予想超える楽しさがある体験型アトラクション資料館。一見、堅苦しそうな名前ですが入ってみると、1階と2階に分かれており、1階の展示階ではゲームで遊ぶことができます。もちろん資料館ですので、細かいところまでこだわった造りになっているので、歴史を学ぶお勉強にもなりますね。教科書で読むよりも実際に体験した方が覚えていることが多いので、楽しみながら勉強できるのは嬉しいですね。雨の日はぜひ昔の日本を感じながら子供たちと楽しんでみてはいかがでしょうか。
アンティークとモダンが調和したお洒落な店内で、フランス家庭料理を提供してくれるお店。専用のロティサリーオーブンで焼き上げた「ロティサリーチキン」が名物です。4種の樽生やベルギービールなどのお酒も充実。カクテルフェアなどのイベントも定期的に開催中です。期間限定のコースや、飲み放題込みのお得なコースもあります。女性グループ限定のお得なサービスがあり、女子会や子どもと一緒にちょっとお洒落なママ会を楽しむこともできます。
ソファー席は子供連れで満席でした。通常の席でも椅子をよけてベビーカーを椅子替わりにして頂けたので良かったです。店員さんも子供に笑いかけてくれたり、とても雰囲気のいいお店でした。ランチのロティサリーチキンは大きさにすこしびっくりしましたが、とても柔らかくてペロっと食べられました。子どもはまだ6か月だっ…
日暮里南公園は住宅街の中にある大きめの公園。遊具広場には滑り台の付いた大きな岩に見立てた複合遊具やブランコ・砂場などがあり、噴水広場では夏は水遊びする子で賑わいます。芝生のエリアでは木陰を利用してちょっとしたピクニックなんかも出来たり、多目的広場ではキャッチボールやバトミントンをする親子なども見られ、小さな子から家族みんなで元気に遊べる公園です。2階建ての高さのあるアスレチック遊具は子供の冒険心をくすぐり、親子でチャレンジできますのでぜひ体験してみてくださいね。
スイス、フランスで修行をつんだシェフ・イナムラショウゾウが2000年にオープンしたパティスリー。中でも人気は「上野の山モンブラン」で、アーモンドのスポンジとバニラ入りカスタードクリームを使ったこだわりの一品。持ち帰り専門店で、イートインスペースはありません。お家でゆっくりスイーツを味わいましょう!
上野動物園からの、イナムラショウゾウでした。
定番のモンブランはもちろん、チョコレート系がオススメです。
「Cafe&Rotisserie LA COCORICO 上野の森さくらテラス店」は、東京都大東区、上野駅すぐのところにあるイタリアンレストランです。店内は約70席、完全禁煙となっています。カジュアルで落ち着いた雰囲気となっていますよ。人気の一品は「ロティサリーチキン」!専用のマシンで焼き上げ、中はジューシー、皮はパリパリで、やみつきになる人続出です。一羽と半身から選べます。ランチにはランチコースやプレート類、パスタランチなどが揃っており、こちらも人気となっています。
ランチで数回うかがっています。
子連れランチは待ちたくないので、上野で土日もランチタイム予約が可能なこちらのお店はありがたい存在です。
駅から近く、1階というのも便利です。
子ども用の椅子・食器もあります。
お子さまランチは800円ほどで、ミニサイズのロティサリーチキン、ライス、サラダ、ジュース…
東京都台東区・上野マルイにある「無印良品」は11時から20時半の営業、衣料品から雑貨、家具など様々な商品が揃っており、多くの方が訪れています。「MUJIカフェ」もあり、食材の味を活かしたお料理が揃っています。「選べる3品デリ」や「選べる4品デリ」など好きなデリを選ぶタイプのランチが大人気!家族連れや友達同士、お一人など利用する世代も幅広く人気のカフェとなっています。カフェも11時から20時半までの営業となっています。
muji cafeの隣に授乳室があります。カーテンで仕切られた個室が3つあり若干狭いですが充分です。
カフェはデリを選ぶ方式。ご飯と味噌汁がお替り自由で嬉しいです。
東京都台東区にある「龍城 (リュウジョウ) 上野店」は、本格的な中華料理をいただけるお店。店内は100席以上と広く、1階と2階があります。お料理はコースメニューの他、「広東シューマイ」や「蝦とニラの蒸し餃子」、「豚バラ肉のこんがり焼き」や「担々麺」、「鮮魚素揚げの花切り甘酢あんかけ」など単品メニューも豊富に揃っています。11時から15時、17時から23時までの営業です。個室もあり様々なシーンに対応しています。
