長崎の子連れ遊び場スポット20選!雨の日でも遊べる場所や佐世保市のイベント開催施設も

子どもを連れて遊びに行く場所って、マンネリ化しがちですよね。そこで今回は、長崎にある子ども連れにおすすめのスポットをご紹介します。
「長崎ペンギン水族館」は、ペンギン飼育数世界一の水族館!ペンギンの可愛さで親も楽しめます。「長崎バイオパーク」では、普段ふれ合えない動物達とふれ合うことができるのでおすすめ。動物好きの子供ならぜひ連れて行きたい場所です。
その他にも、世界一のプラネタリウムのある「長崎市科学館」や全長100mのローラースライダーのある「琴平スカイパーク」なども口コミと一緒にご紹介しています。
ぜひ子ども連れでのお出かけの参考にしてみてくださいね!
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1長崎ペンギン水族館
- おすすめポイント!
- ペンギンの飼育数が世界一、子連れでゆっくり回れる広さなので、小さな子どもと一緒でも安心です。自然の海をネットと柵で囲い、その中でペンギン達を展示する「ふれあいペンギンビーチ」や、すぐ目の前をペンギン達が行進する「キングペンギンのパレード」、エサやり体験やペンギンとのタッチングなど、ふれあいを大切にしたイベントも豊富。

- 動物・自然とふれ合う
- 長崎 長崎市・西彼杵 長崎市
国内最大級のペンギンプールがある水族館。ペンギンの飼育種類が日本で一番多い水族館で、深さ4mのプールでは、ジェット機のように自由自在に水中を泳ぐペンギンを見ることができます。160インチの大型モニターの3Dスクリーンに、クレヨンで描いたオリジナルのペンギンや魚を登場させたり、餌やり体験などのイベントもしています。ペンギンと魚たちとの触れ合いを通じて、自然と人の共存や神秘を感じてみてはいかがでしょうか。
- 室内・屋内
- 行った
- 24
- 行きたい
- 20
長崎ペンギン水族館の口コミ
Yura Miyaharaさんの投稿
こじんまりしていて周りやすい。人が少ないのでゆっくり魚やペンギンが観察できる。エサやりやペンギンの散歩など20分おき位にイベントがある。バックヤードツアーの内容が充実している。
Nanae Ishiharaさんの投稿
日本で唯一のペンギン専門の水族館。ペンギンが詳しくなって好きになる。ペンギンが実際の海を泳ぐのも驚愕
長崎ペンギン水族館の詳細情報
施設名 | 長崎ペンギン水族館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 300円 3歳から中学生 【大人料金】 500円 高校生以上 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 8月は18:00まで |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 長崎芒塚IC 車5分 |
住所 | 長崎県長崎市宿町3-16 |
電話番号 | 095-838-3131 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://penguin-aqua.jp/ |
2ハウステンボス
- おすすめポイント!
- 花、光、ゲーム、音楽が1年中溢れる街「ハウステンボス」。エリア分けされており、「花の王国」では、四季折々の花々を見ることが出来ます。また、日が暮れた夜には、広大なイルミネーション、「ゲームの王国」では、全44種類のアトラクションで楽しめます。「3Dプロジェクションマッピング、太鼓の達人」など、ここでしか体験できないアトラクションも盛り沢山!各種イベントも開催しています。観光ファミリー用の自転車に乗れば、広い園内をスイスイ回ることも!

- アミューズメントで遊ぶ
- 長崎 佐世保・平戸 佐世保市
長崎ハウステンボスは、一年中楽しめるアトラクション、イベントが満載の、年齢問わずに楽しめるテーマパークです。園内は徹底的に本物にこだわったヨーロッパの街並みが再現されており、散策するだけで海外にいるような錯覚にとらわれます。
- 一日中遊べる
- フードコートあり
- 花壇・花畑
- 夜景がきれい
- 花火スポット
- 行った
- 134
- 行きたい
- 71
ハウステンボスの口コミ
Yuri Takagiさんの投稿
広い施設なので子どもが走り回れるし、走り回っても混雑している時期でなければあまり邪魔にならないので親も気兼ねすることがない。
Shiho Iwataさんの投稿
ホテル名は覚えていないのですが、冬場だったので宴会場の空調で子供の座る場所を考えて下さったりと恐縮するくらいご配慮いただきました
ハウステンボスの詳細情報
施設名 | ハウステンボス |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:00 ~22:00※最終入場 21:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 長崎空港から高速船または高速バスで約50分、博多駅から特急で約1時間45分、「東そのぎIC」より車で約25分、「佐世保大塔IC」より車で約10分 |
住所 | 長崎県 佐世保市 ハウステンボス町1-1 |
電話番号 | 0570-064-110 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.huistenbosch.co.jp/ |
備考 | 有料ベビーカーレンタルあり(エアバギー型 800円 / B型 300円)。迷子連絡カードあり。 |
3長崎バイオパーク
- おすすめポイント!
- 柵や檻が少なく、 自然に出会って触れ合える動物園。普通の歩く道で、ミーアキャットやキツネザルなどの動物に出会うことができます。フラミンゴやカピバラなどの飼育場ではなんと出入り自由!触ったりエサをあげるなどのふれあい体験ができます。動物好きの子連れにはおすすめのスポットです。

