独自の調理法で仕上げられたスペアリブが人気のお店です。 しょうゆ、ワサビなど日本人の好みに合った8種類の味が選べます。 デザートでの一番人気はアップルパイアラモード。 焼きたてのアップルパイの上にアイスクリームをのせて、6種類の中からお好みのソースを選べます。 個室もあるので、子連れでも安心!とても柔らかくやみつきになるスペアリブ、ぜひ堪能してみてくださいね。
駅の近くにある多摩川の河川敷を眺める自然豊かな公園で、多摩川八景にも指定されています。休日には散策をする人で賑わい、歩きつかれたらビールやスィーツも楽しめるカフェもあります。また玉川と池の間には芝生が広がり、家族でピクニックも楽しめます。
大井町線の等々力駅から徒歩2分の所にある「等々力渓谷」は、桜の名所として知られ、また東京都内に残る数少ない渓谷です。桜以外にも、梅、イロハモミジが植えられており、四季折々の多彩な表情を楽しめます。オナガ、シジュウカラ、ヒヨドリ等の歌声も聞けますよ。日本庭園、横穴式古墳、不動の滝等、見どころ満載です。子供と一緒に自然を感じながらお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
都会の真ん中で駅から近くて自然がいっぱい。大人も癒されるスポットです。落ちたら危ない所が結構あるので気は張りますが、緑に囲まれて子供には良い刺激になりました。流石にベビーカーは無理なので、抱っこ紐、もしくはしっかり歩けるようになった子〜がオススメです。等々力不動尊の近くに甘味処があってそこでゆっくり…
バイキング形式のレストランは、欧風料理や日本料理など幅広く見た目も楽しめるお料理が並んでいます。店内も広くスタイリッシュでお子様がいても気兼ねなくゆっくり時間をすごせます。テラス席はガーデンを眺めながらお料理を楽しむことができます。たまには家族や友人でお食事を楽しんでみませんか。
日本食・洋食など幅広いメニューがそろったビュッフェでどれもおいしかったです。子供はうどんやオムレツ、フルーツなどが気に入っていたようです。
二子玉川ライズテラスマーケット 蔦屋家電の2階にあるショップ。海外の子育て文化を反映した遊具、世界の教育現場で実際に使われている教育遊具など、店内には思わずワクワクする物がたくさん。隣接するあそび場では、ゆったりとあそび道具を試すことができます。子どもの発達段階に応じて、ぴったりのあそび道具を選べるよう、専門のインストラクターさんがお手伝いをしてくれます。電車の場合は駅から徒歩5分ほど。駐車場もあるので、車での来店も便利です。
蔦屋書店に行った際、子どもがグズグズし出したらすぐに連れていけて便利です!買い物の合間のちょっとした休憩にぴったりです。そんなに広くはないですが、おもちゃで遊べるゾーンがあります。どんなおもちゃが良いのか、遊んで試せるところがよいです。休日は混んでて遊ばせられないこともあるので注意です。
「自分の責任で自由に遊ぶ」をコンセプトに、自主性や主体性、社会性を遊びながら学べる公園。 例えば泥んこ遊びや木登り、焚火など、 自然とふれあいながら、現代では味わえない遊びを全力で楽しむことができます。地域のボランティアの方たちに見守られながらおもいっきり遊ぶ子どもたちの笑顔をみれば、きっと親御さんも幸せな気持ちになれることでしょう。ぜひ一度遊びにきてみてはいかがですか。
広い敷地内でゆったり散歩出来るほか、SLにも乗れますので子供たちは大はしゃぎ間違いなし!
