多数取り揃えてあるゴーカートや足踏み三輪車で遊びながら交通安全を学ぶことができる交通公園。きれいに整備された公園内の道路には交通信号機や交通標識が設置されており、交通安全協会の指導員がやさしく交通ルールを教えてくれます。春には外周を取り囲む桜を見るために大勢の人が訪れます。広場には小さい子向けの遊具がたくさんあり親子連れに人気の場所となっています。本物の蒸気機関車や飛行機の展示もあり、子ども以上に大人がワクワクしてしまいそう。
競輪場に隣接して作られた、自転車がテーマの公園。園内には家族や友達同士で楽しめる2~4人乗りの自転車や、本格的なマウンテンバイク、一瞬どうやって乗るのか考え込んでしまうようなおもしろ自転車まで幅広く揃っています。1周480mのファミリー向けサイクリングコースから、280mのBMXコースまで、難易度の違うコースがいくつもあるので、体力に応じてトライしてみては。スピード感あふれるBMXコースとBTRコースはヘルメットと、保護具必須。
小倉城を中心に広がる公園。こちらの見どころは何と言っても春のさくらです。市内随一のさくらの名所として知られ、その季節になると多くの人々で賑わいます。さくら以外にも、園内には子どもの遊び場エリアが設けられ、タコの形をしたすべり台や動物の形をした遊具、草そり場があり、子どもたちに大人気。芝生広場ではピクニックにも最適です。小倉城や中央図書館やもございますので、子どもと一緒に歴史探訪をするのもお勧めです。
春のお花見では桜がとても綺麗で、お城とのコラボが最高です。
公園ではタコ型の滑り台や、蜘蛛の巣のように網が張られた遊具など、よちよち歩きのお子さんから小学生まで楽しめます。
芝生スペースもあるのでキャッチボールやバドミントン、鬼ごっこなど一日中思いっきり遊べます。
「筑後広域公園」は、JR鹿児島本線の船小屋駅から徒歩0分の場所にあります。駐車場があるので自家用車で訪れる事も可能です。体育館、多目的運動場、テニスコート、無料のゲートボール場、野外ステージ、バーベキュー広場、芝生広場等を備えています。他にも、ストレッチ器具やアスレチック遊具もあるので、子供から大人まで楽しめる公園です。
川の駅『恋ほたる』横に、ステージもあるひろーーい芝生広場と遊歩道があり、少し行くと新幹線の駅。からくり時計がある。お向かいにはホークスの球場。さらに道沿いに進むと、遊具のある公園があって、小さい橋を渡るとテニスコートと、ストレッチ用の器具?やグラウンドと、その横にまた遊具のあるちくご公園。2歳と4歳…
桧原運動公園は福岡市南区にある自然豊かな大きな公園。野球場・テニスコート・健康広場・多目的広場・わんぱく広場など様々な楽しみ方が出来、油山の滝にも似たせせらぎの水音が心地いい壁泉や春にはお花見が出来る桜の広場など季節ごとの楽しみも感じられます。園内の管理棟内には赤ちゃんの駅がありおむつ替えや授乳をすることも出来ますので、小さなお子様も安心して遊ぶことが出来ます。親子で参加出来るクラフト教室やかけっこ教室・スポーツスイカ割り大会・スポーツフェスタなど様々なイベントも多数開かれています。ぜひご家族でお出かけ下さいね。
赤ちゃんの駅がある。
トイレにベビーシートがあるが授乳室は更衣室のベンチを使用する様。
遊具もあり、駐車場も多い。
「大野城いこいの森中央公園」は福岡県大野城市の牛頸ダム周辺を整備した福岡でも有名な公園です。園内には長さ90mのジェットスライダーやアスレチックがあり、大人も子供も一緒に遊べます。「中央公園」以外にもダムをぐるりと囲む形で、「水辺公園」」「スポーツ公園」「ダム記念公園」の3箇所の公園があり、キャンプやバーベキュー、川遊びに野球、サッカーといろんな遊びが楽しめちゃいますよ!
