四国の家族旅行におすすめな観光スポット10選!檻のない動物園も!?

温暖な気候でのどかなイメージの四国。香川・徳島・愛媛・高知、と魅力いっぱいの県が揃っていますよね。香川県と言えば、讃岐うどんに金毘羅さん、徳島県といえば、鳴門金時に阿波踊り、愛媛県といえば、みかんに道後温泉、高知県といえば、かつおに四万十川といったところが私は思い浮かびますが、皆さんいかがでしょうか?
四国は温暖でのどかなイメージなので、子どもと楽しめる観光スポットというとなかなか思いつかない方も多いのではないでしょうか?しかし、四国は、遊び場いっぱい、子どもの楽園といっても過言ではない程のたくさんの遊び場、観光スポットがあります。
そのなかでも、特にお勧めの観光スポット10選を今回はご紹介させて頂きたいと思います。是非、子どもと一緒に足を運んで楽しい時間を過ごしてください。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1さぬきこどもの国
- おすすめポイント!
- 香川県唯一の大型児童館。空港滑走路南に隣接し、公園や自転車コースを始め、プラネタリウムや大型遊具設備も備えた複合施設。様々な体験型の遊びを通して、子ども達の心と身体の健やかな育ちをサポート。美術工房、音楽工房、科学工房、コンピューター工房などあり。

- 知る・学ぶ
- 香川 高松
香川県にあるこどもたちの心身の健康や成長のサポートを目的とした大型児童館です。園内は屋内・屋外それぞれに施設や遊具があるので天候に左右されず一日楽しむことが出来ます。体を動かす遊びや知的好奇心を深められる体験ゾーンなど遊び方は様々。運動が好きな子やお部屋で遊ぶのが好きな子…どんな子でも楽しめそうです。園内にはレストランがありますのでお弁当がなくてもOK。充実した設備なのに入園料無料なのも嬉しいですね。
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 飛行機がある・見える
- 室内・屋内
- じゃぶじゃぶ池
- ボールプール
- 展望台
- ジョギング・サイクリングコース
- 無料で遊べる
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 108
- 行きたい
- 40
さぬきこどもの国の口コミ
Megumi Kinoshitaさんの投稿
室内外にたくさんの遊具があるし、目の前が空港なので間近で飛行機の発着が見れる。手作り教室などもあって子供は色んな事が体験出来る。
Kana Takeshitaさんの投稿
こどもが思いっきり遊べる遊具があるし、目の前が空港なので飛行機の離発着が目の前で見れる
さぬきこどもの国の詳細情報
施設名 | さぬきこどもの国 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:00 ~17:00 夏休み期間中は9:00~18:00 |
アクセス | 高松自動車道 高松中央IC 車30分 |
住所 | 香川県高松市香南町由佐3209 |
電話番号 | 087-879-0500 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.sanuki.or.jp/ |
2高知県立のいち動物公園
- おすすめポイント!
- 動物ヶ生息する本来の森や草原でいきいきと動きまわり、家族や仲間たちと暮らしている姿を可能な限り再現した動物園。草原や岩場などの自然環境の中で、約100種類約1500匹の動物を飼育している。広大な敷地内に「温帯の森」「熱帯の森」などエリアに分かれている。

- 動物・自然とふれ合う
- 高知 南国・香南・香美
驚きと発見がいっぱいの「人も動物もいきいきと」をモットーにした動物園。大人460円、高校生以下は無料で入園することができます。にんじんタイムや乗馬体験を通じて馬と触れ合えるほか、動物園の裏側探検ツアーなど、子どもたちの好奇心を刺激するさまざまなイベントを開催しています。ビデオ上映や図書コーナーを利用してより深く動物について学ぶこともできるので子どもの自由研究などにもおすすめです。
- 行った
- 11
- 行きたい
- 11
高知県立のいち動物公園の口コミ
Chinami Hondaさんの投稿
様々な動物がいるので子供だけではなく、大人も楽しめるスポットです。サバンナをイメージした広い空間に、キリンやシマウマなどが自由に放たれていて圧巻です。
kiyotokiwさんの投稿
動物園としてはこぢんまりとしていますが、アナホリフクロウなどちょっと変わった小動物がたくさんいます(^^)近くで見られるので小さな子どもにはちょうどいいです。
高知県立のいち動物公園の詳細情報
施設名 | 高知県立のいち動物公園 |
---|---|
料金 | 【子供料金】 18歳未満:無料 【大人料金】 460円 |
営業時間 | 09:30 ~17:00 (入園は16:00まで) |
定休日 | 月曜日 / 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日),年末年始 |
アクセス | のいち駅 車5分 |
住所 | 高知県香南市野市町大谷738 |
電話番号 | 0887-56-3500 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.noichizoo.or.jp/ |
3しろとり動物園
- おすすめポイント!
- 多くの動物が放し飼い。なんと檻に入っておらず、ニワトリが園内を自由に散歩。ブタ、ウサギ、サル、タヌキに加え、犬や猫といった日常的な動物までリードや鎖につながった状態で飼育。また、猛獣以外のほとんどの動物達とのふれあい、餌やりが出来る。

