様々な種類のフルーツを栽培している農園。ぶどう、マンゴー、なし、みかん、柿が栽培されており、ぶどうやみかんはフルーツ狩りを楽しむことができます。また、マンゴーは完熟の状態のものを購入することができ、ご進物用に最適。もちろん自宅でいただく用としても購入可能です。休憩室も用意されているので、小さな子ども連れでも安心です。果樹園の他にゴルフの練習場も用意されているので、レジャー施設感覚で訪れるのにも最適。休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
「都城市東部地域子育て支援センター エンゼル」は、月曜日から土曜日まで解放されており、子育て支援センター内のおもちゃや園庭の遊具で遊び、親子で自由に過ごすことができます。びを通してほかの親子と交流したり、センター職員へ育児についての不安などを相談できます。また、「よちよちクラス」や「ちょこちょこクラス」、「なかよしちび組」など、様々な行事も開催されていますよ。詳しくはホームページなどで確認することができます。
ハローキティなど、サンリオキャラクターに会えるテーマパークに隣接しているウォーターパークです。広さが約3500平方mもあるbigなプール施設です。三歳以上を対象としていて、キャラクタースライダー四種をはじめ、ミニプール2種、14mプール、18mプール、バブルプールで水遊びなど、様々な種類のプールが揃っています。ハーモニーランドの外にあるので、プールだけの利用も可能です。プールは水深約40~60cmなので、子供から大人まで、一日中楽しく遊ぶことができます。
「さえずりの森」は、鹿児島県にあるキャンプ場です。テント泊の他に、ロッジやコテージ、レストランもあり、快適に過ごせます。宿泊利用の方には、「龍門滝温泉」の無料入浴券が付いてきます。大自然を満喫するには絶好の場所で、標高125メートルの高倉展望所からの眺めは絶景です。日中は桜島と街並みが綺麗に見え、夜は美しい夜景を見ることができますよ。石窯ピザ作り体験などもでき、多くの家族連れも利用している任恋のキャンプ場となっています。
マンゴーの森は、フルーツの王様といわれるしあわせマンゴーを販売するスポット。温暖な気候ときれいな空気の南国開聞岳のふもと・長崎鼻にあるマンゴーの森では、重要な土づくりや有機質肥料を主体に使用するなど、こだわって育てています。真心こめて育てられたマンゴーは、独特の甘い香りとコクを感じるおいしさ。ゼリーやプリン、ジャムなどの加工品も販売。ご自宅用にもお土産にもおすすめ。マンゴーには美肌効果や貧血予防など、女性に嬉しい効果があって◎。
宮崎県宮崎市の市役所です。JR宮崎駅、宮交シティそれぞれバスで10分橘通り1丁目から歩いて1分です。本庁舎から第四庁舎まであって、たいへん広い敷地に駐車場もタップリあります。車で行っても駐車に困らない公共機関です。庁舎に囲まれるように宮崎市民プラザも隣接しています。子どものための子ども課、子育て支援課は本庁舎5階です。福祉課は第二庁舎の2階です。子育てで困ったらまず訪ねてみると何か助けになってくれるはずです。
特別な日に行きたくなるような、中華レストランです。店内のお洒落な雰囲気も、テーブルセットも「素敵」という言葉がぴったりな中華レストランです。脇屋シェフのプロデュースの中華レストランです。脇屋シェフのこだわりが細部まで垣間見られ、お皿にも全てwakiyaというサインがあり、見て楽しむこともできる中華レストランです。デザートは、1階の系列店でも楽しむことができるので、スウィーツを目的に来店するのも、お勧めです。
鉄人脇屋シェフの店。落ち着いた雰囲気だが子供も連れていけるので、ちょっとリッチな気分になれる。
熊本県菊陽町にある、レイフィールド 光の森店。店内は白を基調とした華やかな造りで、大きな窓からは光が差し込み明るい雰囲気です。駐車場もとても広く停めやすいです。こちらの大きな特徴は、まず美容院のメニューだけでなく、アイラッシュやネイルも施術してもらえること。色々なお店を渡り歩かなくても、こちらのお店で済んでしまいます。また、長時間の施術になりがちな美容院で子連れに優しい、キッズルーム完備。更には、託児所までを兼ね備えているため、赤ちゃんがいても気軽に訪れることができます。
美容院で、予約の際に託児希望と伝えれば、無料で子どもをみてくれます。
