松坂屋上野店には、専門知識を備えたパーソナルファッションナビスタッフが常駐しています。WEBで予約をすると、印象診断や着こなしアドバイス、パーソナルカラー診断などが有料で受けられます。また、車いすやサポートカ―の貸出、ベビーカーの貸出がありますので、お身体の不自由な方やご高齢の方、お子様連れの方にも安心してお買い物が楽しめます。
幻想的な雪国の雰囲気を感じられる和食のお店です。かまくらをイメージした個室、半個室もあり、掘り炬燵の席も多いので、子連れにオススメです。店内は地下にありますが、エレベーターもあるので、子連れ利用の際も安心です。ベビーカーはお預かりしてくれるので、赤ちゃん連れの方も利用しやすい。ランチタイムは完全禁煙で、お得な定食が充実!子供向けメニューも多く、子連れランチ利用を楽しむ方も多いです。 お店の中にオムツ替えができる場所はありませんが、1階の共用トイレにオムツ替え台が設置されているので安心です。
平日、個室利用でランチしました。
個室料はかかりません。
1000円〜〜稲庭うどんのランチを頂きました。
平日11時半から行きましたので人も全然居なく、空いてました。
店内にトイレがありました。
こちらのお店は地下一階で一階に多目的トイレでオムツ替えシート完備のトイレが一つだけありました。
土日祝…
JR秋葉原駅近く秋葉原UDXビル2階にあるイタリアンレストラン。自家製の燻製料理や肉料理が人気で、ランチにはパスタやハンバーグなどの手軽なメニューもセットでいただけます。平日ランチは近隣のビジネスマンで混雑しているため、13時半過ぎか土日なら空いているのでベビーカーで入店してもゆっくり食事が楽しめます。またベルトなしのキッズチェアもあるので子ども連れでも安心して来店できますよ。駅からのアクセスも良いので家族で気軽に来店してみてくださいね。
浅草駅から歩いてすぐの商業施設。西洋風のオシャレな外観になっており、浅草プラットフォームをコンセプトとしているそうです。施設内には、松屋浅草やファッション、雑貨、レストランが入っており、お買い物を楽しめます。ベビールームも完備されているのは嬉しいですね。
授乳室、オムツ替えシートが1つずつあります。
土日は混んでいることが多いです。その時は、浅草観光センターの授乳変化移動しています(ここは土日でも大体並ばず入れます)。
6Fに大きな絵本コーナーのあるくまざわ書店、7Fにジオラマのあるプラレールのお店と小さなキッズスペース&100均のセリアがあるので、…
浅草雷門前にある観光案内所。地下1階から地上8階の建物に、案内カウンター、外貨両替所、観光情報コーナー、旅行団体支援スペース、喫茶室、展望テラスが設置してあります。授乳室、およびベビーベッドが完備されているので、小さいお子様連れの親御さんには大変便利です。浅草の観光に困った際はぜひこちらの施設にお立ち寄りくださいませ!
ガラス張りの店内は明るく、テラスのような開放的な空間で、上野公園の豊かな緑と東京都美術館を見渡せる絶好のロケーション。こだわりの素材を使用した健康的な洋食には、シーフードや肉料理、パスタやデザートのほか、キッズメニュー、アルコールも用意しているので、年齢にこだわらず、充実した時間と満足を提供してくれるでしょう。また、幼児向けの取り皿、フォークとスプーン、ストローやスパウトまで用意があり、ミルク用のお湯のサービスもあるので、小さな子供連れのファミリーでも安心です。日常の喧騒から離れて、ほんの少しだけでも自分へのご褒美にゆっくりした時間を満喫したい、そんな時におすすめの場所です。
ここのレストランは動物園の隣の東京都美術館の中にあるのですが、席数が多く、行列が出来ていても10分程で席に着く事が出来ます。小さな子連れのお客さんも多く、周りの目などは気にならないですし、スタッフの方も対応に慣れているので安心して過ごす事が出来ます。料理も安心して選べる定番メニューが多く、子供から年…
上野公園と直結しているバンブーガーデンにある韓国焼肉店。こだわりの山形牛を使った新鮮なお肉が楽しめます。掘りごたつの座席や、個室、子ども向けメニューもあるので家族でのお出かけにピッタリです。
店内は広く、掘りごたつの個室に案内されました。
ランチでビビンバを注文したのですが、店員さんが混ぜてくれてとても助かりました。
椅子のタイプもあるのでベビーカーでそのままでも入れるそうです。
あと、キッズメニューもあるみたいです
予約の電話から、終始丁寧な接客でした!
