「深大寺」は、深大寺停留所から徒歩1分程の場所にあります。駐車場があるので車の利用も可能です。厄除、家内安全、無病息災、交通安全、学業成就等の祈願を行っています。初参り、七五三等も対応しており、写真撮影サービスもあるので、子供達の成長家庭の節目に訪れるのも良いかと思います。他にも、初詣、節分会豆まき式、なんじゃもんじゃコンサート等の行事が開催されます。
鎌倉駅からも徒歩圏内にある本覚寺。山号は妙厳山で、東身延とも称される日蓮宗由緒の寺院です。「日朝さま」という名でも親しまれているお寺で、鎌倉七福神のひとつとされています。商売繁盛を神様である「えびす様」を祀っている寺院でもあり、毎年年明けには多くの初詣客で賑わいます。本覚寺の有名なお守り「にぎり福」も人気で、愛・健・財・学・福と5種類があります。毎日握るとご利益があるとされており、観光客などにも好評です。ぜひ鎌倉に訪れた際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「市川大野 本光寺」は、千葉県市川市大野町にある655年の歴史をもつ伝統仏教のお寺です。身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗寺院です。動画CM「はひふへ本光寺」で一躍有名になり、キャラクター「木魚のぽっくん」の誕生により、子育て応援イベントを積極的に取り組み、地域社会に貢献するお寺です。五行パワースポット巡り、初詣や夏詣の限定の御朱印の授与を通じて、とくに女性や家族連れに人気があり、とても明るく開放的な雰囲気のお寺として、千葉県市川市の有名スポットとなっています。
東京ドーム約10個分の広大な敷地内には、多数の建造物や拝観ポイントがあり、史跡・石像など見どころが沢山。池や木々や苔に覆われた石像などは歴史を感じさせます。男女共用のトイレの中には日本一大きなご尊像が建っており、モダンな照明に美しい網代天井など、由緒ある珍しい作りになっていますので、親子で利用してみるのもいいですね。すべて回ると数時間かかる広さ。子どもから大人まで宿泊体験や座禅体験なども行われていますので、体験してみては。可睡斎の境内(屋外)は自由に散策できるので、お散歩できますよ。
成田山新勝寺、高尾山薬王院とともに、智山派関東三山と称される真言宗智山派の寺院です。さまざまな災厄を取り除く厄除弘法大師をご本尊とし、古来より多くの人々の信仰を集めています。多々ある見どころの中でも、特に境内にお祀りされている「しょうづかの婆」の像はお参りすると容姿や心を美しくしてくれるといわれており、女性参拝者に人気のスポットとなっています。節分会や風鈴市など季節折々のイベントも行われているので、ぜひご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
いつも初詣に行きます。お参りするまで行列ですがベビーカーで行っても、ベビーカー置き場が設置されていて安心してお参りが出来ます。人は多いですが、子供が好きそうな露店もたくさん出ているので急がず回ることが出来ると思います。
厄除けや七五三のご祈祷も行っています。土日はかなり混みますが、平日を狙えば空いて…
安産を祈る霊跡として深く信仰されてた伝統あるお寺。中山寺の「鐘の緒」にお参りし、安産を祈る人々が全国から腹帯を頂きに訪れます。春には見事な梅林を展望台から望むことができるほか、一息つくためのカフェもあります。安産祈願だけでなく、家族でのお出かけ先としても利用できそうです。
季節によって梅の花等がとてもキレイな所です。安産で有名なお寺で、毎日赤ちゃんを見かけます。七五三のシーズンになると周辺道路がすごく混みます。エレベーターやエスカレーターがあるので子供が疲れずに本堂まで歩けます。散歩にとても良いです。エスカレーターで1番上まで上がってから左に進むと食堂や休憩室等もあり…
「青銅製立像」で世界一高いとして、1995年にはギネスブックに登録もされた大仏像です。3歳以下の子どもは無料で拝観できてお得。その胎内は5層に分かれ、幻想的な雰囲気の展示室になっています。念仏の間と呼ばれる場所では、書き初め体験もでき、とても貴重な思い出。写経体験ができるコーナーも。地上85メートルの、大仏さまの胸部展望台からは素晴らしい景色を堪能できます。外から見ても、中から見ても素晴らしいこの大仏像へ、是非お立ち寄りください。
