いてしまったり少し大きな声を出してしまっても目立つこともなく、ハラハラせずに親も食事を楽しめると思います。
小さな子を連れていると優先的にゆったりとしたソファ席を…
おぼんにのせた定食スタイルで、オシャレな気分で定食を楽しむことができます。メインのおかずは20種類以上のなかから、ごはんは3種類のなかから好きなものを選ぶことのできるスタイルで、自分の気分にあわせてチョイスが可能。また、定食以外にもだし茶漬けや丼もの、うどんなども用意されています。ランチタイムは子連れのママが多いので、気軽に入ることが出来るのがうれしい。デザートもオリジナルのものが多く、楽しいです。
お座り出来る子は、IKEAのベビーチェアが借りれます。ソファ席はBOXで3つです。11:30頃に行くと平日でもかなり並ぶので早く行く事に越した事はありません。同じフロアに授乳室とキッズトイレがあるので安心!らんちも1080円~、ご飯と味噌汁はお代わり自由なのでたくさん食べたいママには最適!
二子玉川ライズS.C.テラスマーケット内にある家電店。「ライフスタイルを買う家電店」のコンセプトのもと、BOOK&CAFEの空間で様々なライフスタイルを提案してくれます。コンシェルジュと呼ばれるスタッフが、何を買ったらいいのかをアドバイスをしてくれるので自分に合ったものを買うことができます。また、家電以外にもインテリアや本、雑貨を取り扱っているのでお子さんも一緒に楽しめる場所です。
ちょっとしたキッズスペースがあり、子供を遊ばせてあげたり、絵本を読んであげることも出来ます。
スタバ等もあり数時間いることが出来ます。
大人と同じものを食べたい!という子供の願いを叶えてくれるファミリーレストラン。ほとんどの料理にハーフサイズが用意されているため、取り分けではなく好きなものをそれぞれ楽しめます。それも本来のものと盛り付けが全く同じで、見た目もかわいらしく大人も子供も楽しくなりそう!ありそうでなかったファミリーレストランですね。
2014年3月にキッズガーデンをコンセプトにリニューアルオープンした「玉川高島屋 本館屋上庭園」は、東急田園都市線の二子玉川駅から徒歩2分程の場所にあります。自由に走り回れる天然の芝生を敷き詰めた丘やウッドデッキでは、子供が楽しめるでしょう。クラシック音楽祭や親子自然散策ツアーに無料で参加出来るのも魅力の一つ。草花を愛でたり、パーゴラで一休みしたり、幅広い年齢層が利用しやすい空間です。
ランチで行った時に飽きてしまった子どもを遊ばせました。
走り回ったり、カラフルなトンネルや、水が流れているところで楽しそうに遊んでいました⭐︎
ベンチもあるので休憩もできます!
二子玉川ライズテラスマーケット 蔦屋家電の2階にあるショップ。海外の子育て文化を反映した遊具、世界の教育現場で実際に使われている教育遊具など、店内には思わずワクワクする物がたくさん。隣接するあそび場では、ゆったりとあそび道具を試すことができます。子どもの発達段階に応じて、ぴったりのあそび道具を選べるよう、専門のインストラクターさんがお手伝いをしてくれます。電車の場合は駅から徒歩5分ほど。駐車場もあるので、車での来店も便利です。
蔦屋書店に行った際、子どもがグズグズし出したらすぐに連れていけて便利です!買い物の合間のちょっとした休憩にぴったりです。そんなに広くはないですが、おもちゃで遊べるゾーンがあります。どんなおもちゃが良いのか、遊んで試せるところがよいです。休日は混んでて遊ばせられないこともあるので注意です。
玉川高島屋にある、子連れに大人気のアイスクリーム屋さん。子ども用メニューと子ども用椅子があるだけでなく、キッズスペースのある個室が5席があり親子連れに大人気です。予約していかないと入れない場合もある名店ですので、いかれる際は予約していきましょうね
キッズスペースがあるのでとても利用しやすかったです、オシャレで可愛いしまた行きたいです
通常のスタバの2倍から3倍の広さのフロアと、二子玉川周辺や多摩川を一望することができるロケーションが特徴です。オシャレなオープンテラスの席や、ゆったりと時間を過ごすことの出来るソファー席が用意され、地域の人々にも愛されています。おいしいコーヒーの淹れ方を紹介するセミナーなども開催されています。二子玉川にお越しの際は立ち寄ってはいかがですか。
店内が広く、ベンチ席ならば子連れでも利用しやすいです。
(テーブル席は勉強するお客さんなどでいつも混んでいる印象)
天気が良ければ、屋上庭園に出て子供を遊ばせつつお茶するのがおススメです。
また、他の店舗よりもフードメニューが充実しており、コーヒーを買う列に並んでいる間いつも目移りしてしまいます。
…
二子玉川駅すぐの高島屋9Fにある台湾料理のお店。お店で一つ一つ包んでいる手づくりの小龍包が有名です。薄い生地はスープが透けてみえるほど。中にはベーシックな具やカニみそ・ホタテ入りからあんこ入り、マンゴー入りなどのデザート小龍包もあり。優しい味の料理でお子様メニューやお子様椅子もありとても行きやすいお店です。眺めも良いのでぜひ食べに行ってみてはいかがでしょうか。
ハワイだけでなくカリフォルニアやタヒチなど、いろいろな料理が味わえる、大人が楽しめる南国レストラン。めずらしいワインや、ビーチでのひとときを思い出すようなカクテルも多種そろっています。一番人気はオリジナル・ロコモコ丼!ゴボウスライスが沢山のっていたので、かなりオリジナル感があります。店内はハワイアンの音楽やTVでフラダンスの映像が流れていたりとゆったりとした時間を過ごすことができます。
ハワイアンのお店なので、店内は明るい雰囲気でした。テラス席もあり、子供が騒いでいても気兼ねなく過ごせました。子供にぬり絵とクレヨンを用意してくれたので、食事が運ばれてくるまでの間も飽きずに過ごしていました。キッズメニューも数種類あるので、子供はどれにしようかな〜。と楽しそうに選んでいました。
「世界一の朝食」が食べられると話題になったbillsが、二子玉川の高島屋マロニエコート内にオープン!スクランブルエッグやパンケーキなど、素材を活かしたこだわりメニューが楽しめます。お子様用椅子やお子様メニューもあったりと、子連れにうれしい気遣いも。朝食にはもちろん、ランチ・ディナーにもつかえますよ。
各駅ビルに授乳室・ベビー休憩室・おむつ替え台があり、どこも日当たりが良くとても清潔で居心地がいいです。小さな子も寝転がれるようなスペースもあるので子供が疲れてぐずった時などに利用させてもらっています。