浮間公園は、面積の約40%が浮間ヶ池で占められている公園です。ここでは釣りもでき、初心者や小さな子どもにおすすめです。広大な池には水鳥が泳ぎ、風車の下参でピクニックをするのにぴったりの公の芝生も青く雰囲気がとても良いです。その他にもお子様は公園内の滑り台や、ブランコで遊ぶことができます。お弁当持園です。夏にはプールも開かれるのでそちらにもぜひ参加したいですね。
白・ピンク・淡いブルーなどの芝桜がとてもきれいな公園です。毎年芝桜まつりが行われGWには多くの人々で賑わいます。羊とのふれあい牧場やアスレチックがあるわんぱく広場、桜の名所で秩父市街地を一望できる「見晴らしの丘」など見どころが沢山ある公園です。
「行徳駅前公園」は、千葉県市川市にあります。噴水を囲むようにじゃぶじゃぶ池があるので、子供達が喜ぶ事間違いありません。ブランコやすべり台、大きな砂場もあるので、思う存分遊ぶ事が出来ます。1973年のオープン以来、ミニSLが走り続けています。引き込み線、踏切、信号等もあります。実際に乗る事が出来ます。時速10キロメートル未満ですが、子供も大人も興奮するはずです。
国営木曽三川公園内にあるフラワーパークです。四季折々の花や緑が楽しめるほか、遊具で遊んだり、芝生広場でのんびり休んだり、散策したりと、たっぷり一日楽しむことができますよ。自転車の貸し出しもあるので、晴れた日に家族みんなでサイクリングロードを走るのも気持ちいいですね。季節に合わせたイベントも開催されているので、事前にチェックしてみてくださいね。
広くてあまり混雑していなかった!
遊具もあり、水遊び出来る場所もあり、広い芝生のスペースもあり。
小さな川が流れたりもしているのでそこでも小さい子供は楽しめそう。
トイレなどの設備も充実していて、室内にキッズスペースもあり。
花も沢山綺麗に植えられていて子連れにとっては無料の施設だとは思えない充実さ…
長岡京市にあるみどりあふれる公園です。こちらの公園内にあるじゃぶじゃぶ池はプールのような作りになった人工池で、水深がかなり低く、幼児でも安全に水遊びが楽しめます。きれいに手入れされているので、衛生面も心配ありません。夏の水遊び以外でも、屋外の遊具や公園内の体育館にそなえつけられた遊具があるので、季節を問わず遊べます。これらはすべて無料なのも子供連れのパパママには嬉しいですね。子どもの森にはトーテンポールや整備された竹林も作られ、散策にもおすすめです。
小さいこどもも、入れるくらいの水がたまっています(大人の膝あたりくらい)
早い時間にいくと、結構すいており、車も停めやすいです。
車から池までも、距離は短いので、車で着替えていけます。
春には桜・秋には紅葉などの四季折々の花木が楽しめる入園料無料の公園。吉野町駅から徒歩4分・南太田駅から徒歩5分の距離にあり、トイレが完備されているので安心して利用することができます。子どもが思い切り走り回れる芝生広場や、すべり台付きの大型複合遊具、小さな子でも遊べる砂場などがあり、親子で一日楽しむことができます。毎年夏には横浜市南区の南まつりが開催されるので、出かけてみてはいかがでしょうか。
名神高速道路京都東ICから約30kmの場所にある都市型スキー場。琵琶湖が見えて絶景の山頂へはロープウェイで行くことができます。またキッズ向けのスノーランドがあり、スノーエスカレーターでらくらく坂道を登れ、ソリ滑りがたくさん楽しめますね。子供向けスキーレッスン「スキッズキャンプ」では初めてのスキーも基礎からきちんと学べます。ぜひ家族でウインタースポーツを楽しみにお出かけてみてはいかがでしょうか。
東海北陸自動車道 関広見ICから約20分の場所にある畜産センター公園。ウサギ・ヒツジ・ミニチュアホース・ポニー・ヤギ・木曽馬・ロバに餌やりができたり、ヒツジの毛刈りを見られたり、乗馬体験ができたり、動物とのふれあいを楽しむことができます。また家族での休日をゆっくり過ごせるバーベキュー広場・芝生広場も人気。四季折々の桜・アジサイ・花ショウブ・バラなどの花々も楽しめますよ。
遊具や芝生がある広い公園で沢山遊べました!動物も見て回れたので楽しかったです!
