サッポロボールを作る工程を見学できる工場。こちらの工場のコンセプトは「環境との共生」。九州屈指の名水を100%使った美味しいビールは、同施設内にあるビール園で早速飲むことも可能です。ビールによく合う地元名産のお酒のアテも提供されているので、工場でビールづくりを学んだ後はぜひ立ち寄られてはいかがでしょうか。子どもにとっては楽しい工場見学を、大人にとっては美味しいビールをいただける場として、休日のお出かけスポットに選んでみてはいかがでしょうか。
豊後森駅から徒歩15分の場所にある道の駅・童話の里くすは、地元の特産品の販売や地元食材を使ったレストランが人気のスポット。直売所では特産品のシイタケをはじめとした新鮮野菜やお米・黒毛和牛・豊後牛・ジャムなどが豊富に揃っています。直営レストランではボリューム満点の豊後牛メニューが人気!焼き立てパンコーナーではオリジナルの赤鬼や青鬼パン・土日限定の桃太郎セットなどがおすすめ。ナビチャリでのサイクリングも楽しい!
テラス席もあるソーセージの専門店。お土産として買って帰れるショップを併設しているので、美味しく食べた後にはお土産もお忘れなく!ソーセージの盛り合わせやオリジナルドック、野菜カレー、ラザーニャなど、美味しいソーセージ入りのメニューが豊富です。カレーにどーんとソーセージが乗っているメニューはユニークさも感じられて子どもにも人気メニュー。とってもジューシーで美味しいぷりっぷりのソーセージが味わえて、大満足です。
本格的な讃岐うどんが堪能できる「麺どころさつま」は、出汁の王国と呼ばれている鹿児島の天然素材から、毎日湧き水で丁寧に出汁をとっています。もちろんうどんや出汁だけでなく天ぷらも絶品。油も最高級と言われている白絞油を使用していますので、素材の味を活かしたくせのない天ぷらはぜひ試してみたいですね。そして何よりこちらのお店はキッズメニューを用意してくれているので、おとなも子どもも大満足間違いなしのお店です。
0歳児からシニアの方までが楽しむことができる、絵本と童具の広場です。中学生以下の子どもは大人と一緒にのみ、利用することができます。事前の予約をした方が確実で、午前8時から夜9時まで営業しています。絵本を読んだり、木のおもちゃで遊んだり、積み木で遊んだりと、様々な遊び方で楽しめます。3カ月未満の赤ちゃんと大人一人までは、無料で利用できます。また、子育てしているお母さんのための会員制の子育て広場もあります。
オーシャンBBQ真栄田は一年中バーベキューが楽しめるビーチリゾート。海を眺めながら気持ちよくバーベキューが出来ます。高台にあるので夜は沖縄西海岸の夜景を眺めながらのバーベキューも可能です。夏はお子様も楽しめるように子供用プールが用意され、水鉄砲片手に大はしゃぎ。夜は花火を楽しむことも出来ますよ。沖縄の青い海を眺めながらのバーベキューは、なかなか体験できない経験。観光の一つに加えてみても良いかもしれません。
熊本市立城南図書館は熊本市の南側にある図書館。熊本市城南児童館が併設されています。約7万冊の図書が所蔵されていて、様々な書物に出会えることはもちろんですが、毎月展示会や上演会など色々なイベントも開かれています。0歳の赤ちゃんから参加できるおはなし会は、月齢ごとに選書され行われますので、お子様に合わせて参加ができます。また、図書館のスタッフがテーマや年齢ごとに選書した3冊セットの貸出サービスの絵本パックは、はじめての読み聞かせなどとても参考になりますので利用してみるといいですよ。
国道3号線沿いにある道の駅。広々とした駐車場があり、レストラン、お土産物屋さん。休憩所など、ドライブがてら立ち寄るのに最適な施設です。地元でとれた新鮮野菜をはじめ、それらを使った加工品、お弁当、お惣菜、お菓子など、様々な商品が勢ぞろいしています。特産品にはキウイやみかん、タケノコ、八女茶など老若男女だれもが喜ぶものばかり。お花や野菜の苗の販売も行われています。家族での休日のお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
