子どもに大人気!リバースライダーがある親子で楽しめる入園料無料の公園。約70台停められる駐車場があり、山の傾斜を利用して作られたローラーすべり台やオーシャンネットがあり、小さな子どもでも遊べる汽車の遊具もあります。5月中旬からは、斜面に美しい紫陽花が咲き乱れ、来る人を楽しませます。管理棟とトイレが完備され、屋根付きのベンチもあるので、晴れた日にはお弁当を持ってピクニックに行ってみてはいかがでしょうか。
板野郡板野町の中心部に位置する、小高い丘陵地にある自然公園。高台にあるため眺めがよく、屋根付きの休憩所やベンチも設置されているので、お弁当を持ってゆっくり過ごすのに最適です。敷地内の「森の遊園地」は、メリーゴーランドやフラワーカップなど無料で遊べる遊具があり、子連れにおすすめ。空想上の恐竜「イタノザウルス」の遊具を中心とする「祭の広場」、ホールや図書館を兼ね備えた「文化の舘」、古代の村を復元した「郡頭の郷」「彩りの舘」など様々な施設が点在しています。
小さい子向けの公園、滑り台、ブランコに加え、コーヒーカップメリーゴーランドが手動で楽しめる♪恐竜の骨に登るのが子供は大好き!そこまで広くないので小さい子連れだとちょうどいい規模で楽しめる
葛島橋東詰駅から徒歩5分!フジグラン葛島は、スーパーのある食品館はもちろんファッションや飲食店、各種サービスが入った生活館のある便利なスポット。館内には100円均一や薬局、文具店などの日常の買い物に便利なお店や、美容室やクリーニング、旅行代理店、携帯電話店などのサービスも充実。ゲームセンターもあるので、子ども連れでも楽しめます。買い物の後は、焼肉やたこ焼き、ラーメンなどの飲食店で食事をするのもおすすめ。
2階のナムコランドでコインゲームをした。ガチャガチャも種類が豊富です。
徳島市川内町にある子連れに人気のお洒落カフェ。多彩なメニューが揃い、子ども向けお子様ランチプレートや低アレルゲンメニューもあります。店内は開放感があり、フローリングと絨毯の席の小上がり席を完備。こちらは終日完全禁煙なので、多くの子連れ客が利用しています。小さな子ども用の豆椅子やバンボなどの貸出や、お手洗いにはおむつ替え台なども完備しているので、子連れ利用の際も安心です。2名~利用できる完全個室も完備しており、ゆっくり食事を楽しみたい方は利用するのもおすすめ!
徳島市万代町にある果物店 「 hanafru(ハナフル) 」 プロデュースの人気カフェ。新鮮なフルーツや野菜をふんだんに使用したメニューが満載。彩り鮮やかな軽食やランチプレート、スイーツが楽しめます。注文して支払いを済ませてから利用する、カフェテリアスタイル。気軽なランチやカフェ利用に最適です。子連れに嬉しいベルト付きの子供椅子の貸出はもちろん、ベビーカー入店も可能です。鍵付きの授乳室やおむつ替え台なども完備してあるなど、設備面も充実!子供向けメニューもあるので、子連れランチを楽しむ方も多いです。店内は開放的で、テーブル席やソファー席があるので、ゆっくりカフェタイムを過ごしてみるのはいかがでしょうか。
徳島市八万町にある一軒家カフェ。食事系からドリンクスイーツまで、多彩なカフェメニューが揃っています。お店2階は座敷席となっており、クッションもあるので赤ちゃん連れの方も利用しやすいです。授乳やオムツ替えはできるスペースも完備しているので、ママも安心です。また、本ソムリエがおすすめする本なども並んでおり、読書などを楽しんでみるのもいいかも。有料のキッズスペースも完備しており、子連れママ会などにも人気があります。ランチ予約も可能なので、日程が決まれば事前予約を入れておきましょう。
かずら橋に祖谷の景色を望む秘境の宿。 客室は洋室、和室、和洋室と多彩に用意。 ご家族でもお一人でも、スタイルに合わせて選べます。 自慢の大浴場や露天風呂の泉質は炭酸水素塩泉。 神経痛や腰痛、肩こり、皮膚炎に効果があります。 滋味に富む料理は目でも舌でも味わえる逸品ばかり。 子ども用の食事も用意があります。 都会の喧騒から離れた場所で、何もしない贅沢を堪能できます。
こどもだけで温泉に入っても、お店の人から注意されることなくこども達も楽しめたから。
久万スキーランドは、ちびっこや初心者から上級者まで楽しめるゲレンデやコースを完備したスポット。園内には初心者ゲレンデやウィングコース、中・上級者向けコースなどさまざま。子ども連れには、ネットで囲われたちびっこゲレンデがおすすめ!そり専用コース常設なので楽しい!休憩や食事には、キッズスペースのあるレストランで。定番メニューからご当地メニューまで種類豊富。半日~1日のスキースクールも有。家族やお友達とのレジャーにぴったり。
休憩に、キッズスペースがあるのは、とてもありがたかったです。