自然に囲まれ、楽しく身体を動かすことができる、山口きらら博記念公園。有料で利用できる様々なスポーツ施設の他に、無料で楽しむことができる遊び場があります。月の海では、砂遊びや水遊び、太陽の丘では、芝生滑りや洞窟トンネル、トリムの広場では遊具やクライミングウォール、マウンテンネットなどで思い切り遊ぶことができます。大人も子供も楽しめるので、リフレッシュしに出掛けてみてはいかがでしょうか。
小さいお子さんから小学生まで遊べるアスレチックがあります。平日に行くと空いてるので気兼ねなく遊ばせる事ができます。夏場は、砂浜へ連れて行くと大喜びでした!お弁当を持っていけば一日中遊べます。
大迫力の恐竜の展示があるとても広い公園。松林やため池などがある自然豊かな公園で、恐竜公園には、登って遊ぶことのできる恐竜やマンモスなど、実物大の14体の恐竜たちがいます。ヤギ乳や牛乳のチーズ、ソフトクリームなどを販売している森のシュプール館や工作体験などができる森の交流センター、うさぎなどの動物と触れ合えるコーナーなどがあり一日中遊べます。のんびりと日光浴・森林浴をしに出かけてみてはいかがでしょうか。
3歳の息子が恐竜好きなので行ってきました。
沢山恐竜に出会えてとても大喜びでした。
とくに長い滑り台がお気に入りでした。
神奈川の公園50選に選定されている芹沢公園。アスレチックや芝生、水の広場など広大な敷地でゆっくりと自然を感じることが出来ます。また、敷地内にはベビーベッドがあるのでオムツ替えも可能。小さな子どもにお勧めの芝生の広場では、ハイハイやあんよが出来るのでお弁当持参でピクニックはいかがでしょうか。公園内には沢山の植物が植えられているので季節の移り変わりを身近で感じられるのはとても魅力的ですね。近くに無料の駐車場もあるので車での利用も便利です。
原っぱ、遊具、防空壕、雑木林、崖などいろんな景色や季節感が楽しめて飽きない公園です。駐車場も無料なのでありがたいですが、いつ行ってもまあまあ混んでます。
東海市内にある自然豊かな多目的公園です。大きな池があり、春には梅・桜、初夏には花しょうぶ、夏には花火と見どころがいっぱい。散策道や野球場、小動物園など様々な施設があるため、友人同士や家族連れの方様々な年齢層の方にご利用いただけます。オムツ交換台や車椅子用の手摺り等が設置されている多目的トイレも公園内に4カ所設置されているため、小さな子ども連れやご高齢の方にも安心してご利用いただけます。
広い公園ですが、お弁当など持っていくと芝生広場などで食べたりもできます。
6歳、1歳と遊びに行きましたが、1歳でも充分楽しめます。遊具は意外とハードですが、うちの1歳は上の子と楽しんでいました。
動物サルや馬やウサギ、ヤギ、フラミンゴ、ニワトリなど、少ないですが、動物好きなら、これぐらいの規模でも…
群馬の県立公園のひとつ。広大な園内には美術館や歴史博物館があり、市民の憩いの公園として愛されています。大芝生広場でピクニックはもちろん、あそびの広場には大小さまざまな遊具があり小さな子どもも思い切り遊べます。新しい親水広場は夏場の水遊びにピッタリ!年間を通して工作イベントを開催していて、子どもはもちろん大人も夢中になるので親子で参加してみてはいかがでしょうか!
とても広い公園で、ベビーカーを押しながらゆっくり散歩をすると大体園内を一周するのに小一時間掛かります。
授乳室は西側入口付近に1箇所のみで、使用の際は守衛室に声を掛けて欲しいとの案内がありました。
天気の良い休日は園内の広場でたくさんの子供たちが遊んでおり、とても人気のあるスポットです。
親子で楽しく交通ルールを学ぶことができる入園料無料の交通公園。24台の無料駐車場が完備され、午前9時から午後5時まで利用することができます。一人乗り100円・二人乗り150円のゴーカートに乗って、信号・横断歩道・交通標識などがある園内の道路を走ることができます。すべり台付きの複合遊具やブランコ、小さな子どもでも遊べる砂場、お弁当を広げられる芝生広場などもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
名古屋市西区にある、公園やショップ、バスターミナルなどからなる複合施設。シンボルである「水の宇宙船」という楕円形の大屋根には水が流れ、夜のライトアップ時には近未来的な雰囲気を楽しめます。「緑の大地」には芝生広場が、半地下の「銀河の広場」にはショップやレストランがあり、遊んだり、買い物をしたりに打ってつけ。冬にはスケートリンクがオープンするなど、子どもとお出かけするのにぴったりのスポットです。
日曜日、毎週ではありませんがミニSLが走り乗ることができます。
夏は噴水がでて、水遊びができとてものびのびと遊べる公園です。