- 動物・自然とふれ合う
- 香川 三木・さぬき・東かがわ
東かがわ市にある、アットホームな雰囲気漂う動物園。ライオン、トラ、ゾウ、カバといったお馴染みの動物の他、ドグエラヒヒやヒクイドリなど、ちょっと見たことのない動物にも出会えます。中でもめずらしい品種の犬がいる「わんわん広場」、シカやヤギ、七面鳥達が放し飼いになっている「探検広場」では動物たちと触れ合うことも出来ますよ。なんと出張動物園も行っています。お誕生日会などの特別なイベント時に利用してみては。
- 何度行っても楽しめる
- 行った
- 12
- 行きたい
- 21
しろとり動物園の口コミ
Kira Miyauchiさんの投稿
大きな移動動物園といった雰囲気。少し衛生的に気になる面はあるが、動物にかなり近づけて餌も与えることができる。
どりどりさんの投稿
とにかく動物との距離が近い!動物と、とにかくふれあいたい人にはおすすめです。
私がいったときには、ホワイトタイガーの赤ちゃんをお散歩しててさわれました。
しろとり動物園の詳細情報
施設名 | しろとり動物園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 3歳以上小学生以下:600円,中学生:1300円 【大人料金】 中学生以上:1300円 |
営業時間 | 08:00 ~17:00 9:00~17:00(季節により若干異なる) |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR高徳線「讃岐白鳥」駅よりタクシーで約10分 |
住所 | 香川県 東かがわ 市 松原2111 |
電話番号 | 0879-25-0998 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://wwwe.pikara.ne.jp/shirotori-zoo/ |
4えひめこどもの城
- おすすめポイント!
- 園内には出会いと交流の「こどものまち」、集いと遊びの「イベント広場」、自由な発想で創作する「創作の丘」、チャレンジ精神を培う「冒険の丘」、自然や生物との「ふれあいの森」の5つのゾーンに分かれ、それぞれ様々な体験活動を行うことが出来る。

- 体を動かす
- 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉
お城をイメージしたあいあい児童館を中心にした園内で、様々な遊びができる大人も子どもも楽しめる施設。建物全体が遊具になっており、らせん状すべり台や迷路の園、光のトンネルなど子どもたちの好奇心を刺激します。陶芸や木工作ができる創作工房やのんびりと松山市街が一望できるモノレール、自然の中を散策できる森の広場など一日中飽きずに遊べます。小さな子どもでも遊べる室内遊具や授乳室なども完備されているので安心です。
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- ベビーカーレンタル
- 室内・屋内
- 芝生
- ボールプール
- 体育館
- 無料で遊べる
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 66
- 行きたい
- 39
えひめこどもの城の口コミ
Mao Enomotoさんの投稿
体験するコーナーや有料の乗り物や広い芝生もあるし、屋内の遊び場もあるので天気も関係ないし、駐車場が広いので困ることもない
Takashi Yamazakiさんの投稿
遊園地等がまだ早い子供におすすめ。無料で小さい子が遊具等で遊べる。
えひめこどもの城の詳細情報
施設名 | えひめこどもの城 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:00 ~17:00
夏休み期間中は18:00まで。遊具運行時間は9:30~16:30(時期により変動あり)。 |
アクセス | 電車:松山市駅より伊予鉄バス「えひめこどもの城」行きに乗車し、「えひめこどもの城」下車、 車:松山自動車道松山ICより約15分、松山自動車道川内ICより県道23号経由で約20分 |
住所 | 愛媛県松山市西野町乙108-1 |
電話番号 | 089-963-3300 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.i-kodomo.jp/ |