プラスチックブロックの代表ともいえるレゴブロックの専門店です。広々とした店内では、ブロックだけでなく雑貨、アパレルも販売。ここでしか買えない商品もありますよ。実際にブロックに触って遊べるコーナーもありますので、子どもは喜んでなかなか離れません。ブロックは長く使えるおもちゃですので、実際使って試すことができるのはいいですよね。たくさんの完成作品が展示されていて見るだけでも面白く、その造形美に感動します。
健康・スポーツ・安心をテーマとした、京セラドーム大阪に隣接した複合商業施設。テナント数は14と小規模ながら、ユニクロ・しまむら・西松屋など子育て世帯にはおなじみのショップが入っています。スポーツクラブや子どもの英会話教室もあり、子どもがレッスンを受けている間は、ショッピングをしながら待つこともできますよ。駐車場はタイムズと提携した294台。施設で買い物をすると、駐車料金1時間無料のサービスが受けられます。
1階は、飲食店で2階に西松屋があります。子供がいると西松屋があるととても便利で、買い物してる時はおもちゃで遊んでくれているので助かってます。施設の中も綺麗でとても広く感じます。3階にスポーツジムがあり、子供も利用することが出来るので機会があれば利用してみようと思いました。
池尻大橋駅から徒歩約8分にある世田谷ものづくり学校内にあるベビー&キッズのライフスタイルセレクトショップ。海外のオシャレなベビー&キッズ用食器や家具、玩具や乗用玩具、洋服が所狭しと並んでいます。世界中からセレクトした商品は毎シーズン更新され、見た目も機能性も抜群。アメリカのキッズシューズブランド「POLLIWALKS」の日本唯一のショップでもあり、可愛い靴下が有名な「TRUMPETTE 」、インテリア雑貨で有名な「KIDSONROOF」など取り扱いブランドは多数。可愛らしい雑貨に子供達も大満足のお店です。
「ゆめタウン」は九州・近畿地方を中心に店舗展開している総合スーパーです。ホームページでは、旬の食材を使ったレシピが多数紹介されているので、毎日のメニューに頭を悩ませているママさんたちの強い味方になってくれます。ゆめタウン学園店は、本屋さんやマクドナルド、フードコートなどもあるので、子どもと一緒にお買い物に行って、ついでに絵本を選んだり、ランチやおやつを食べたりすることもできますね。赤ちゃんの部屋も完備しているので、赤ちゃん連れでも安心です。
週末は必ずと言っていいほど西条の町なかのショッピングセンターが混み合うので、そんなときは割りと穴場的な場所としてゆめタウン学園店に行きます。ゲームコーナーで遊んだり、時々ゲームコーナーで子供向けのイベントがあるのでそのイベント目的で行くこともあります。
東京郊外にありながら、南町田駅からすぐの場所にアウトレットの複合施設は、休日は家族連れで人気。土日には青空の下で様々なイベントなども行われます。通路や広場は広く子供は走り回りたくなるほど。キッズメニューが豊富なレストランや、クライミング体験ができる店舗など子供から大人まで楽しめます。施設の近くには鶴間公園があり、子供も飽きずに1日楽しめます。休日は家族で出かけてみませんか。
クイーンズ伊勢丹を中心に、ファッションから生活雑貨のお店、本屋そしてカフェなど多彩なジャンルの店舗が立ち並び、いるだけでわくわくしてしまうモールとなっています。毎週木曜日は「soyocaデー」となっており、お店によってお得&嬉しいサービスも!駅から徒歩5分と好アクセスなので平日でもふらりと気軽に出かけられます。気分転換に買い物を楽しみたい時に親子で行ってみてはいかがですか?
赤ちゃんのオムツ替えができるところや週末は子供のイベントなどがあり楽しいです。
トイザラス・ゲームセンター・写真スタジオ・子供服・駄菓子屋・キッズ専門美容室など子供に嬉しいSHOPが入っていて、日用雑貨や家電製品、食料品も揃います。またお休みの日には、サンストリートを1周できる電車サンドリーム号が走っていて、こども達に人気。ワゴンショップやイベントもあるので、家族で楽しい買い物にお出かけしませんか。
ここはベビーカーでもお買い物ができるほど道が広く作られており、また広場や2階にはキッズルームもあります。
トイレは全部で4箇所ありますがそちらはすべておむつ交換可能です。
授乳室も1箇所ですがあります。
こんな素晴らしい場所が閉館してしまった事はとても悲しく思います。
またどこか子供と遊びに行ける…
ベビーザらスでは赤ちゃんのための日用品を販売しています。錦糸町店はオリナスというショッピングモールにあります。モール内には赤ちゃんの休憩室が完備されているのですが、ベビーザらス内にも休憩室がありそちらの方が設備がしっかりしているということで評価が高いです。おむつの交換台があり、授乳室も個室があります。ミルク用お湯、手洗い用水道、電子レンジ、飲み物自動販売機、体重計・身長計、離乳食用チェアなど外出中でも安心です。
駅から少し歩きますが、全然近いと思います。
平日の昼間に行きましたが、とっても空いていて商品も豊富!