「レストラン・ムーセイオン 国立科学博物館店」は、国立科学博物館内にあるカフェ。こちらではパンダのオムライスが可愛らしい「パンダプレート」や「ミュージアムプレート」、「活火山のチキンカツ」や「恐竜パフェ」などがあり、子どもから大人まで楽しめるメニューが揃っています。10時から17時までの営業、月曜日が定休日です。上野駅から徒歩10分ほどのところにあります。
東京都台東区にあるうなぎ屋さんです。鮮度にこだわって仕入れた絶品うなぎを味わうことができる店として、高い人気を誇っています。創業から変わらない秘伝のタレを使い、匠の技で焼き上げるウナギは香ばしく絶品。店内で味わうのはもちろんのこと、テイクアウトも可能です。完全個室も完備されているので、家族連れでも安心して食事を楽しめる雰囲気が嬉しいですね。
最寄り駅より徒歩約2分の場所にある中華料理のお店です。月曜日から土曜日までは午前11時から翌朝5時まで、日曜日には深夜12時まで営業していますので、ゆっくりとお食事を楽しめるのが嬉しいですよね。安くて美味しい中華料理をたっぷりと食べたいという方にぴったりおお店で、国産の新鮮な野菜を使って手作りで作られるヘルシーなエビ餃子やマーボー豆腐などが大人気。2名から使えるテーブル席がたくさん用意されています。
T.G.I FRIDAYS上野中央通り店は、本場アメリカの活気があふれるレストラン。T.G.I FRIDAYSは世界60ヵ国で900店舗以上を展開する、全米一のカジュアルレストラン&バーです。本場そのままのボリュームと味付けのメニューや陽気なスタッフ、凝った内装など見どころがいっぱい。ステーキやハンバーグ、ハンバーガー、サラダ、デザートなど、見た目にも楽しめるメニューが豊富。カクテルなどのお酒もおしゃれ。キッズメニューもあるので、家族で楽しめますよ。
子供用の椅子やメニューもあり、クレヨンの貸し出しもある。賑やかな店内では、少しくらい騒いでも?迷惑がかからない。
JR上野駅から徒歩2分、京成線上野駅から徒歩1分、地下鉄銀座線上野広小路駅から徒歩2分にあるイタリアンレストラン。イタリア修行から帰ったシェフが腕をふるう料理を気軽に頂けるトラットリアです。名物は1トンの石窯で作るピッツァ。香ばしくてモチモチした生地は野菜や魚介類など素材を生かしたソースにピッタリです。一番人気はバジリコ、モッツァレラチーズ。種類豊富なイタリア各州のワインと一緒に頂くのがおすすめです。店内は最大120名も入れる広々スペースなので、お友達と集まるときにもピッタリ。個室もあるので、ゆっくりできますよ。
友人と赤ちゃんと3人でランチに行きました。事前に予約を取り個室を希望し、ベビーカーで行くことを伝えました。
当日は個室の椅子を1つ外しておいてくれたので、スムーズにベビーカーを入れることが出来ました。店員さんのほうから、赤ちゃんに必要な物を広げても構いませんと声を掛けてくれました。この言葉で安心感が…
本格的なイタリアンを堪能することができるレストラン。店内はゆったりと座ることができるテーブル席の他、気軽なバルスペース、子ども連れでも周りに気兼ねなく食事をとることができる個室が用意されており、誰もが気軽に利用することができます。料理はシェフが腕をふるう本格イタリアンが用意されており、コースで、アラカルトでいただくことができます。ランチタイムにはリーズナブルなセットメニューがあり、ママ友との食事会にも最適。家族で、友人同士で、利用されてみてはいかがでしょうか。
カルネステーション 浅草店は、浅草国際通り沿いのビルに入る焼き肉食べ放題の店。広い店内で座席数もとても多いので、比較的ゆったりと食事が出来ます。ベビーカーでも入れますが、キッズチェアもあるので子ども連れでも気軽に来店できますよ。大勢なら個室の利用もできるので、ママ会などの利用もおすすめ。
イアコッペは、お食事系から甘い系までいろんな種類が楽しめるコッペパンのテイクアウト専門店。メニューは塩キャラメルバナナやピーナッツ、あんバター、ピスタチオ、いちごカスタード、焼きそば、ナポリタン、ポテサラ、チキン南蛮、ステーキ、ハムチーズ、ビーフカツなど種類豊富。月替わりの季節限定メニューも出るので、どれにしようか迷ってしまいます。グザイに合わせてパンの種類を替えているのでよりおいしい!ご自宅用はもちろん、お土産としても喜ばれますよ。
上野の森さくらテラス内にあり、上野公園へのお散歩のとき、お昼によく利用しています。
テイクアウトの店舗なので、さくらテラス屋上のベンチか、公園で食べる方が多いかと思います。
さくらテラスは駅側がガラス張りになっていて電車がよく見えるので楽しいですよ。
コッペパンは小ぶりなのでお子さんでも食べやすい…
子連れで行きました。番台に乗ったり木製のおもちゃで遊んだりと割と楽しんでいました。