「カラダに優しい」をテーマにプロデュースされたカフェ。店内は木のテーブルとおしゃれなインテリアでまとめられ、リラックスできる雰囲気。メニューにはお肉、卵、乳製品、白砂糖が使用されておらず、アレルギーのある子どもでも安全に、安心して食べさせることができます。キッズルームも用意されており、子ども連れでも訪問も気兼ねなく行うことができます。ママ友とのランチに、家族でのお食事に。ゆったりと過ごす時間を満喫されてみてはいかがでしょうか。
自社農場で育てた有機野菜と厳選した調味料を使った料理を提供してくれるカフェ。素材の味を活かしたバイキングが人気で、障がい者雇用にも力を入れているお店です。絵画作品の展示・販売も行っており、有機野菜や調味料も店内で購入が可能。店内奥にある親子ルームでは、定期的にベビーマッサージやヨガ教室などが開催されています。健康思考の方や子ども連れの方が多く訪れているお店です。
オーガニック野菜にこだわったお店です。オーガニック野菜は食べ放題ですが子供は3歳まで無料だったと思います。子供椅子もあるし子供食器もありました。歩き始めたばかりの息子が動き回ってましたが他のお客さんもにこやかに見守ってくれて嬉しかったです。
牡蠣やサザエなどの魚介類を焼いて食べることができる牡蠣小屋。駐車場があるので、車でのアクセスがおすすめです。小屋の中はとても広いので、団体での利用もできますよ。炭火焼用のジャンパーを貸し出しているので、服が汚れる心配がありません。炭火焼の他に、ネギトロ丼、カキ飯、味噌汁、おきゅうとなども食べることができます。ぜひ一度、家族みんなで牡蠣小屋に出かけてみてはいかがですか。
牡蠣大好き夫婦なので牡蠣シーズンは月2で行きますがこの牡蠣小屋だと子供連れでも危なくなく親はゆっくりたのしめます。牡蠣以外の食べ物も充実しており、持ち込みも自由なので子供も問題なく楽しめます
食事もできる甘味喫茶です。かき氷や、抹茶ぜんざいなど、甘味のデザートも様々な種類がありお勧めですが、ランチやディナーも楽しめるところが魅力の一つです。手の込んだ上品な味わいを楽しむ事ができる、甘味喫茶です。デパートの中に入ってるので、お子様連れでお買い物した後に、休憩するものお勧めですし、お子様と一緒にランチをしたり、ディナーをしたりするのも、お勧めです。終日全席禁煙なのも、お子様連れには嬉しいお勧めポイントです。
狭いがゆったりしていて、子供がいても落ち着いて食事が出来た。茶粥などあり、子供も食べていた。
ギタンジャリは焼き立てナンとインドのスパイスカレーが味わえるインド料理店。小さめの店内はインドの装飾が印象的。テーブル席やカウンター席があり、おひとりさまにもおすすめ。人気のランチは日替わりセットや2種類のカレーセット、マトンカレーセットなど種類豊富でリーズナブル。インドで修行したシェフが作る料理は本格的でどれも絶品!焼き立てのナンとカレーは相性抜群。ラッシーもぜひ味わってみて。夜はインドのビールやウイスキーも食事のお供にぴったり。
シェフが食事の終わったこどもと遊んでいてくれたのでゆっくり食事ができた。夜道の駐車場まで抱っこして付いてきてくれた。コースメニューの日に、子供用に特別メニューを作ってくれた。
最寄駅から徒歩8分、カフェレストランです。冬のシーズンにはテラス席でコタツガーデンも楽しめてしまう、個性的なおしゃれカフェ。お店のオススメは3時間飲み放題の女子応援プラン。美味しいお食事からデザートまで満載のメニューに、飲み放題が付いてとってもお得です。4月からはバーベキューが始まり、テラス席でどんどん美味しいバーベキューを焼いていきましょう。子どもも大喜びのバーベキューは、美味しくて、しかもとっても盛り上がります!