玉川高島屋にある、子連れに大人気のアイスクリーム屋さん。子ども用メニューと子ども用椅子があるだけでなく、キッズスペースのある個室が5席があり親子連れに大人気です。予約していかないと入れない場合もある名店ですので、いかれる際は予約していきましょうね
キッズスペースがあるのでとても利用しやすかったです、オシャレで可愛いしまた行きたいです
産地直送の国産黒毛和牛を一頭買しているので、産直価格で高品質なお肉を頂く事の出来る焼肉店。二子玉川店、目黒店共に駅近の好立地。ランチメニューが充実しており、ワンコインのお子様ランチが4種類もあります。中でも、焼肉で使うものと同じ国産黒毛和牛の手ごねハンバーグが大人気。バンボ等の子供用の椅子の用意があったり、子供向けに調理の変更対応もしている子連れ歓迎のお店なのでファミリーでも訪れやすいお店です。
3歳と0歳の子連れでランチに利用しました。座敷の個室を予約していたため、小さい子連れでも気負わずに過ごすことができました。
小さいですがエレベーターもあるのでベビーカーでも安心です。
今回は利用しませんでしたが、バンボなども借りられるようで、子連れに優しいお店といった印象でした。
分煙ではありますが…
大きな窓から光が差し込む、開放的な店内のダイニングカフェ。ホテル内にあり、高級感があります。営業時間は朝7:30~24:00。ランチの時は全席禁煙です。ソファ席があり、ゆったり座れます。子供連れも多く、ペット可なので、少し騒いでしまっても目立ちません。
とんこつラーメンが自慢の博多 一風堂。濃厚なのに飽きのこないまろやかなスープ、柔らかく味のしっかりとついたチャーシュー、豊富なトッピングが魅力。麺の種類を変えて楽しむことも出来ます。ランチタイムはお得なセットがあるのでリーズナブルに楽しめるのが嬉しいですね。明るくて清潔感のある店内はカウンターとテーブル席があり、活気のある店員さんが気分を明るくしてくれます。お子様のラーメンデビューに利用してみるのもいいかもしれません。
いつも行列
通常のスタバの2倍から3倍の広さのフロアと、二子玉川周辺や多摩川を一望することができるロケーションが特徴です。オシャレなオープンテラスの席や、ゆったりと時間を過ごすことの出来るソファー席が用意され、地域の人々にも愛されています。おいしいコーヒーの淹れ方を紹介するセミナーなども開催されています。二子玉川にお越しの際は立ち寄ってはいかがですか。
店内が広く、ベンチ席ならば子連れでも利用しやすいです。
(テーブル席は勉強するお客さんなどでいつも混んでいる印象)
天気が良ければ、屋上庭園に出て子供を遊ばせつつお茶するのがおススメです。
また、他の店舗よりもフードメニューが充実しており、コーヒーを買う列に並んでいる間いつも目移りしてしまいます。
…
ドッグカフェでもあり、にぎやかな雰囲気のお店。ソファ席、絵本、キッズメニューと三拍子そろった、子連れの強い味方です。何よりスタッフの方々が優しく、何度も訪れるファンが多いのも納得。
窓際のソファ席は子連れに便利。ベビーカーのまま入ることも可能。
テイクアウトも出来るので、緑地公園お散歩ついでに寄っても○
世田谷の閑静な住宅街隠れ家的なダイニングカフェは素材から厳選された自家製パンを味わえるレストランです。店内は広々した空間が3つのゾーンに分かれソファーでくつろげるサロンスペース愛犬と楽しめるテラス席お料理をゆっくり楽しめるダイニングスペースがありお子さんを連れてお食事をゆっくり楽しめる大人の空間です。
11時半オープンすぐに行ったのに人気のパンを求めてお客さんが沢山。
子連れの方も多いです。オムツ替シートは無いので、ねんねのベビーより歩けるキッズ
くらいのほうが良さそう。またテラス席ではワンちゃんも同伴できるそうです。
東京のカフェ飯ブームの火付け役となった有名なカフェテリア。がっつりと美味しい食事をすることができます。店内では食事をする人、スイーツを食べる人、コーヒーだけでゆっくりしている人など、お客様各々が自由な過ごし方をしています。駒沢公園の近くに位置しているので子連れのファミリーでも入りやすい雰囲気です。公園にお立ち寄りの際は、是非一度訪れてみてください。
2歳児と一緒に来訪。オシャレなお店なので子連れだとドキドキしてしまいますが、奥の禁煙席にはソファがあって、割と落ち着けます。ベビーカーを中に入れて食事されてる方もいらっしゃいました。
二子玉川駅すぐの高島屋9Fにある台湾料理のお店。お店で一つ一つ包んでいる手づくりの小龍包が有名です。薄い生地はスープが透けてみえるほど。中にはベーシックな具やカニみそ・ホタテ入りからあんこ入り、マンゴー入りなどのデザート小龍包もあり。優しい味の料理でお子様メニューやお子様椅子もありとても行きやすいお店です。眺めも良いのでぜひ食べに行ってみてはいかがでしょうか。
料理は普通に美味しく、 子ども連れが多いので周りをあまり気にしないで過ごす事が出来ました。