兵庫県赤穂市にある、赤穂海浜公園の一角にある動物園。広い敷地内には、ポニーや山羊・ペリカンなどが放し飼いになっているほか、子どもたちに高い人気のカピバラ・ウサギなどの動物と触れ合うことができるのが魅力です。またアルパカに餌をあげたりする体験もでき、子どもに人気となっています。子どもから大人まで幅広い代が楽しむことができます。家族と休日に出掛けてみてはいかがでしょうか。
ベルモント公園は足立区と西オーストラリア州ベルモント市との友好親善のシンボルとして作られた洋風の公園で、園内には美しい花壇、オーストラリアの工芸品などが展示された赤レンガの陳列館・オーストラリア原産の植物やバラの小道・芝生広場・池・噴水・遊具などがあります。遊具広場には砂場や滑り台・幼児用ブランコ・スプリング遊具などが置かれ植物の観察だけでなく小さな子供も遊べる設備が整っていて、多目的トイレではおむつ替えが出来るなど小さな子と一緒でも安心して訪れることが出来ますよ。色々な親子向けイベントも行われているようなのでHPもチェックしてみてくださいね。
イルカ島は、イルカやアシカのショーやふれあいイベントが楽しめるスポット。島内ではイルカショーやアシカショー・イルカタッチ・イルカのえさやり・イルカおでこタッチが人気!展望台からは鳥羽湾を見渡せるのはもちろん、景勝地の三ツ島や愛知県の知多なども望むことができます。高い展望台まではリフトで行くので、アトラクション感覚で楽しい!子ども連れにはキャラクタースタンプラリーがおすすめ。パワースポットのハートロックベルは記念撮影にも◎。
広くは無いですが、間近でイルカやアシカのショーが観れて、子どもは大喜びでした。アシカのショーの会場はリフトで上がったところなのですが、1人乗りのため小さい子どもは乗れません。そのため山道のような階段を登らなければなりません。歩くことのできない小さいお子さん連れはちょっと大変かもしれません。
稲葉山ふれあい動物広場は稲葉山牧場より山頂に近いところにある動物広場。ヤギ、うさぎ、ハムスター、リスなどの小動物と触れ合うことが出来ます。ヤギ餌やり体験なども出来、餌パックを購入すれば与えることが出来ますよ。(体調などで中止の場合あり)また、うさぎは放し飼いされており、抱っこしたり触ったりすることも出来ます。施設内には、授乳おむつ替え室も完備されていますので、小さなお子様と一緒でも安心です。
ヤギにえさをやったり、うさぎを抱っこしたりして動物と触れ合うことができます。授乳室もあり、赤ちゃん連れにも優しいです。
三段峡は広島県安芸にある国の特別名勝の大渓谷。大小様々な滝、淵など全長16kmにもわたり峡谷が続いています。三段峡正面駐車場に車を停めたら、徒歩で川上へ向かいます。途中には、夏に水遊びができる長淵、ポットホール、黒淵、蛇杉橋など見どころが沢山。自然の凄さを感じることが出来ます。道が狭く急勾配もあるため、お子様は十分気をつけて歩いてくださいね。黒淵では、渓谷を渡る船が出ていて、渡った先にはお茶処もありますので、お時間のある方は乗ってみるのもいいですね。それより奥にも沢山の見どころが沢山。休憩スポットもあるので時間をかけて景色を堪能しながらじっくりあるいてみるのもいいですよ。
「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する、神秘的な湧水池。県の新富嶽百景にも選定されており、国指定の天然記念物、名水百選にも指定されている。水の透明度はかなりなもので、とても美しい。多少天気が曇っていても綺麗に見えるそうだ。湧き水も飲めるので是非味わってほしい。八海の中で一つだけ離れた地にある「出口池」は最も面積が広い。売店もなく観光客の数も少ないので最も自然らしい姿を見ることができオススメ。
うさぎや犬、カンガルーまでいて触っても大丈夫なので、1歳半の子供もたくさん触れてかなり楽しんでいました。
それほど広くはないが、子供にはちょうどよかったです。
敷地内に乗り物に乗れる昔ながらの遊園地みたいなところもあり、オムツ替えができる建物もあり、よかったです。