店内はお洒落で綺麗です。子連れには掘りごたつのスペースがオススメされますが、人気なのでオープン前から並んでいる方々もいらっしゃいます。テーブル席はサラリーマンやOLの方々が多いですが、こちらの席はゆっくりと楽しむことができます。
鼎泰豊・博多阪急店は、絶品小籠包が人気の飲茶・点心のお店。清潔感のある開放的な店内は、テーブル席が中心。博多駅のプラットホームが見える席もあり。看板メニューの小籠包は、ノーマルなものからずわい蟹入り・ホタテ入りまで種類豊富。ランチは小籠包付きのお得なチャーハンセットや麺セットがおすすめ。旨みたっぷりでジューシーな小籠包は、一度食べるとやみつきに!台北本店と変わらない味を気軽に楽しめますよ。ちまきや蒸し餃子も美味。
岩田屋新館のレストラン街にあるとんかつ専門店。鹿児島黒豚を使用したとんかつが楽しめるお店です。サラダと味噌汁、ご飯がセットで付く御膳メニューが充実しています。お子様御膳などもあるので、子連れランチやディナーにおすすめ!店内にはベンチシートタイプの座席も完備しているので、子連れの方も座りやすい。もちろんベビーカー入店も可能ですよ。レストラン街には授乳室もあるので、赤ちゃん連れの方も安心です。
福岡三越8階にある旬の食材を使った日本料理が楽しめるお店。落ち着いた雰囲気の店内は、テーブル席メイン。普段のお食事から会食、お祝い事まで幅広く利用できますよ。ランチタイムには、お手頃な海鮮丼やお造り御膳・天ぷら御膳・鯛のあら炊き御膳など種類豊富!前菜から水菓子までいろんな料理を楽しめるミニ会席も人気です。ほうじ茶プリンや抹茶パフェなどの和スイーツはティータイムにも最適。同フロア内には、ベビー休憩室を完備しているので、小さな子供連れの方も安心です。
昼はカフェとして、夜はイタリアンバーとして営業している人気店。タルトフランベ専門店としても話題で、フランスアルザス地方の郷土料理が楽しめます。ランチタイムにも、タルトフランベが楽しめます。お得なランチメニューも豊富で、キッズメニューの提供もあります。ママ友とのランチ会にも最適で、美味しいスイーツも好評です。店内はバリアフリーで、ベビーカー入店も可能です。テラス席のソファー席は、12名以上で貸切ができるので、様々なシーンに合わせて利用することができます。
くつろぎの空間、福岡空港すぐ近くのスーパー銭湯。福岡空港までの送迎サービスもあるので、疲れを癒した後は、送迎してもらえるのも、お勧めの一つです。様々なお風呂がありますが、お子様連れに嬉しい、子供風呂があるところが、自慢の一つです。身体に負担をかけない最適な温度でリラックスできるサウナもあります。女性限定の塩サウナなミルキーバスも人気です。月の湯名物の十割蕎麦は、一度食べたら忘れなれない味として有名です。
柳川藩主立花邸 御花は、国指定名勝「立花氏庭園」でもある料亭旅館。日本庭園「松濤園」を眺めながら料亭 集景亭の個室で本格会席料理をいただけたり、東庭園を眺めながら集景亭ダイニングで食事を気軽にいただけたり、また、松濤館で宿泊もできます。外では芝生ガーデンや四季折々の自然が楽しめる庭園を散策したりできます。散策の後は上質なインテリアに囲まれたカフェ「ういすてりあ」でお茶をするのがおすすめ。他にも立花家史料館や御花売店があります。
新食感のふわふわパンケーキを提供しているカフェ。店内は木のインテリアでまとめられた優しい雰囲気。テーブル席やソファ席が用意され、ゆったりとくつろぎながらカフェタイムを満喫することができます。パンケーキはプレーンなタイプから、フルーツやチョコレートソースがかけられたものなど種類豊富に揃えられており、何度でも味わいたくなること間違いなし。ボリューム満点なので、食べざかりの子どもも満足間違いなし。美味しいパンケーキを味わうため、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
店内は静かでおしゃれ。パンケーキもしゅわしゅわと口の中で溶けるような食感で美味しいです。席の感覚があまり広く感じなかったので、乳母車では少し大変かもしれません。
ウエストうどん屋は1966年創業の地元福岡で老舗的な存在のうどん店。厳選されたあじこといりこの出汁がツルツルとした多加水麺にからみ九州北部独特のやわらかいけどコシがあるうどんの味を引き立てています。定食や丼物に使われるお米は、雄大な阿蘇で育てられた小国産の銘米「あきげしき」。ミネラルたっぷりで美味しいのでぜひこちらも味わってみてくださいね。桧原店は県道49号線沿いにあり駐車場の出入りも簡単な店舗です。店内にはお座敷席もあるので子供と一緒にゆっくり食事できますよ。
子供のお誕生日をお祝いしてくれるファミリーレストランです。バースデーサービスでは、記念写真、デザート、ココスオリジナルドラえもんグッズをプレゼントしてくれるので、子供たちは大喜びです。オススメのハンバーグは、ペレットで焼いて食べるので、アツアツでとても美味しいです。ハンバーグというよりはステーキに近いぐらいです!ドリンクバーも種類が豊富で、お肌や体に良さそうなお茶などがいっぱいありますよ。
普段あまり外食をしないので子供たちはドラえもんを見るたびにすごく喜んでいました。
オシャレな雰囲気なのに、キッズスペースがありこどもが店内を走り回らない為に柵もあってとてもゆっくりご飯が食べられて感動した。