親しみやすちょっとレトロな雰囲気の遊園地。満1歳以上から利用できる遊具が揃うので、小さな子どもと一緒に楽しむことができます。こちらの特長は、何といってもリーズナブルであること。一日フリーパス券は一人用が1500円、親子用で1800円であり、入園料金は無料です。広すぎない園内なので、子どもも疲れることなく園内を満喫できます。また、こちらではBBQもお楽しみいただけます。親子で楽しい思い出を作るため、ぜひ足をお運びください。
「アグリパーク竜王」は、JR近江八幡駅からバスで20分程の場所にあります。ひつじやうさぎ等に触れられる動物ふれあい広場、グラウンド・ゴルフコース、農村田園資料館、手ぶらでOKのバーベキュー場等があります。農作業、しめ縄作り、もち作り、果実や野菜収穫等の体験ができたり、チューリップ祭りや七夕まつり等のイベントも充実しているので、家族みんなで楽しめる施設です。
豊かな自然に囲まれた総合運動公園。野球場やテニスコート、陸上競技場などがあり、春には桜、秋には紅葉などの四季折々の景色を見ながら、ジョギングやウォーキングを楽しむことができます。小さな子どもが遊べる遊具やすべり台などがあり、バーベキュー場も完備しているので、幅広い年代の方が楽しむことができます。季節のイベントも開催しており、この冬の時期はイルミネーションが点灯しているので、見に行ってみてはいかがでしょうか。
とっても広い公園で芝生が気持ち良いです。滑り台や遊具もあり、小さな子供もとても楽しめます。
県内を流れるの一級河川、小貝川の水辺を生かし整備された公園です。季節ごとの花が多数植えられており、多くの人が見物に訪れます。春はポピー、秋はコスモスと一面に咲き誇る姿は圧巻ですよ。また別のエリアにはこどもが体を動かして遊べる大型遊具やアウトドアが楽しめるバーベキュー場など、目的にあった利用ができます。蝶の形をしたネイチャーセンターでは小貝川の水生生物のミニミニ水族館や蝶の標本の展示コーナーも。夏休みの自由研究にも最適な施設です。
地元では有名な公園スポットです。
遊具も老朽化から最近新しいものに
新調されて安全ですし併設してある
建物の中には昆虫模型やお魚さんの
水槽もあり見学出来ます!
無料で楽しめるので是非お勧めです。
飯田橋駅からすぐの水上レストラン。レストランサイドとデッキサイドから成り、デッキサイドではBBQができたり、ボートに乗れたりします。春には手を伸ばせば届きそうな程近くで桜を楽しめるので、お花見スポットとしてもおすすめ!
平日のランチに行きました。ベビーカーのまま入りたいと予約時に伝えていたので、テーブル席の椅子を1つ外して準備してくれていました。入口の階段も店員さんが寝ている子どもを乗せたまま運んでくださいました。
他にも赤ちゃん連れが3組ほどいましたが、店内奥のエリアに集められていて、気楽に過ごせました。オムツ替…
見て・食べて・体験して、家族で一日中楽しめる入場料無料、牛乳飲み放題の牧場。乳搾りや子牛への乳飲ましなど楽しい体験がをすることができます。野菜の収穫をどろんこになりながら楽しめるどろんこ体験では、土のにおいや感触を肌で感じることができ、採り立て野菜の新鮮さを味わうことができます。ポニーに乗馬できるポニーのメリーゴーランド、淡路牛のバーベキューや焼肉を楽しめるバーベキューの館などもあり、家族で一日楽しめます。
そんなに広くなく、子連れでも気軽に行けます。
体験もたくさんあり、バター作り、牛の乳しぼり、ポニー乗馬など。
子供がポニーにのって楽しくしてるのをみて、きてよかったと思いました。
植物園や梅林、バーベキュー場など自然を大満喫できる施設。リス園や植物園、テニスコートなどがあり、家族で一日楽しめる公園です。冒険広場には、体をダイナミックに動かせる木製の遊具や長いすべり台があり、春には梅や桜を楽しむこともできます。テント宿泊やデイキャンプができるキャンプ場があり、備品のレンタルや炊事場・トイレが完備され快適に過ごすことができます。家族や友人と、自然の中でリフレッシュしてみませんか。
リスがとてもかわいかったです!
