「ホテルオークラJRハウステンボス」は、浅間橋停留所より徒歩1分程の場所にあります。お風呂は、純和風造りの露天風呂、内風呂があり、温泉の効能は、神経痛、関節痛、慢性消化器病等です。食事は、日本料理、中国料理、鉄板焼き等が楽しめます。ベッドガード・おねしょパッド・ベビーコッド等の無料貸し出しがあるので、小さな子供連れでも利用しやすいホテルです。
長崎の夜景を一望できる場所にある日帰り温泉。JR長崎駅と住吉地区からの循環バスがあります。車の場合も大型駐車場があるので安心です。お湯は天然温泉です。大浴場には壺湯、寝湯、展望風呂など数種類のお風呂があるので子どもも飽きずに入れます。展望風呂では夜景をたのしめます。家族風呂は別途料金がかかりますが小さい子どもと家族で入るのにお勧め!お風呂は全て2歳まで無料でタオル、バスタオルは別料金がかかるので持参するとお得です。食事はランチとディナーがバイキングで食べられます。バイキングは4歳未満無料です。
4歳の姪っ子と行きましたが、内湯外湯、6種類のお湯があり、あちこち回って楽しそうでした。特に大き目の釜風呂が気に入ったようです。
魚津市にある早月川の河口に広がる総合公園。水族館富山湾を一望できる観覧車やメリーゴーランド・ティーカップなどのアトラクションがあるミラージュランド。夏にはスライダーや流れる海水プール・幼児用プールなどがあり多くの家族連れで賑わいます。また、さくらの名所でもありお花見にも最適。1年中色々な楽しみ方ができる公園に家族みんなでお出かけしてたっぷり遊んでみてはいかがでしょうか。
案内付きで虫大好きにはオススメ
親子で遊んだり、ママ友を作ったりできる場所。世界中のおもちゃが集められ、それらで自由に遊ぶことができます。基本的には3歳以下の子どもを対象とした施設なので、赤ちゃんでも安全に、安心して連れて行くことが可能です。館内では様々なイベントが随時開催されており、子どもはもちろん、親子で、パパだけで参加できるものがあります。妊婦さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで。気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
大村市の北部、郡岳のふもとにある江戸時代に捕鯨で財を成した深澤儀太夫が造った周囲4kmの人造湖・野岳湖を中心とする自然公園。この緑豊かな湖の周辺には、キャンプ場・サイクリングロード・水辺の広場・トリム広場などが整備されていて四季を通じて憩いの場となっています。キャンプ場では、持込テントでの宿泊はもちろん、常設テントやバンガローを利用した宿泊もできますので、小さな子ども連れでも気軽にキャンプが楽しめると人気です。
三世代で犬も連れて遊びに行きました。
ベビーカーに乗せて散歩道を歩いて楽しみましたが、遊具やアスレチックもたくさんあるので子供がもう少し大きくなってもたのしめそうです。また行きたいです!
長崎の貿易や海外との交流の歴史について常設展示されています。坂本龍馬についても映像で展示。150インチのマルチスクリーンでまるで今そこにいるかのような大迫力で見ることができます。大人600円、小中学生は300円で入館可能。伝統工芸の陶芸体験やレストランもあるのでお子さんと歴史と美術に触れお食事してくつろぐことができます。期間限定展示も魅力的なイベントが多いので目が離せません。
夏休みに行ったときには、レゴブロックを使った世界遺産のものが展示してあり、中には体験ブースとして、みんなで作品を作ろうというものもあった。
ハウステンボス内に建つ公式ホテル。チェックイン時はクルーズ船でお迎え、仮面舞踏会への招待状など、非日常の雰囲気を盛り上げる演出にテンションアップ!本当に海外旅行に来たような雰囲気を味わうことができます。仮面舞踏会では、子ども用にも仮面やマントが用意されているので親子で楽しんじゃいましょう。レストランには子ども向けのメニューもあります。サービスはきめこまやかな日本式なので、小さな子どもも安心です。
おじいちゃんとおばあちゃんと妹と息子で行きました。
ほとんど外で遊びまわっていたので、部屋は寝るときくらいしかいなかったですが、ベッドも広くて親子でぐっすりです。
朝食はバイキングで食べたいものが好きなだけ食べられて満足だったようです。朝からシャンパンが飲めます!