地域で小さな子どもを育てているお母さんと子どもなら誰でも利用できる施設です。お母さん同士が集まって、話をしたり知恵を交換したりして、子育て仲間ができれば、お互いにホッとして子育てがもっと楽しくなるはずだと考えられて開設されました。おもちゃで遊んだり、絵本を読んだり、園庭で自由に遊んだり、同じ年齢の保育園の子どもと一緒に遊んだり、保育士に話を聞いたり、お母さん同士のおしゃべりもゆったりできます。1年を通じて色々な行事も行われています。
未就園児と親が無料で利用できます。牧場や菜園をもつ大型保育園の施設なのでありとあらゆる自然体験ができます。自然や動物にたくさん触れ合えました。
西鉄久留米駅から徒歩10分の場所にある石橋文化センターは、さまざまなイベントを行うホールなどの施設がそろった総合公園。園内には文化ホールや文化会館、久留米市勤労青少年ホーム、中央図書館、石橋美術館、楽水亭があり、1年を通してイベントを開催。外には噴水や日本庭園、池、バラ園などが美しい庭園があり、四季折々の花を楽しむことができます。秋にはモミジの紅葉もおすすめ。庭園は年中無休で開園しているので、散歩をするのに◎。
遊具等は特にないのですが、大きな池がありあひるや鯉に餌をあげたりできます。四季折々色々な花が咲いていて、広い公園内はいつも綺麗に整備されているので、のんびりお散歩したり、お弁当を持って行って食べるだけでもいい公園です。
博多駅の駅ビル。地下1階地上2階からなる駅ビルです。地上1階はファッション・雑貨、食料品店のほか、土産店、飲食街、出理コーナーからなっています。地下1階には生活用品やファッション専門街のほか、飲食店もあります。こちらのビルの2階は麺類の飲食店街になっています。博多麺街道と名付けられ、博多ラーメンや九州各地のラーメン店のほか、おうどんやおそばの名店も出店しています。新幹線改札口から直結でビルにはいれるため、お土産を求める観光客でにぎわっています。
福岡市東区の公園。福岡市東区青葉地区にある、90300平方メートルの広大な敷地を誇る公園です。園内には巨大な丘陵地に広がる憩いの芝生広場や、大型遊具の設置された遊具広場、子供が喜ぶ冒険広場など、想像しながら自由に遊べる空間が数多く用意されているほか、ナイタ―設備の整ったテニスコートも併設されています。緑あふれる公園で、ピクニックを楽しむ家族連れなどで賑わっています。
テニスコート、壁打ち施設があります。子供たちと一緒に利用しています。壁打ちは無料なのが嬉しいです。
「海洋博公園オキちゃん劇場」は沖縄県にあります。オキちゃん劇場では、青い海をバックに、海洋博公園のアイドル、イルカのオキちゃんとその仲間たちが楽しいショーを繰り広げます。ダイナミックなハイジャンプ、ユーモラスなダンスやコーラスなどを楽しむことができますよ。イルカたちがダイナミックなショーを繰り広げる「ショープール」と、水中のイルカをガラス面から観察しその生態を学ぶことができる「ダイバーショープール」があり、水深が2m増したショープールでは、さらに高くジャンプするイルカたちの姿を見ることができます。
様々なスポーツ施設や文化ホールがある総合施設。施設内の体育館では剣道やバレーボールなどの練習が行われています。コンサートや演劇ができるアロマホールや研修室もあり、様々な用途で利用することが可能。周辺には野球場や陸上競技場などのスポーツ施設の他に、様々な遊具がある子ども広場もあるので子ども連れの方にもおすすめです。健康教室やサッカー教室なども定期的に開かれています。
上天草にある大きな公園。アスレチックが充実している。隣接する総合センターには図書室があるので一休みするのにいい。駐車場も広く朝7時位から駐車できる。
伊集院駅から車で約5分の場所にある鹿児島こども病院は、小児科や各種専門外来を行う施設。明るく清潔感のある院内には、キッズルームがあったり、かわいい展示物が張ってあったりと、子どもたちが過ごしやすい工夫がたくさん。小児科の診療はもちろん、予約制で心臓外来やアレルギー外来、心理相談なども行っています。各種予防接種や健診も予約制。病室も多く、もしものときも安心。敷地内には病児保育室や患児家族宿泊施設も完備。
正確にいうと公園ではないが、噴水があり子供はずーっと遊びます。ミストも出て少しは涼しい。