- 動物・自然とふれ合う
- 長崎 長崎市・西彼杵 西海・琴海
長崎県にある「ずーっと近くにふれあえる」をコンセプトとした動植物園です。園内では通路に突然リスザルが現れたり、大型の動物にえさやり体験ができるなど、飽きっぽい子どもたちも大喜び。本やテレビとは違う本物の動物を間近に感じられます。冬季はカピバラが露天風呂に入る愛らしい様子も見ることが出来ます。季節ごとのイベントを狙って行くのも良いですね。飲食店も充実しているので、家族で一日楽しむことが出来ます。
- 行った
- 35
- 行きたい
- 27
長崎バイオパークの口コミ
Chika Tezukaさんの投稿
どなたでもおすすめです!触れ合える動物園といったらココ。可愛いリスザルが肩に乗ってきます。
atsukoさんの投稿
子ども連れでは、行かなかったのですが(´・ω・`;)
とても楽しい所でした‼︎
とにかくいろんな動物と触れ合える!貴重な体験ができ、動物好きなら1度は行った方が良いと思います‼︎後悔しませんよ〜wなので、幼稚園くらいのお子さまだったら、一緒に楽しめるのかなぁ?と思います₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
p.sサルコーナーは気を付けた方が良いですよー(笑
長崎バイオパークの詳細情報
施設名 | 長崎バイオパーク |
---|---|
料金 | 【子供料金】 3歳~小学生800円、中高生は1,100円 ※PAWも入れる共通券は、3歳~小学生1,100円、中高生は1,400円 【大人料金】 大人1,700円 ※※PAWも入れる共通券は、2,000円 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 入園は16:00まで 8/1~8/31は9:00~17:30(入園締切16:30) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | ◆車西九州自動車道佐世保大塔ICから約40分◆長崎バス長崎駅から大串行に乗車、「長崎バイオパーク」下車長崎バイオパークを経由しないバスは「二股」停で下車徒歩約10分※ハウステンボス駅前からは、無料シャトルバスが1日3往復運行 |
住所 | 長崎県 西海 市 西彼町中山郷2291-1 |
電話番号 | 0959-27-1090 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.biopark.co.jp/ |
4あぐりの丘
- おすすめポイント!
- 噴水で水遊びができるので夏におすすめなテーマパーク。アスレチックや動物とのふれ合いができるので、子連れに人気があります。季節ごとにイベントも開催しており、野菜の収穫体験などの農業体験、料理教室、フリーマーケットなどがあります。デイキャンプを楽しむこともできるのでおすすめですよ。

- 知る・学ぶ
- 長崎 長崎市・西彼杵 長崎市
ヨーロッパの農場をモデルにした農業公園です。入場無料なこともあり、休日には多くの家族連れが訪れます。羊などの動物に触れられたり、小さな子どももOKのアスレチックも完備。体験型のイベントが多く、園内で収穫された野菜を使った料理教室やパン作りは幅広い世代が参加できそう。遊びの場としてだけでなく、園内で製造されたパンや乳製品を買いに出かける方も多いそうです。これならお弁当を持参しなくても1日ゆっくり過ごすことができますね。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 芝生
- 無料で遊べる
- 行った
- 46
- 行きたい
- 19
あぐりの丘の口コミ
Ayaka Nishimuraさんの投稿
広い敷地は高台にあり海が見えて眺めがよい。いつ行っても人が少ないのでゆっくり遊べる
mihomama99さんの投稿
遊具がちょこちょこあって、
馬に乗ったりヤギを間近で見る事が出来ます。
別のエリアにはウサギやハムスターなどもいるし
大きいアスレチック、噴水などがあって
夏場はそこで遊ばせたりもします。
子どもは喜びます。
後、フリマなども月一で開催されてるので運良く行けた時は
それも楽しんでます。
あぐりの丘の詳細情報
施設名 | あぐりの丘 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 【3月~11月】9:30~18:00;【12月~2月】10:00~17:00 |
定休日 | 【3月~11月】無休;【12月~2月】毎週水曜日 |
アクセス | 【電車】JR「長崎」駅よりバスで約40分;【車】川平有料道路「川平」出口よりR206経由 |
住所 | 長崎県 長崎市 四杖町2671-1 |
電話番号 | 095-841-1911 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://aguri-hill.com/ |