ホテルから船が出ているので、ハウス…
手軽にリゾート気分を味わいたい!そんな時は、アロハキッチン ホヌホヌはいかがでしょうか。店内に一歩足を踏入れると、そこは完全に南国のカフェ。窓から見える景色も南国チック。とにかく雰囲気がとても良いです。出てくるお料理はもちろん美味しく、スイーツはこんもりと高く盛られたクリームがこれまた南国。店内には小さな子供用のアスレチックや滑り台の遊具がインテリアのように置かれています。子どもさんも開放的な雰囲気にいつもより伸び伸びと遊べるかもしれませんね。
目の前には九十九島の海が広がり開放的です。
店内には大きなソファがあり、ネンネ期の赤ちゃんでもコロンと寝かせておけます。キッズスペースでは、子供が飽きることなく遊べるので、大人はリラックスして食事やお茶ができます。メニューはパンケーキやロコモコ、スムージーなどがあります。
明治日本を代表する洋館。長崎の街を観光するなら外せないスポットです。日本最古の木造洋風建築であり、建物や庭をじっくりと見ていると、激動の時代に彩られた浪漫を感じることができます。どれもが美しく整えられ、見とれてしまうものばかりですが、こちらは坂道や階段が多くベビーカーには向きませんのでその点はご注意ください。歩いて細部までご覧になることをお勧めします。園内にはカフェスペースとして開放されている屋方もあるので、一日のんびりとした時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。
帰省した際に寄りました。時期が良かったので、つつじが満開できれいでした。主人から石畳の中にハート形の石があると言われ、子供と三人で必死に探しました。子供たちはそれがすごく楽しかったようです。
株式会社浜屋百貨店により運営されている百貨店。長崎市中心部に出店している百貨店で唯一の地場資本で、市民から愛されています。屋上には近年、多くが撤去され珍しくなった屋上遊園地があり、子どもに大人気。管理人が常駐しているので安心です。お金を入れて動くパンダカー、大人も思わず懐かしくなるような味わい深いレトロゲームなどがあります。また、商売繁盛に御利益のある「正一位浜屋稲荷大明神」が祀られています。
浜の町アーケードの浜屋、
唯一、7階に赤ちゃんルームありですが
エスカレーターが少ないのに乗る人も多いので、待つときもありますが、
赤ちゃんルームで、身長や体重を測ってくれる曜日があるし、
ベビーマッサージなども定期的に行われています!
ミキハウスやメゾピアノ、コムサなどちょっといいブランドが揃って…
ベビーフェイスプラネッツは、バリの高級リゾートの雰囲気漂うアジアンレストラン。バリから本物の調度品を輸入していますので、現地の雰囲気そのままで癒やしの空間が作られています。店内の全部の席が半個室になっており、プライベート感たっぷりで小さなお子様が一緒でも周りを気にせずお食事を楽しめますし授乳も出来ます。人気のオムライスやパスタ、ピラフをはじめ、200種類ものメニューがあり、キッズプレートなどのメニューも用意がありますよ。プラザでお買い物の際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
店内はバリをイメージしてある。デザートも含めてメニューが豊富でどれも美味しい。席数も多く、中にはフラット席もあり子連れでも安心。フラット席は予約した方が◯。
平和公園は「悲惨な戦争を二度と繰り返さない」という誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園。「願いのゾーン」には平和祈念像や平和の泉、長崎の鐘などがあり、亡くなられた方への祈りを捧げます。「祈りのゾーン」には原爆落下中心碑や浦上天主堂遺壁、被爆当時の地層、「学びのゾーン」には長崎原爆資料館があり、原爆投下直後の街の惨状を再現した物や、被爆の状況写真、被爆した品々を展示しています。過去の出来事を風化させないためにも、長崎に訪れた際は行くことをおすすめします。
メタセコイア広場というかなり広い敷地があるので、そこでキャッチボールをしたりレジャーシートやテントを作って寛いでいる家族が土日はとても多いです。端の方に遊具も少しありますが、林に近いところにあるのでかなり蚊がいます。緑がたくさんあって木陰で休む場所はたくさんあると思います。
長崎県長崎市にあるフレンチレストランです。1日1組限定のレストランで、結婚記念日や誕生日・プロポーズなどの記念日の時に利用するのがおすすめの店。毎月のテーマに合わせて仕入れる新鮮な食材を使ったこだわりの料理を味わうことができます。旬の食材も多く使っているので、食事を通して季節を感じることができるのが魅力ですね。特別な日の食事に利用してみてはいかがでしょうか。
ハウステンボスの敷地内にあるコテージタイプの宿泊ホテル。豊かな自然に囲まれたコテージは、1階がリビング、2階が寝室になっていてまるで別荘のよう。大切な家族や仲間との滞在にぴったりです。愛犬を連れての宿泊ができるのも嬉しいです。子どもたちはハウステンボス内のパークで楽しんだり、敷地内を自転車で散策したり、楽しみ方もいろいろ。パパはゴルフ、ママはエステでゆっくりなんて時間もいいですね。家族で思い出作りに訪れてみてはいかがですか。
一棟ずつのメゾネット式のコテージで、室内から湖が見られ、白鳥がすぐ近くまでやってきます。
二階に寝室がふた部屋あり、それぞれゆったりとしたベッドが二台あります。
お風呂もゆったりしていて子連れでも十分ゆっくりできます。
荷物はハウステンボス側に預けることができるので、荷物が多いときにも大変便利で…
「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」は、長崎バスのグラバー園入口停留所より徒歩1分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車での利用も可能です。レストランでは、色々なお祝いプランがあるので、大切な記念日を過ごすにも最適です。朝食は約100種類のメニューを揃えたビュッフェなので、子供連れでも食べる物に困りません。
観光場所の真ん中にあるホテルなので疲れたら休みに帰れる所がいい。観光→シャワー休憩→観光と汗っかきの子供と行動するにはいい。
子供と1日過ごせるテーマパークに進化した、ハウステンボスに隣接したホテルで、ハウステンボス内のホテルより安価でかつオークラホテルの上質さもありオススメ。