しまなみ海道の愛媛県から最初に渡る大島の南端で、世界初三連吊り橋「来島海峡大橋」の袂にある休憩施設。町内で採れた野菜や鮮魚など食材を利用したレストランがあって、海鮮バーベキューや炭焼の七輪焼きが楽しめます。また特産品やおみやげを販売しています。土・日・祝日には、じゃこ天の実演販売があり人気です。館内や周辺はバリアフリーで、高齢者や身障者、子ども連れの方も利用しやすい駐車スペースやトイレも完備。
七輪バーベキューがあり、新鮮なサザエや瀬戸貝があり、肉や野菜など串に刺してあるので、種類も豊富でとても美味しかったです。七輪コンロは一台210円。
駐車場もトイレも完備。
手ぶらでバーベキューは、とても便利です。
お土産売り場や特産品コーナーもあり鮮魚コーナーもあるので、新鮮な鮮魚も購入できます。い…
芋屋金次郎は、芋けんぴとさつまいも菓子の専門店。添加物や合成甘味料を一切使わない昔ながらの製法で作られた芋菓子は、原材料の品種や栽培方法にまでこだわって作られていますので安心して子供にも食べさせることが出来ますね。卸団地店はお買い物だけでなくカフェも併設しているため、ここでしか食べられない限定スイーツやそれにピッタリのオリジナルスペシャリティーコーヒーを味わうことが出来ます。また、店舗限定の「いも屋のソフトクリーム」はジャージー牛乳を使っていて濃厚な味。ぜひ味わってみてくださいね。
芋けんぴやサツマイモのお菓子を販売しているお店です。
卸団地店は買い物スペースとカフェスペースがあります。
買い物スペースでは揚げたての芋けんぴの試食やサツマイモのソフトクリームがあり、休日はいつもお客さんで溢れています。
カフェスペースでは色んな種類のお芋スウィーツや、それに合うコーヒーを楽しむこ…
じゃんじゃかは四国中国地方に沢山の店舗を持つ焼肉店。土佐道路店は、商業施設が立ち並ぶ土佐道路沿いにある店舗で、単品メニューの他に食べ放題も実施している食べ盛りの子供を持つ家族にありがたいお店。国産牛のお肉を使った厚切り肉の他に海鮮焼きやチヂミなどの他に、お子様向けには、うどん・カレー・パンケーキとバラエティ豊か。デザート類も充実なので、ついつい食べすぎてしまいそうですね。週末などは混雑するので、是非事前に順番待ちの予約をしてからお出かけすることをおすすめします。
お肉もサイドメニューも充実しています。2歳の子供も食べれるメニューが多く感じました。いつ行ってもすぐ満席になるほど人気です。
焼きたてのパンが食べ放題で食べられるお店。エミフルMASAKI内にあるので、おむつ替えの設備や授乳室もあり、小さいお子様がいても安心です。ご飯が出る待ち時間もパンが食べられるので、お子様が退屈して駄々をこねることもないでしょう。パン好きのお子様にはもってこいですね!
3歳未満の子は焼きたてパンとドリンクバーが
無料なのでとても助かります。
店員さんも慣れた手つきで子供用の椅子や
食器などを準備してくれるので
とてもいいです。
新居浜市内にあるとても広い公園。体育館やグラウンド、テニスコートもあります。子ども達は遊具や砂場があり、芝生で走り回ったり、凧上げをしたり、家族それぞれ自由に楽しめる公園です。おもしろいモニュメントもあるので、探してみてくださいね!
平日休日、いつも家族連れで賑わっています。お友達を誘って大勢で遊ぶと楽しいです。遊具や砂場で自由に遊んだり、芝生でボール投げ、自転車でグルグル…
しゃぶしゃぶやパスタが楽しめるフジグラン新居浜店の中にあるお店。お昼はパスタやハンバーグなどのメニューにパン食べ放題がついてくるので、お料理を待つ間でも、子どもがパンを食べながらメインメニューを待つことができます。夜はしゃぶしゃぶの食べ放題。プラスαで寿司食べ放題などが別料金でつけられます。ぜひ親子でお腹いっぱいになるまで楽しんでみてくださいね!
昼はパスタやハンバーグなどのメニューのほぼすべてのメニューにパン食べ放題がつきます。料理が出るまでの間食べさせる事が出来て便利。夜はしゃぶしゃぶ食べ放題、料金をプラスすればお寿司食べ放題がつけられます。基本幼児はドリンクバーなどが無料だったり、優遇があって助かります。キッズチェアの貸し出しもあります…
松山駅から車で少し行ったところにあるゲームセンター。お菓子やぬいぐるみなどのクレーンゲームやプリクラといった定番に加え、無料のキッズスペースもあるので幅広い年代の子供が遊べます。スシローが併設されているので遊んだ後にそのまま食事するのもありですね。
ゲームセンターなのですが、最近店の奥に子供の遊ぶスペースができたようで、ハイハイの子から遊べます。
アスレチックや広い芝生、遊具も充実しており、 お弁当を持って出かけると1日はいれる。