花畑があり、お金を払うと花摘ができます。季節の花と大きな大仏を見ることができます。大仏が見える
不洗観音寺は、女性のための厄除け、安産祈願、子授けの神様として昔から親しまれ、初参り、七五三など子どもの祝い事には欠かせないお寺です。広大な敷地の中には樹齢300年の松の木や山門脇のしだれ桜がみられ、厳かな雰囲気を醸し出しています。年間を通して様々な行事が行われており、節分のお祭り、子どもの成長を祈願する祈祷会など、子どもを連れて参加できるものもあり、授乳やオムツ替えの場所も申し出れば快く提供してくださいますよ。子どもが生まれる前から成長の過程で長くお付き合いできる場所です。
安産祈願やお宮参りに行きました。上り坂や階段も、ありますが祈祷して頂く待ち合いは広々としていて乳児連れにも優しい場所でした。
三瀧観音と親しまれるお寺。紅葉の名所として知られており、秋には観光客でにぎわいます。境内には県の重要文化財に指定されている多宝塔があり、塔内には国の重要文化財として指定されている木造阿弥陀如来坐像が安置されています。景色を眺めるもよし、文化に浸るもよし。清浄な空気の中リラックスができる場所です。駐車場も用意されており、ドライブの目的地にも最適。休日のお出かけに、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
景色が見事、滝もあり、こんな街にこんな素敵な場所があるのかと感じます。
京都市左京区にある寺院。天台五ヶ室門跡の一つとして知られています。御殿門から入り、客殿、宸殿を抜けると阿弥陀三尊が収められている往生極楽院へとつながります。可愛らしい表情のわらべ地蔵や弁財天、観音菩薩坐像など、歴史を感じさせる彫刻は必見。主に護摩祈祷が執り行われる金色不動堂には金色不動明立像も。境内には紫陽花や楓が植えてあり、梅雨期や秋から冬にかけての紅葉は見事。御朱印は2か所で頂くことが出来ますよ。
京都市下京区にある寺院。境内には本堂である阿弥陀堂や御影堂など、20余りもの建造物があり、いくつかは国宝や重要文化財に指定されています。金閣、銀閣とともに京都三名閣の一つに数えられる飛雲閣もありますよ。名宝一文字茶碗や親鸞聖人影像鏡の御影は必見。縁側には節穴や亀裂修復のため、埋め木がされており、ユニークなその形から職人の粋を感じられる場所も。「逆さ銀杏」の異名をもつ樹齢約400年の大銀杏は、京都市の天然記念物。
浄土真宗「真宗大谷派」の総本山で、「真宗本廟」と呼ばれています。境内には御影堂、阿弥陀堂をはじめとした歴史的価値の高い貴重な建造物が点在しています。四季折々の花が咲く美しい庭園やギャラリー展示など見どころも充実していますよ。
室町時代に建てられた本堂は重要文化財で、本尊薬師如来御像や聖観世音菩薩、不動明王などが安置されています。樹齢1250年以上の大銀杏が有名で、一見の価値あり。特に紅葉の季節の美しさには定評があります。境内には他にも楼門や飛騨地方唯一の三重塔など見どころが多くありますよ。
浅草駅からすぐにある観光名所。通称「雷門」と呼ばれ、右に「風神像」左に「雷神像」を安置することから正式には「風雷神門」と呼ばれています。移築された当初の鎌倉時代には伽藍守護のために、風水害または火災からの除難を目的にこの二神が一種の護法善神として祀られました。後に風雨順時の天下泰平、五穀豊穣の祈願もこめられるようになったと言われています。外国人観光客からも人気の日本の名所、一度訪れてみてはいかがでしょう。
色んな国からの観光客でごった返しています!
人力車のお兄さん達が沢山いるので、乗りたい方はここへ行けば確実に乗れますよ
全国屈指の知名度を誇る天台宗の総本山。山一帯にお堂が点在しており、起伏に富んだ地形はまさに修行の地。東塔、西塔、横川、国宝殿と大きく4つのエリアに分かれており、それぞれ国重要文化財に指定された建物や国宝に指定されたお堂が存在します。こちらでは修行体験を行うことができ、日常から離れた静寂の時を体験することができます。個人はもちろん、グループでも参加できるので、希望される方はホームページをご確認ください。日本仏教の母とも呼ばれる歴史を体感しに行かれてみてはいかがでしょうか。
地元では有名なスポットです。季節に応じて様々なイベントがあります。夏の風鈴まつりや春のひなまつりに行きましたが、子供が興味津々で見ていました。大人も楽しめます。近くにジェラートが美味しいお店があり、休日はいつも混んでいます。