「スターバックスコーヒー上野恩寵公園店は、上野恩賜公園内の文化・芸術の中心地である「竹の台広場」にあり、然を満喫できる開放的な69席のテラス席をはじめ、公園を訪れる方に様々なニーズに合わせた多様な客席空間となっています。店内の一部にはサクラ材や、台東区の職人が仕上げた革を採用しており、上野公園をテーマにした友禅染のオリジナルアートワークを配するなど、地域とのつながりのある店舗になっています。席の大きな窓からは噴水や自然豊かな園内が眺められ、自然を感じられるとても気持ちのいい空間になっていますよ。
上野駅公園口から徒歩2分、上野動物園人気のパンダのキャラ料理を楽しめるレストラン。大きなガラスの窓は店内を明るく優しい光でいっぱい。店内もガラス面も可愛いパンダが小さな子供も大人もつい笑顔になってしまう空間です。人気メニューはカレーdeパンダ生クリームにパンダの顔が可愛いパンケーキ、カレーdeパンダと見た目も味もいい感じです
店内にはお子様連れも多く、賑やかな雰囲気なので気兼ねなく食事できます。お子様椅子もありましたよ。トイレにはオムツ替えも。
パンダのカレーやオムライスが可愛かった!食事がリーズナブルなのがいい。
天気のいい日、暖かい日はテラスも◯。
予想超える楽しさがある体験型アトラクション資料館。一見、堅苦しそうな名前ですが入ってみると、1階と2階に分かれており、1階の展示階ではゲームで遊ぶことができます。もちろん資料館ですので、細かいところまでこだわった造りになっているので、歴史を学ぶお勉強にもなりますね。教科書で読むよりも実際に体験した方が覚えていることが多いので、楽しみながら勉強できるのは嬉しいですね。雨の日はぜひ昔の日本を感じながら子供たちと楽しんでみてはいかがでしょうか。
子連れで行きました。番台に乗ったり木製のおもちゃで遊んだりと割と楽しんでいました。
ハンバーガーを中心としたアメリカンレストラン。現在では世界の主要都市で120店舗以上を展開する人気レストランチェーン。2,000円前後のメニューが多く決して安いお店では無いのですが、ボリューム満点で味も本格的なので音楽好きでなくても十分楽しめまると大人気。子供用の椅子、おむつ設備、子供用のプラスチックのコップなども用意してあり、子連れ大歓迎の施設です。
日暮里南公園は住宅街の中にある大きめの公園。遊具広場には滑り台の付いた大きな岩に見立てた複合遊具やブランコ・砂場などがあり、噴水広場では夏は水遊びする子で賑わいます。芝生のエリアでは木陰を利用してちょっとしたピクニックなんかも出来たり、多目的広場ではキャッチボールやバトミントンをする親子なども見られ、小さな子から家族みんなで元気に遊べる公園です。2階建ての高さのあるアスレチック遊具は子供の冒険心をくすぐり、親子でチャレンジできますのでぜひ体験してみてくださいね。
「Cafe&Rotisserie LA COCORICO 上野の森さくらテラス店」は、東京都大東区、上野駅すぐのところにあるイタリアンレストランです。店内は約70席、完全禁煙となっています。カジュアルで落ち着いた雰囲気となっていますよ。人気の一品は「ロティサリーチキン」!専用のマシンで焼き上げ、中はジューシー、皮はパリパリで、やみつきになる人続出です。一羽と半身から選べます。ランチにはランチコースやプレート類、パスタランチなどが揃っており、こちらも人気となっています。
ランチで数回うかがっています。
子連れランチは待ちたくないので、上野で土日もランチタイム予約が可能なこちらのお店はありがたい存在です。
駅から近く、1階というのも便利です。
子ども用の椅子・食器もあります。
お子さまランチは800円ほどで、ミニサイズのロティサリーチキン、ライス、サラダ、ジュース…
東京都台東区・上野マルイにある「無印良品」は11時から20時半の営業、衣料品から雑貨、家具など様々な商品が揃っており、多くの方が訪れています。「MUJIカフェ」もあり、食材の味を活かしたお料理が揃っています。「選べる3品デリ」や「選べる4品デリ」など好きなデリを選ぶタイプのランチが大人気!家族連れや友達同士、お一人など利用する世代も幅広く人気のカフェとなっています。カフェも11時から20時半までの営業となっています。
muji cafeの隣に授乳室があります。カーテンで仕切られた個室が3つあり若干狭いですが充分です。
カフェはデリを選ぶ方式。ご飯と味噌汁がお替り自由で嬉しいです。
「レストラン・ムーセイオン 国立科学博物館店」は、国立科学博物館内にあるカフェ。こちらではパンダのオムライスが可愛らしい「パンダプレート」や「ミュージアムプレート」、「活火山のチキンカツ」や「恐竜パフェ」などがあり、子どもから大人まで楽しめるメニューが揃っています。10時から17時までの営業、月曜日が定休日です。上野駅から徒歩10分ほどのところにあります。
平日の日中に子連れで出掛けました。
授乳室が数組分あり、室内に自動販売機もあったので、飲み物も買えます。
出産祝いの御返しを、こちらで注文・配送の手配をしました。