日本全国から取り寄せた海産物と紀州の特産物を販売している海鮮売り場。総面積15,000坪、バス70台普通車777台を収容できる駐車場があります。まぐろやカニなどの日本各地の旬の食材や紀州の梅・地酒などを販売しています。とれとれパーク内には、市場の他にも温泉やカフェ、釣堀などがあり、幅広い世代の方が一日中楽しむことができます。無料で利用できる子ども広場があるので子連れにもおすすめです。
キッズスペースがあるし、試食や可愛いグッズ売り場など、子供が喜ぶ要素がいっぱいですし、新鮮な魚介類で親も満足です♪
堺市にある観光農園。みかん狩りに栗拾い、イチゴ狩りなど、ほぼ一年中果物や野菜の収穫が楽しめます。梨やぶどう、大根にじゃがいもといった美味しい味覚が盛り沢山。農園の他にも金魚や鯉が釣れる釣り堀や手作りのミニフィールドアスレチック、大人数が収容できるバーベーキューハウスもあるので、一日中でも家族で楽しめそう。戦前に掘られた洞窟を活かした喫茶店「洞窟喫茶かがし」は同園の名物。休日のおでかけにぴったりですね。
みかん狩りしてきました。入場とセットになってて食べ放題。持ち帰りは禁止です。とっては食べを繰り返し満足いくまで食べました。山の中にアスレチックもあるので子どもも楽しめます。簡易なものですが授乳所があり助かりました。トイレにもオムツ替えシートがありました。ベビーカーで来てる方も多かったです。芋掘りが終…
標高1000m級の山地にある公園。天気のいい日は眼下の諏訪湖と八ヶ岳の山並みを一度に望むことのできる絶景スポットです。 冬季は閉園していますが、4月に開園してからは毎週のようにさまざまなイベントが開催され、いつ訪れても新しい驚きがあります。また、園内にはレストランのほかバーベキューができるスペースもあり、まさに一日中楽しめるでしょう。 おむつ交換台のついたトイレも完備されているで、小さな子ども連れの方も安心ですね。
「筑後広域公園」は、JR鹿児島本線の船小屋駅から徒歩0分の場所にあります。駐車場があるので自家用車で訪れる事も可能です。体育館、多目的運動場、テニスコート、無料のゲートボール場、野外ステージ、バーベキュー広場、芝生広場等を備えています。他にも、ストレッチ器具やアスレチック遊具もあるので、子供から大人まで楽しめる公園です。
川の駅『恋ほたる』横に、ステージもあるひろーーい芝生広場と遊歩道があり、少し行くと新幹線の駅。からくり時計がある。お向かいにはホークスの球場。さらに道沿いに進むと、遊具のある公園があって、小さい橋を渡るとテニスコートと、ストレッチ用の器具?やグラウンドと、その横にまた遊具のあるちくご公園。2歳と4歳…
三峰山の麓にあるキャンプ・フィールドアスレチック・ハイキングなどが楽しめる施設。ジャンボスライダーやボブスレー、アスレチック広場・滑り台のある水遊び場や釣り場などがあるので、自然の中でいっぱい遊ぶことができます。バンガローもあるので小さい子供がいても安心。バンガローを借りるとバーベキュー台、机もついてくるので、金網と食材だけ持参すれば手軽にバーベキューを楽しめるのも嬉しいですね。
月見ヶ丘海浜公園は遊んで、食べて、泊まれる!海辺にある公園。広い園内には芝生広場やスポーツ広場、幼児向け・高学年向けの複合遊具、水遊びができるじゃぶじゃぶ池、お月見スポットなどがあります。デイキャンプエリアでのみバーベキューが可能。家族や仲間でわいわい楽しむのにぴったり。園内には宿泊できるきれいなコテージがあるので、1日中園内を満喫できます。家族レジャーや夏休みなどの思い出づくりにいかがでしょうか。
友達家族とコテージを利用してBBQしました。お風呂やトイレ、キッチンも家電製品がしっかり揃っていて、誰かの家に招かれたような安心感。BBQは小さい子どもがいるとなかなかできませんが、室内でくつろぎながらできるのが嬉しいです。コテージに隣接した公園には、遊具や芝生広場もあって、子どもたちは朝から夕方ま…
埼玉県春日部市にある「庄和総合公園」は、約14.9ヘクタールの面積を持つ都市計画公園です。公園内には、野球場や体育館等の運動施設、子供が喜ぶ遊具広場、修景池、芝生が広がる多目的広場があります。また、バーベキュー施設もあり、事前に予約をすれば1ヶ所につき1,000円で利用する事が出来ます。子供から大人まで楽しめる公園なので、天気の良い日に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
運動場や野球場などもありとても広いです。
アスレチックや水遊びが出来る場所もあるので飽きずに遊べます。木陰も多いのでレジャーシートやテントを持って来て過ごすのもいいと思います。ただ、アスレチックは小さな子向けではないので小学生未満には少し危ないかも。
すぐ近くにコンビニやファストフード店もあるしアク…
京急大師線港町駅から徒歩3分、他に川崎駅から無料送迎バスも運行していて好アクセス。ミニチュアホースと記念写真が撮れたり、ポニーミニ馬車に乗ることができるふれあいコーナーや、お馬さん描き方講座、小学生以下にはスケッチセットプレゼントなどのイベントがあります。場内にはオープンしたばかりのバーベキュー場もあり、家族で一日中楽しめるでしょう。
料金も安く小さな子も乗れる乗り物があり、遊具も併設されててお弁当持って行けば一日中楽しめます。乗り物苦手だった我が子はここの乗り物で克服?大好きになりました!!