様々なイベントを通じてお年寄りと子どもが交流できる児童・高齢者総合施設。豊洲駅5番出口・辰巳駅1番出口から徒歩10分の距離にあり、障害者用駐車スペースが1台分あります。親子で参加できる工作や男性の為の料理教室、お年寄りでもOKのらくらく全身体操などがあり、プールやジムで楽しく体を動かすこともできます。無料で利用できるパソコンや、町内活動などで利用できる有料の貸切部屋などもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
東京ビックサイトは、展示ホールや国際会議所などを備える日本最大のコンベンション施設です。各ホールで日々様々なイベントをやっているので、興味のあるイベントがあれば足を運んでみては。授乳室も完備されているので、お子様連れでも安心です。
辰巳の森海浜公園では年に何度かガーデンゴルフの無料講習会が開催されます。4〜5才の小さな子どもから大人まで、誰もが参加できるものになっています。この公園は運動場も充実しており、ゴルフ場の他にペタンク、テニス、ラグビー場もあります。さまざまなスポーツを家族で一緒に楽しんでみてはいかがですか。
とっても広々としていて、ボール遊びなど思いっきり出来ます。天気のよい休日は、テントを張ってピクニックしてる人も多いです。春はとにかく芝生が青々してとても綺麗です。
小さい子が遊べる遊具もあるので、子供は楽しめると思います。
バレエ用品の販売で有名な「チャコット」がプロデュースしたおしゃれで落ち着いた雰囲気のカフェです。ベビーカーokで、店内は広々としていて、ゆったりとくつろぐことができます。子連れママが多いので、赤ちゃんが泣いてしまっても安心。
以前ママ友と利用♫キッズチェア、キッズメニューもあり、子どもと一緒に楽しく過ごせる空間。店内は広く、ベビーカーで入店しているお客さんもたくさんいました。平日昼間でも結構席が埋まっていました!
※現在は閉店してしまっている模様
台場公園は江戸時代に作られた第三台場(砲台)の跡で、現在では国指定の史跡となっています。歴史的にも価値がありますが、四季折々の植物がみられるなど自然と触れ合うこともできる公園です。また、ここから見るレインボーブリッジは迫力満点。普段と違った景色が楽しめることでしょう。
家族で出かけてきました。すごく広いのですが、人があまりいませんでした。子どもは広い空間を走り回ったり、たんぽぽを探したりして遊んでいました。
下水道のすごさ、面白さを実体験できる施設です。館内の「レインボータウン」では、通常は入ることのできない下水道館やポンプ所、中央監視室、水質検査室で下水道に関する仕事を体験でき、普段意識することのない下水道への知識が深まることで、そこに携わる人の思いを知ることができます。さまざまな実験やガイドツアーが開催されているので、夏休みの自由研究がてら参加してみるのもお勧めです。
保育園が入っているショッピングセンター。認可保育園と認証保育園があります。屋上駐車場があるので、車でのアクセスがおすすめですよ。イオンの売場と専門店の売場の他に、内科や皮膚科などのクリニックも入っています。カフェやレストランがあるので、買い物ついでに食事をすることができますよ。食品売場は24時間営業なので、いつでも行くことができるのでおすすめです。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがですか。
赤ちゃんルームがあり、広くて清潔です。通路も広いのでベビーカーで行きやすいです。送迎バスも出ているので利用すると便利です。
オフィスやレストランやカフェなどがはいっている施設です。施設内には、エレベーターがあるので、ベビーカーでの移動ができます。ベビールームも完備されているので、小さな子ども連れでも安心して利用することができます。レストランやカフェの中には、ファーストフードといった小さな子ども連れでも利用しやすいお店もあります。駅から徒歩4分程のところにあるので、電車での利用が便利ですが、490台収容できる大きな駐車場もあるので車での利用もできます。
ベビールームもあり、赤ちゃんを連れて安心して食事や買い物ができる。飲食店も沢山入っている。
平日ランチの時間は、会社員の方々のランチタイムと重なると飲食店は混雑する。
