食料品からファッション、雑貨、書籍まで、あらゆるものが揃うショッピングモール。小さなこどもから大人まで、みんなが欲しいものは何でもあります。館内は通路が広く、ベビーカーでも気兼ねなく通行できます。また、各階キッズトイレが設置されているため、小さな子ども連れでも安心してお買い物を満喫できます。普段のお買い物から、ウインドウショッピング、お散歩にも。一度行ってみてはいかがですか。
cafe 子やぎのかくれんぼは子ども連れに人気の、中庭につながるキッズスルームのあるカフェ。店内にはキッズルームを2部屋完備。すべり台などの遊具のある中庭に行くことができ、キッズルームから中庭の様子が見えるので、ママたちも安心して食事を楽しめます。大人のメニューはもちろん、お子様メニューも豊富。また、飲み物も豊富で、ママでもOKなカフェインレス珈琲やハーブティーなども揃っています。子ども連れでゆっくり食事を楽しむならココ!
テレビや絵本はもちろん、外には遊具もあり、子供たちがいつも楽しそうに遊んでいるカフェです。
キッズメニューもありますし、椅子や毛布もレンタル出来るのでとても助かります。
個室もあるので、お友達同士でのんびりとしたい方はそこを利用するのもいいかもしれません♪
松山市にある育児を頑張ってるママやパパを応援するお店。とにかく子供と一緒にゆっくりと過ごすために、キッズスペースはもちろん、「こやぎプレート」「キッズオムライオン」などのキッズメニュー、待ち時間に遊べるおもちゃやトイレにはオムツ替えシートがあるので安心して過ごせます。大人用ランチも人気でオーガニックコーヒーやかわいいラテアートもあり充実のメニュー。ぜひ家族みんなでおでかけしてみませんか。
お店の奥に扉付きの広めの部屋があり、ままごとセットや絵本、車などのおもちゃがひとつのコーナーに置いてあります。遊びまわるようなスペースはなく、私が行った時はどの子も座って大人しく遊んでいたので食事もゆっくり楽しめました。
キッズメニューは大きな子にはボリュームが足りないかもしれませんが、大人用の料…
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店とイオン綾川からなる家族で楽しめるショッピングモール。ゴルフ用品から小物まで揃うスポーツ店や、カフェやファーストフードまで約30店舗が集まるフードコートがあり、映画館では買い物ついでに気軽に映画を鑑賞することができます。ベービーサイン体験や子どもに人気のキャラクターショーなどの親子で楽しめるイベントも開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
瀬戸内・伊予のお得なプラン満載のホテル。松山・内子などの観光地へのアクセスが抜群の立地で、近くのとべ動物園のチケットが付いたプランや、クリスマスなどの季節の特別プランなどがあります。。料理のボリュームがあり、お刺身からカレーまで種類が豊富で、大人から子どもまでお腹いっぱい食べることができます。テニスやプールなどの施設があり、利用することができます。スタッフの対応もあたたく親切で、また訪れたくなるホテルです。
小さい子向けの遊具が多く、サッカーやバドミントンなど出来る広場もあり夏場は大きなプールもあって飽きません。
月見ヶ丘海浜公園は遊んで、食べて、泊まれる!海辺にある公園。広い園内には芝生広場やスポーツ広場、幼児向け・高学年向けの複合遊具、水遊びができるじゃぶじゃぶ池、お月見スポットなどがあります。デイキャンプエリアでのみバーベキューが可能。家族や仲間でわいわい楽しむのにぴったり。園内には宿泊できるきれいなコテージがあるので、1日中園内を満喫できます。家族レジャーや夏休みなどの思い出づくりにいかがでしょうか。
友達家族とコテージを利用してBBQしました。お風呂やトイレ、キッチンも家電製品がしっかり揃っていて、誰かの家に招かれたような安心感。BBQは小さい子どもがいるとなかなかできませんが、室内でくつろぎながらできるのが嬉しいです。コテージに隣接した公園には、遊具や芝生広場もあって、子どもたちは朝から夕方ま…
食料品からファッション雑貨のお買い物、お食事や映画鑑賞まで楽しめる大型ショッピングモール。 館内にはキッズスペースやおむつ交換台が随所に配置されており、小さな子どもと一緒でもお買い物を大満喫できることでしょう。通路も広く取られているのでベビーカーでも楽々です。 普段のお買い物、ママ友とのお茶タイム、家族での休日のお出かけスポットとして、ぜひお気軽に足をお運びください。
ベビーカーもたくさんあり、授乳室もあるので子どもが小さくても行きやすいです。休日は人が多いので平日の方が気兼ねなく回れると思います。
高松空港の滑走路沿いに広がる公園。園内は「カントリーゾーン」「スカイゾーン」「アドベンチャーゾーン」「ポートヒルゾーン」とそれぞれ特色のある公園が展開しています。小さな子どもをお連れの場合は、「アドベンチャーゾーン」と「ポートヒルゾーン」がお勧め。それぞれきれいに芝生が整備された場所にちびっ子広場があり、遊具で遊ぶことができます。また、散策用の道も十分に整備されているため、ベビーカーでもまわれます。おむつ交換台もあるので、一日中過ごしていても安心ですよ。
家族でピクニックとお散歩に行きました。春には桜の花が綺麗なので花見客も多いです。遊具もあり、グラウンドもあり晴れの日はずっと遊べます。駐車場も高松空港に向かうとこから入るのと、グラススキー場のほうから入るのと2ヶ所から入れます。
東かがわ市にある、アットホームな雰囲気漂う動物園。ライオン、トラ、ゾウ、カバといったお馴染みの動物の他、ドグエラヒヒやヒクイドリなど、ちょっと見たことのない動物にも出会えます。中でもめずらしい品種の犬がいる「わんわん広場」、シカやヤギ、七面鳥達が放し飼いになっている「探検広場」では動物たちと触れ合うことも出来ますよ。なんと出張動物園も行っています。お誕生日会などの特別なイベント時に利用してみては。
動物との距離がとても近い!