カーサマルチルダ トイ&フレンズは、港川外国人住宅街にある木のおもちゃやさん。おもちゃの販売以外にキッズスペースになっている大きな部屋と小さな部屋があって、月齢に合わせて遊ぶことが出来ます。施設内は清潔で靴を脱いで上がるのでハイハイの赤ちゃんも安心して遊ばせることが出来ます。いろんな種類の木のおもちゃが置いてあり、海外から取り寄せた物やオリジナル製品も取り扱っています。時間帯や日によっておもちゃは入れ替えたりしているので、月齢に合わせた色々なものを体験できます。ショップ内で販売しているおもちゃを実際に遊んでみて購入出来るのでおすすめです。
無農薬・有機野菜、産地直送の肉、市場直送の魚など全て無添加無農薬の食材でできている料理を提供しているレストラン。こだわりの料理をビュッフェでいただけます。小学生、幼児、2歳以下無料の料金設定もあり、時間によって料金が変わるのも魅力的です。ベビーカーの入店もOK、授乳室あり、おむつ交換台あり、子ども向けメニュー、おもちゃ、キッズチェアありと子ども連れにも優しいお店です。小さい子向けにおかゆなどのメニューもリクエストすれば用意してくれますよ。
福岡市東区、博多湾と玄界灘を臨む国営海の中道海浜公園内にある動物園。こちらの動物園は大型動物は少なく檻を減らして、自然の中でのびのび過ごす動物たちが見られるのが特徴です。サルやカピバラ、カンガルーなど約50種、500点の動物を飼育。モルモットなどの小動物に触れたり、羊やヤギに餌をやったりと、動物たちを身近に感じられます。ポニー乗馬体験も人気。入園料もリーズナブルで、公園内にはゴーカートや観覧車、芝生広場など他にも遊び場があり一日楽しめます。
海中展望船まんぼうは、ガラス張りの船の床からきれいな海の中を見学できるスポット。まんぼうは栗生港から出航している遊覧船のこと。船の中からはサンゴ礁や熱帯魚・きびなごの大群などを見ることができます。かわいい魚やきれいな海に子どもたちも大興奮間違いなし。運が良ければのんびりと泳ぐウミガメと遭遇できるかも!?所要時間は35分なので、観光の合間に利用するのもおすすめ。事前予約すればバッチリ!家族レジャーにいかがでしょうか。
シアター、ミュージアム、図書館、プレイルーム、カフェが入った複合施設。近代的な建物で、芸術に対する造形を深めることができます。子どもから大人まで楽しむことができる空間で、例えばシアターには親子席があったり、図書館には児童図書が置かれています。プレイルームは1時間500円で4名まで使用可能。卓球台など体を動かして遊ぶことができる設備が揃えられています。また、夏季にはインラインスケート、冬季にはアイススケートをすることができるスペースも用意されているので、家族でのお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
沖縄県国頭郡今帰仁村にある公園です。広大な敷地内には体育館・トレーニングジム・グラウンド・ランニングコース・テニスコート・室内プールなどの施設があり、思いっきりスポーツを楽しむことができる公園として、地元の人たちから広く愛されています。子供が楽しむことができるコンビネーション遊具も充実しているので、家族で休日に出かけるのもおすすめですね。
旬の食材と博多の素材を中心としたお寿司やお肉が堪能できる「博多の砦 和ダイニング 鮨とワイン SHUN’NA」は、新鮮野菜のバーニャやカウダやランチメニューもたくさんあり、子連れには嬉しいお子様ランチもあります。完全個室はありませんが、周囲があまり気にならない掘りごたつの半個室などがあり、子連れでも十分ランチを満喫できるお店です。博多リバレインモールの中には授乳室もむつ替え施設も完備されているので、赤ちゃんもママパパも安心ですね。