日曜に子供2人つれて家族で行きました。入ってすぐの水辺がこれからの季節、大人気になりそうです。川とかでなく、道に水を流している感じ。小さい子でも遊べます。
ベンチもたくさん設置してあるので、親が寛げる場所もたくさん。
最近の、安全に配慮しまくった遊具とは違い、木をふんだんにつかった、自然を感じられる…
鉄道記念公園は、国鉄矢部線跡地に作られた、機関車の形をした複合遊具が目印の公園です。初夏には藤の花が旧矢部線のレールを利用してつくった長さ約500メートルの藤棚に咲き誇ります。筑後福島駅の駅舎やプラットホームが残され、戦後初めて開通したとされる、数少ない矢部線の面影を伝える場所です。また、隣には八女の伝統工芸館があり、展示・販売していますので、覗いてみるのもいいかもしれませんね。
八女伝統工芸館の隣にあります。広場と、汽車の形の遊具やブランコ等があります。砂場はありません。幼児にはちょうど良い公園だと思います。季節によっては藤の花が綺麗です。夏は蚊が多いですが…(^o^;)
自然林や人工林におおわれた広大な敷地を有する自然公園。都市近郊の森林公園としても親しまれている「こどもの国広場」や「焼米ヶ原広場」や、国の特別史跡「大野城跡」などの遺跡もあります。史跡をめぐりながらのハイキングや四季折々の自然を感じながらの森林浴も楽しめますよ。県の森センターには、学習研修室と学習展示館などもあり、一年を通して森の様々なイベントも行われていますので、HPをチェックしてみてくださいね。
福岡空港に隣接する緑地。敷地内には芝生の広場と整備された広場があり、台数少ないですが駐車場もありますので車での来園もできます。道路を挟んだすぐ向かいには滑走路もあるため、飛行機の往来を間近で見られ、飛行機好きな人にはたまらない臨場感も味わえますよ。周辺には空き地が広がる開放感たっぷりな場所にありますので、お昼持参でピクニックなども楽しそうです。
遊具などは何もありませんが、ボール遊びもできるし、テントも出せるし、自転車なども乗れるし、飛行機は目の前を飛ぶので幼稚園ぐらいの子に1番オススメです。
もっと小さい子でも、お散歩させたりシャボン玉させたりとかで充分楽しめる場所だと思います。
トイレや手洗い場はありません。
山手通りを挟んで南北に広がる大きな公園。自然が豊かに残る公園で、春には桜の名所として花見客で賑わいます。地形を生かした起伏に富んだ公園で、各所ひろばには休憩できるベンチや、ちょっと遊べる遊具広場があったり、遊歩道が整備されているのでお散歩やジョギングにもおすすめです。通りを横切る橋もあり、探検気分も味わえますよ。園内には駐車場も台数は少なめですがありますので、ピクニックなどおでかけしてみては。
山と公園が一体になっており、とても広い敷地です。
現在改修工事のため駐車場など一部利用できない部分もあります。
公園には遊具があり、息子は滑り台が気に入ったようで何度も楽しんでいました。山の中を歩くのもいい運動にもなり、マイナスイオンも感じられ子どもとリフレッシュできます。
桜の季節はお花見もおすす…
久留米市北野町、陣屋川沿いにある親水公園。園内には、ローラー滑り台やシーソーなどの遊具エリアもあり、休日には多くの家族連れが訪れます。ウォーキングコースなども整備されており、水上ステージや展望所などもあり、イベントなども開催されています。例年10月には、周辺の堤防沿いに植えられたコスモスが美しく咲き誇ります。コスモスフェスティバルも行われ、賑わいますよ。芝生の広場ではピクニックなどもできるので、お天気の良い日にはお弁当を持参して遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。
三日月湖の畔にある公園。駐車場もあり車で来園できます。駐車場の近くには遊具広場があり、大きなコンビネーション遊具で遊ぶことができます。コンビネーション遊具には、アスレチックや滑り台など体を動かして遊べる要素が沢山。年齢幅広く遊べそうです。園内のトイレにベビーシートはありませんが、長谷川ダム近くにある霊園の事務所に声掛けすれば授乳やおむつ替えの場所を提供してくれるそうです。
駐車場あり
広々と自然の中の公園
桜の時期は混雑しますが綺麗
八幡東区桃園公園内にある市民プール。屋内プールは長さ50m、9コースの市内唯一となる日本水連公認長水路プールですので、本格的に泳ぎたい方にはぴったり。屋外プールは7、8月の夏季限定開場で、25mプール(水深1~1.25m)、幼児用池プール(水深0.4~0.8m・スタンド付き)があり、小さな子どもも楽しめます。7、8月は他の月よりも格安の値段で入場出来ますよ。お得な回数券も販売。
プールが広い。なにより安い。監視員もいてくれて安心。近くに広くていっぱいあそべる公園がありプールの後もあそべる。公園もおすすめです。
那珂川市の住宅街にある公園。フラットできれいに整備されたとても見晴らしの良い公園ですので、目の届く範囲で遊ばせることができます。ブランコや滑り台、砂場などポピュラーな遊具がありますので、毎日ちょっと遊ぶのに適しています。遊具の側には東屋もあるので、ママやパパはゆっくり座って見守ることもできますよ。半分は多目的に使えそうな広場になっているので、子どもと一緒に走り回って遊ぶのも楽しそうです。ベビーシートはありませんがトイレはありますよ。
なんと最長120メートルのウォータースライダーと、周囲191メートルの流れるプールがある、レジャープール施設です。海水浴とプールの両方を一度に楽しむことができるので、子どもも大人も思いっきりはしゃげます。朝からずっと遊んでも飽きない場所。暑い夏の間はこの楽しい場所でたくさん遊んで、健康的に真っ黒に日焼けしちゃいましょう!安全な子ども用プールも充実しているので、まだ泳げない小さい子どもでも安心です。
料金も安いし途中で海にも遊びに行けます。
子供用のプールもあるので家族連れで楽しめます。
オフシーズンにはレンタサイクルもしています。
ゴーカートが安くて親も子供も大満足です!
芝生でピクニックもできるので、のんびりできます!