犬やモルモット、うさぎ、ひよこは特に多く、餌をあげたり抱っこしたりと子どもたちが大喜びです。
入園料、駐車場ともに無料なのは嬉しい。小さな子どもから野間馬に乗馬を体験することができます(有料)。子どもが乗馬する様子はぜひ記念写真を!野間馬は小さな馬なので、とても可愛いです。その他にも馬に触ったり、えさやりができたりと思う存分馬と触れ合えます。馬以外の小動物と触れ合うことができ、休憩所も完備。園内にある「わんぱく広場」には遊具もあり、体を動かして遊ぶこともできるので、子どもから大人まで一日中楽しめる場所です。
息子が3歳の頃初めて行きましたが、緊張しながらもいい体験ができたようです。お値段も200円くらいでお手頃ですし、奥に進めば11人10円で楽しめる大きなシャボン玉体験や、大型アスレチックもあるので、お金をかけずに楽しめます!
子供のアスレチックはパパに任せて、ママは下のベンチや木陰でひとやすみ♪
…
驚きと発見がいっぱいの「人も動物もいきいきと」をモットーにした動物園。大人460円、高校生以下は無料で入園することができます。にんじんタイムや乗馬体験を通じて馬と触れ合えるほか、動物園の裏側探検ツアーなど、子どもたちの好奇心を刺激するさまざまなイベントを開催しています。ビデオ上映や図書コーナーを利用してより深く動物について学ぶこともできるので子どもの自由研究などにもおすすめです。
18歳以下は無料、大人も460円で入れるし、何より子供が喜ぶのでもう何度も行っています。
園内は広く、モルモットやポニーともふれあえます。
「のいち de ナイト」という夜間の営業も時々行っていますが日中よりも動物が活発に動く為、おススメです。
夜間営業の時は近くにシャトルバス付きの臨時駐車場がで…
「フジグラン松山」は、愛媛県松山市にあります。キッズ・レディース・メンズ服を取り扱っているから、家族みんなの欲しいものが見つかるはず。フードは、ファーストフード、韓国料理、和食等の多様な店舗が揃っています。室内遊園地やゲームセンターは、子供が大喜びすることでしょう。エステやネイルサロンもあるので、ママは自分磨きをするのも良いのでは。子供も大人も楽しめる施設です。
おもちゃ売り場の隣に赤ちゃんがハイハイできるような小さなスペースと授乳室があります。
ゲームセンターの中に有料で遊べるところがあり、ボールプールや滑り台、おままごとなど幼稚園くらいの子なら十分楽しめると思います。保護者と0歳は無料なので買い物の間のいい時間潰しになります。
高低差の少ない遊具や老人広場など幅広い人々が楽しめる環境整備の整った多目的公園です。特に遊具広場にある子供に大人気のローラーコースターは斜頸が緩やかなので、小さい子供でも安心して遊ばせることができます。また、ボール遊びができる多目的グラウンドや水遊びができる小さな池の他に、車いすの人も利用できる遊具があるのも特徴的。近くには四国最大級のショッピングモールがあるのでママも十分に楽しめます。
大きなローラー滑り台などの遊具があります。小さな滑り台もあるので小さな子供も遊べると思います。
「松山総合公園」は、愛媛県松山市にあり、子どもからお年寄りまで多くの人が自然と人の触れ合いの場として利用しています。園内には、四季に応じて色とりどりの綺麗な花木を楽しむことができます。また、「坊ちゃん夢ランド」や「ちびっこ広場」など、遊具もたくさん揃っているので、家族で遊びにくる方々もたくさんいます。展望台は、ヨーロッパのお城をイメージして作られており、空中散歩をしているかのよう!松山平野を一望できます。ドッグランもありますよ。
「とくしまファミリーランド」は、とくしま動物園停留所から徒歩10分程の場所にあります。観覧車、ローラーコースター、周遊汽車、チェーンタワー、マッドマウス、ドリフトサーキット、ゲームセンター等があり、ボールプールやコインライドも充実しているので、小さな子どもでも楽しめます。入場料は無料なので、子どもが小さいうちは散歩がてら雰囲気を楽しこともできます。
昔ながらの遊園地という感じですが、小さい子どもなら程々に満足できる乗り物が揃っています。チケットで乗れるアトラクションと100円硬貨を入れて遊ぶ小さい乗り物があります。
遊園地を周回する汽車は家族みんなで乗れて子どもたちも大好きな乗り物です。
子ども連れのママに優しい施設がたくさんあります。1階2階ともに赤ちゃんの部屋があり、オムツ替え、授乳がしやすいです。ミルク用のお湯もあります。フードコートにも離乳食コーナーがあり、ママ1人でも食べさせやすく同時にじ自分も食事できます。その近くにはレンジ、お湯、お水がありべんりです。