蔦屋家電
- 一緒に買い物に行く
- 関東 東京 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 二子玉川
- 行った
- 27
- 行きたい
- 25
二子玉川ライズS.C.テラスマーケット内にある家電店。「ライフスタイルを買う家電店」のコンセプトのもと、BOOK&CAFEの空間で様々なライフスタイルを提案してくれます。コンシェルジュと呼ばれるスタッフが、何を買ったらいいのかをアドバイスをしてくれるので自分に合ったものを買うことができます。また、家電以外にもインテリアや本、雑貨を取り扱っているのでお子さんも一緒に楽しめる場所です。
現在、新型コロナウイルスの影響により、多くの施設の施設の営業時間等に影響が出ております。
最新の営業情報につきましては、公式サイトのお知らせ等を併せてご確認ください。
蔦屋家電に関する口コミ
knmrrnさんの投稿
ちょっとしたキッズスペースがあり、子供を遊ばせてあげたり、絵本を読んであげることも出来ます。
スタバ等もあり数時間いることが出来ます。カロリーナさんの投稿
絵本コーナーの席はいつも席取り合戦のような感じで、なかなか空きません。絵本コーナーの席のみ子連れ優先のシールが貼ってありますが、関係なく座られてしまうので、ゆっくり親子で絵本を探したり読みたい人は平日がオススメです。店内に個室の授乳室が3部屋、オムツ替えシートあります。多目的トイレもあるのでベビーカーで行ってもベビーカーごとトイレ利用できます。多目的トイレにもオムツ替えシートがあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。
chocomicanさんの投稿
導線も広くとってありベビーカーでもストレスなく滞在できます。絵本も充実しており、ボーネルンドも入っているのでおもちゃで遊ぶ事もできます。
いろいろとイベントも開催されたいるので親子で楽しめるスポットです。onさんの投稿
平日向け。土日祝はかなり混んでいます。
本が多く本好きならば長い時間楽しめます。
ボーネルンドや、スターバックス、その他家電などもあり。スターバックス利用時は席の確保が難しいので注意して下さい。
のびこさんの投稿
さすが蔦屋、絵本も種類が充実しています!英語の絵本なんかもあり、もう少し子供が大きくなったら、本人に選ばせて、いろんな本を買ってあげたいと思います。キレイな授乳室、オムツ替えスペースあり。家族でいっても、それぞれが楽しめるので、よく利用しています。本を購入しなくても、椅子に座ってゆっくり読めるので(いつも席はいっぱいですが)、1日中いても飽きない場所です。
Arisa Komuroさんの投稿
土日に行ったので混んでましたが、絵本のコーナーも充実していて、子供も楽しめそうです!ベビーカーを押してる人もたくさんいました。
蔦屋家電の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
蔦屋家電の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | 蔦屋家電 |
---|---|
ジャンル |
|
目的・特徴 |
|
アクセス | 二子玉川駅 徒歩3分 |
住所 | 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号二子玉川ライズS.C.大きな地図 |
駐車場 | あり 周辺の駐車場を調べる |
電話番号 | 03-5491-8550 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://real.tsite.jp/futakotamagawa/ |