JR高山本線久々野駅からシャトルバス(土日無料)で約15分、岐阜県高山市久々野町にあるスキー場。比較的緩やかな斜面のロングコースのゲレンデは、初心者でも安心して滑れます。特にスノーボーダーにはうってつけです。スノーボード始めたての人は、ここのゲレンデは満喫出来ますよ。4人乗りリフトが2基あるので、リフトの待ち時間も少ないのが嬉しいです。小さな子ども向けの雪上エスカレータ付のキッズゲレンデもあるので、ファミリースキーにピッタリです。毎週日曜の楽しいイベントもチェックしてみてはいかが。
山形県西村山郡朝日町にあるゲレンデ。朝日岳の山麓に広がるスキー場で、ホテルやコテージ村を備えたスノーリゾートとなっています。5つのゲレンデがあり、初心者から上級者まで幅広く楽しむことができるのが魅力です。雄大な自然を眺めながら開放感を味わいながらスキーを楽しむことができるのが特徴で、自然を満喫したい方におすすめです。子どもと一緒に、家族で雪遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
連なる山々を見渡す丘に作られたスキーリゾート。上級者から初心者まで、誰もが楽しむことができるコースが複数用意されており、1日中スキーやスノーボードを満喫することができます。センターハウス前にはキッズパークが配置されており、小さな小さな子どもも雪遊びやそりを楽しむことができます。疲れたらすぐに休んだりお茶をすることができるので、子どもの初めてのスキーにも最適。広い場内の各所に休憩所が配置されている点も嬉しいポイントです。家族での冬のお出かけに、スキー場を選ばれてみてはいかがでしょうか。
最寄駅から車で1時間で到着できる、リゾートスキー場です。無料のスキーシャトルバスも運行しています。リフト使用は未就学児は無料で乗り放題できるので、お得です。また、リフトとお食事がセットになったパック料金がお得なファミリーパック券を使うとかなりお得になりますので、お見逃しなく!レストランは2箇所あり、どちらも充実した内容のお食事を楽しめます。たくさん遊んで、たくさん食べて、素敵な思い出を作りましょう!
白川郷インターから約20分!白弓スキー場は、初級者から上級者まで楽しめる豊富なコースが自慢のスキー場。白山連峰を望むゲレンデには、上級者向けの「かもしかゲレンデ」・初中級者向けの「白樺ゲレンデ」・初級者向けの「ファミリーゲレンデ」を完備。ひとやすみには、ボリューム満点のけいちゃん定食やけいちゃん丼が人気のレストランがおすすめ。飛騨白川郷ならではの料理も充実。平瀬温泉や世界遺産も近いので、観光も楽しめます。
キッズスペースがあるゲレンデハウス完備のスキー場です。飲食や売店、レンタルショップが入っているレストハウスもあります。ゲレンデには初級コース、中級コース、そして上級コースがあり、どのレベルのスキーヤーとスノーボーダーも楽しめるようになっています。最寄り駅前から予約制のバスも発着しており、便利にスキー場まで往復できます。レンタルもできますので、是非ご家族で身軽に、そして気軽に遊びに来てください。
宮城県刈田郡七ヶ宿町にあるスキー場。どこか懐かしい雰囲気が魅力の、アットホームなスキー場として、高い人気を誇っています。幅広でゆるやかな初級コースがあり、初心者や子どもが滑りやすいと人気となっています。また靴を脱いでゆっくり休憩することができる無料の休憩スペースやキッズスペースも完備されているので、小さな子ども連れでも安心して気兼ねなく雪遊びやスキーを楽しむことができます。
国内最大級の壁面席を誇るインドアクライミングジム。札幌の真ん中で、小さな子どもからクライミングのプロまで、だれもが楽しめるメニューやイベントを開催。クライミングエリアとボルダリングエリアがあり、併設されたカフェでは、コーヒーやお菓子、子どもも飲めるメニューもあるのでカフェタイムを楽しみながら、家族や仲間のクライミングを眺めることができますので、ぜひ家族で気軽にアドベンチャー体験してみてください。
酒田市光ヶ丘プールは日本水泳連盟公認の市営プール。近隣に陸上競技場、クロスカントリーコースなどの体育施設もあります。屋内には25mプール、屋外には50mプール、噴水、滑り台付きの幼児用プール、滝つぼプールには小さなスライダーが付いています。また、一度に25人も入れる採暖プールもありますよ。屋外プールサイドには日よけテントや芝生の観覧席もありますので、休憩時も日陰に入れて安心。おむつの取れていない幼児の場合は水遊び用おむつの上に水着を着用すれば入場可能です。
足柄森林公園内にフランス、イギリスについで日本初上陸となるアクティビティ施設が2017年に「パカブ」が登場!パカブとは漁師さんが編んだ巨大な網を使った遊び。広場で跳ねたり、吊橋をはねたり空中迷路を楽しんだりと巨大な網でできたさまざまなアクティビティを楽しめます。その他サッカーやバスケットボールなど身体を思いっきり遊べる遊びが沢山あるので子供たちは一日中遊んでいられます。すべて屋外になるので天候が悪い日にはお休みになるので気をつけて下さいね。
すぽーてぃあは、最上中央公園(かむてん公園)内にある屋内多目的施設。砂入りの人工芝が敷き詰められていて、フットサルやテニスを楽しむ事が出来る広さがあります。テニス、ミニサッカー、ゲートボール用具の貸出もありますので、予約をすれば家族皆で楽しめます。建物のすぐ外にはストリートバスケットのコートや、スケートボード場が、最上公園内には遊具広場もありますので、小さなお子様でも飽きることなく利用出来ますよ。
「WAK JAPAN」は、茶道や華道をはじめ、折り紙や家庭料理など素晴らしい和の文化を、地元の方々と交流しながら学ぶことができる文化体験施設です。海外のお客様も多くいらっしゃるため、異文化交流もできますし、体験プログラムはさまざまで、子ども向けの体験プログラムも多数ありますので、家族で楽しめるプランが満載。4歳以下のお子様をつれてのご予約は個室を取ってくださるそうなので、乳児を連れての受講も安心です。
わんパークは芦屋海浜公園内にある遊具広場。プールシーズン以外の駐車場は無料、3月~6月、9月~11月はレンタサイクルもあるので家族でサイクリングも出来ます。遊具も巨大な複合遊具から幼児向けブランコ、コミュニケーションパネル、ターザンロープ、大人向けのフィットネス遊具など沢山あり、小さい子から大人まで楽しめます。芝生広場なので簡易テントとお弁当を持って行けば、ゆっくりと1日過ごす事が出来ます。駐車場脇の多目的トイレにはベビーシートもついていますし、東屋もありますよ。
船橋市運動公園プールは東京ドーム約4個分もの広さがある公園内にある市営プール。近年リニューアルされたためとても綺麗で、色々なプールが作られました。通常の50m、25mプールに加え、流水プール、児童プール・幼児プール、直線スライダープール、回転スライダープール、ターザンローププール、ドーム型滑り台プール、造波プールなど、子供から大人まで楽しめる内容になっています。水遊び用おむつを着用すれば、おむつの取れていないお子様でも遊べるプールもありますよ。
新木場駅より徒歩10分の新木場公園内にあるバーベキュースペース「新木場公園バーベキュー広場」は、手ぶらでバーベキューができるバーベキュー場です。持ち込みたいメニューがある方は、食材を持ち込んで機材だけをレンタルすることもできます。バーベキュー場内は広々していますので、もちろんベビーカーのまま入ることができ、おむつ替えスペースは、バーベキュー所を出てすぐの公園内トイレにおむつ替えのベッドがありますので、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。