駅近のアカ本はいつも激混みなので、こっちのがいいな〜と思ったのに…閉店してしまうなんて(>_<)とても残念です。
ショッピングやグルメ、ライブホールやシネマコンプレックス、美術館などがそろう、バラエティ豊かな複合施設です。広い施設内では年間を通して、様々なイベントが開催されており、子供向けのイベントも多く、いつ行っても、一日中楽しめます。授乳室は2箇所あり、ベビーベッドの他に、ミルク用のお湯の準備も嬉しいサービスです。また、ベビーカーの無料貸出があり、とてもありがたく、迷子センターも設置してあり、万が一の迷子にも迅速に対応していただけて満足です。
以前チームラボアイランドに行ってきました。3歳と1歳の子を連れて行きましたが、描いた絵が映像になったり、映像を触ると動いたり、光るボールを追いかけたりして小さい子供でも楽しそうに遊んでいました。中は飲食は禁止で、授乳室は外にあるので、係の人に断わって出入りする必要があります。
東京おもちゃ美術館監修のデザインがおしゃれ!無印良品木育広場有楽町店は、木のぬくもりを感じることのできる子どもたちの遊び場。広場はすぎに囲まれている落ち着いた空間。机やイス、おもちゃなどを自由に利用することができます。床はヒノキになっていて、あたたかくていい香り。木育広場は子ども服や子ども用品売り場の近くにあるので、遊んでいる子どもを見ながら買い物ができますよ。毎週土日には、おもちゃコンサルタントによる遊び方相談も有。
本を購入するため利用しました。広場で興味のありそうな本を試してから購入できるのでよかったです。4ヶ月なのでまだおもちゃは早いかなーというものが多かったです。10時から開いているので少し早い時間の用事がある時などは買い物ついでにここの授乳室を使わせてもらっています。
「西武八尾店」は、近鉄八尾駅から程近い場所にあります。レディース、メンズファッションはもちろんのこと、ベビー&キッズ用品もあるので、家族みんなで買い物が楽しめます。また、幼児教室、リラクゼーション、歯科等もあるので色々な目的を果たせます。ベビー休憩室、こどもの遊び場、ベビーカーの貸し出しがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
店内はどこも綺麗です!
赤ちゃん連れでも授乳室もあります、
近くにアリオ八尾もあり
雨に濡れずにいけるので
子供連れの人には助かります!
子連れOK!Shinzi katohの世界を味わえる雑貨&カフェ。JR学研都市線住道駅から徒歩5分の距離にあり、かわいらしい雑貨コーナーがあります。こだわりの自家製パンの食べ放題とフリードリンクがあり、おもちゃや絵本が用意されたキッズスペースが完備されているので小さな子ども連れでも安心して利用することができます。平日限定のお得なケーキセットなどもあるので、ママ友会などで利用してみてはいかがでしょうか。
子連れの方とそうでない方が別の空間になっていて、気兼ねなくランチができました!キッズスペースもありましたが、あまり広くないのでひと家族が限界かなぁと思います。なので、行かれる前に先に電話でキッズスペースあたりの席が空いているか、確認してから行かれた方が良いと思います。食事に関しては、手頃で美味しくて…
イトーヨーカドー奈良店3Fにあるベビー及びマタニティ用品専門店。専門店なので、出産準備グッズから子育てグッズまでマタニティ、ベビーに必要なものはなんでも揃います。各種行事用の品物や、お祝いやお返しの品物も購入できるので、便利です。近鉄新大宮駅からは徒歩で20分ですが、駐車場は1000台以上の収容力なので、とても便利です。
妊婦の時から出産後もよく行っています。赤ちゃん休憩室は百貨店などより広々としていると思います。イベントもよく開催されているようで、息子の初節句の時に足形を無料でとらせていただきました。店員の方もとても親切で、本当に必要な物を本音で教えてくださり、とても助かりました。
【閉店】人にやさしい店をコンセプトにした子どもからお年寄りまで、地元で愛されるショッピングモール。九州自動車道小倉インターから車で5分、JR曽根駅に隣接し、交通アクセスに優れ、大型駐車場も完備しています。ファッション・雑貨・食品などが豊富に揃い、買い物に疲れたらフードコートで休憩することができます。美容室や整体、子どもに人気のゲームコーナーなども充実しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
人が多いわけではないが、子供はトイザラスやゲームセンターでよく遊びます。
渋谷駅(JR山手線・東横線・田園都市線・井の頭線・地下鉄銀座線・地下鉄半蔵門線・地下鉄副都心線)から徒歩12分、NHKスタジオパーク出口にあるNHKのグッズショップ。おなじみのNHKキャラクターのグッズや番組関連のグッズを販売しています。大河ドラマとコラボした、どーもくんのグッズが人気です。他にも、いないいないばあっ!の着ぐるみマントやパペットなど、子供の好きなキャラクターがズラリ。お土産にもピッタリです。店の前のプリクラはNHKキャラクターのここだけでしかないフレームが20種類も。名前シール機もあるので、好きなキャラクターで名前シールを作るものおすすめ。渋谷に来たら是非立ち寄ってみて。
いろんなレゴが売っているだけでなく、自分だけの名前をいれたレゴキーホルダーを作る事ができたり、自由にレゴを試して遊ぶコトができます。