立体的に見える絵画や目の錯覚を利用して楽しく遊ぶトリックアート美術館。トリックアートとは、「立体に見える絵画」や「見る角度によってまったく違った印象になる作品」、「中に入ることで錯覚を体感できる作品」など、見るだけでなく体を動かして体験できるものまである新しいアートです。ここでは名作だけでなく、世界初の「江戸エリア」や「怖くないお化け屋敷」など和風のものまであり、初めての経験に子どもはきっと喜びます。お台場に遊びに行く際はぜひ訪れてみてください。
0歳の娘を連れて遊びに行きました。
錯覚が理解できているのかは分かりませんが、大人に負けないくらい非日常感を楽しんでいるようで終始ごきげんでした♪(若干興奮気味??)赤ちゃん・子連れで美術館に行くのはなかなかハードルが高いですがこちらなら安心して遊べます!しかも写真を自由に撮って遊べるので家族の記念…
2015年1月にリニューアルオープンしたパンケーキのお店。メニューにはハイブリットパンケーキなるものが登場。パンケーキの他にポップオーバーやポップコーンも楽しめ、甘くないものもありランチやディナーにもおすすめです。ららぽーとにあるので、ショッピングの合間の休憩にもいかがでしょうか。
「有明スポーツセンター」は、ゆりかもめのお台場海浜公園駅から徒歩10分の所にあります。トレーニングルーム、体育館、レクリエーションホール、屋内プール等があります。プールは、25m×13mの大プール、ループスライダーがある小プールがあります。ジャグジーや採暖室も備えています。幼児や親子で楽しめる水泳教室もあるので、家族で参加してみてはいかがでしょうか。
”よき時代のイギリス”をコンセプトにしたカフェテリア。広いスペースにオシャレなインテリアでお茶を飲みながら落ち着いたひと時を過ごすことができます。1Fは小さい車が停められたガレージで、落ち着いた木の階段を上がるとイギリスパブ風のカウンターで食事を楽しむことができます。エレベーターも付いているので、ベビーカーを押しているお母さん方も安心してお立ち寄りいただけます。
先日お昼にママ友4組とお茶をしに行きました。
落ち着いた雰囲気のお店だったので子供達があまりはしゃげないかなーと思いましたが、席がひとつひとつ離して置いてあって隣のお客さんまでの距離が結構空いているので、極端な話、走り回ってもぶつかる心配などがまずありませんでした。
特に、私たちの席は長いテーブ…
東京臨海広域防災公園内にある「防災体験学習施設そなエリア東京」は、国土交通省が管理しています。情報ラウンジには、首都直下地震をわかりやすく紹介するミニシアターやPCによる防災クイズ、防災学習映像のライブラリー等が用意されています。防災ギャラリーでは、世界の防災用品や各種防災ゲームが展示されていて、ワークショップ空間では実際にゲームを楽しむ事も出来ます。入場無料なので家族連れでもお財布に優しいです。
地震後の世界を体験できる施設。災害が起こった時にどのように備えればよいかを学ぶことができる。怖がってしまう子供もいるほどリアルな状況を再現しながらもDSを使ってクイズを出すなど面白い。
宙に浮いたような球体が目印!フジテレビはお台場ベイエリアにある人気観光スポット!シアターステーションでは日本で唯一のサザエさんショップやフジテレビのドラマや映画で使用した小道具の展示スペースやグッズショップがあり、ファンにはたまらないスポット。ワンダーストリートでは人気番組のフォトスポットや展示品を無料で見学できて楽しい!フジテレビのシンボル、球体展望室はちたまでは臨海副都心の眺望とグッズショップが見どころ。
1歳半の子供と 夢大陸に行ってきました。アクアスノーガーデンでの水遊びや雪遊びには 大変喜んでいました。他のアトラクションも楽しそうなモノがたくさんあります。大人にはDMMプラネッツがオススメです 最後のゾーンはオシャレな休憩所みたいになってました。
授乳室オムツ交換プレイゾーンもあり安心。期待以上…
東京都中央区にある児童公園。こちらの公園にはブランコや滑り台などの遊具が多くあり幅広い年齢の子どもさんが遊べます。ベンチもありますので子どもさんを遊ばせながらママ友さんと会話を楽しむことができますよ。また、毎月第2土曜と日曜には「太陽のマルシェ」という、野菜やパンなどが販売されるイベントが行われています。キッチンカーもあるそうですよ。家族やママ友さんを誘って遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
程々広く 遊具もある程度あり都心には有り難い公園
様々なイベントに参加するため、ここを訪れています。アクセスも良好、ベビーカーでも動き回りやすい、ゆりかもめやバスで次の場所へも移動がしやすいと思います。