「甲府市緑が丘スポーツ公園」は、山梨県甲府市にあります。こちらには屋外プールがあり、50メートルプールや幼児用プール、跳び込みプールなどがあります。夏季シーズンにオープンします。監視員もあり、休憩できるテントも設置されています。プールサイドなら、水着に着替えていなくても見学ができ、子どもの付き添いで来られている方もいます。市内の子どもたちは無料になる日もあり、毎年たくさんの方が利用しているプールです。
JR香椎線海ノ中道駅下車徒歩20分にあるデイキャンプ場。博多湾が一望できる美しいキャンプ場です。海風を感じながら気持よくピクニックやバーベキューが楽しめることで人気のスポット。コンロや道具などのレンタル、食材はじめ、準備から後片付け、ごみの始末までセットになったプランも用意。小さな子供のいる家族連れには嬉しいですね。海で遊んだり、海岸を散歩したり、素敵な思い出を作りに出掛けてみてはいかが。
「宇都宮市冒険活動センター」は、栃木県宇都宮市にあります。たくさんのアウトドア体験ができる施設となっています。登山や野外炊飯、篠井発見ラリーや散策型ゲーム!さらにニュースポーツやディスクゴルフ、ネイチャークラフトや杉板焼き、イニシアティブゲームなども楽しめます!施設内の冒険広場には、篠井の町が一望できるあずまやをはじめ、壁のぼり(ウォール)やターザンロープ、高さ15メートルのつり橋、どうくつなどもあり、大人から子どもまで楽しめます。また、センター主催の「エンジョイサタデー」「こどものもりフェスティバル」「こどものもりオープンデー」など、イベントも開催されています。
都心からアクセスしやすい場所にある湖。管理棟には会議室、休憩室、シャワー室があり、こちらを利用する場合は有料となります。湖面は無料で利用できますが、予約が必要です。4月から10月にかけてコースが設置されるので、競技としてのカヌーの練習を眺めたり、自分でカヌーを楽しんだりと思い思いの方法で過ごすことができます。周りには飲食店やショップがあるので、休日のお出かけに、家族で置かれてみてはいかがでしょうか。
東京都墨田区にある、1963年に作られた区立公園、「京島南公園」。一見普通の児童公園だが、唯一違うのは名物の巨大な滑り台があること。これが別名「マンモス公園」と言われている理由だ。この滑り台、高さが10mほどあり、東京スカイツリーを背に滑るとスリル満点。ただし、高所恐怖症の人は要注意。巨大滑り台の他にも、ジャングルジム、うんてい、色とりどりの動物の遊具などがあり楽しめ、子供がいつも遊んでいる公園だ。
昭和27年に開園された、区画整理事業によって生まれた公園です。商業ビルなどの建築物が多いこの場所にある公園なので、都会の中のオアシス的な公園として、人々に親しまれています。この園内には、滑り台などの子ども用の遊具や、大人の方も利用できる健康遊具などが設置されていますので、子どもから大人の方まで、みんなで利用してみてはいかがでしょうか?明るくて広々とした公園で、気分転換にお散歩してみるのもグッド!
佐賀県鳥栖市にあるプールです。鳥栖市を流れる大木川の川の水を利用したプールで、自然の川の水を引き込んで利用しています。豊かな自然の仲でありながら、安全に遊ぶことができるように整備されているので、小さな子供でも安心して遊ぶことができるのが特徴です。深さの異なる3種類のプールがあるので、年齢に合わせた水遊びが楽しめます。夏のレジャーに家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
川崎市緑化センターは、四季折々の草花や樹木に親しむことのできる植物公園。住宅街に囲まれた場所にありますが、草花づくりの相談や指導、温室、植物の展示場、見本園を備え、講習会や展示会を催しています。植物の育て方だけでなく、アロマオイルを使ったハンドクリーム作りなど、気になる講習会なども開かれていますのでのぞいてみては。また、芝生広場などもあり園内所々にベンチも配してあるので、ちょっとしたお散歩などに利用するのもいいですね。
Jパワー&よんでんWaンダーランドは、阿南市の忠次郎岬の近くの高台にある科学館。屋内展示施設、屋外体験公園、芝生グランドなど様々な施設が集約されています。屋内施設はクリスタル館とスパイラル館があり見て触れて色々な科学体験ができ、沢山の発見と触れ合えますし、屋外施設には公園もあり体を動かして科学を体感したりすることができますよ。館内には、授乳室も完備、ベビーカーでも見学同行できますので、赤ちゃん連れでも安心です。
「沼尻スキー場 第1レストハウス」は、福島県猪苗代町にあるスキー場内にあるレストランです。施設内は広々としており、ゆっくりと過ごすことができます。店内は約140席、完全禁煙となっています。「ミニ鶏そぼろ丼」や「ミニラーメン」などがありますよ。第2レストハウスよりこちらの方が広い作りとなっていますが、こちらにはソフトドリンクはおいていません。8時半から16時までの営業となっています。スキー場内には小さな子供たちが遊べるエリアもあり、毎年多くの家族も利用しています。
個性的なコース設定のゴルフ場。谷越えや池越えといった上級者も楽しむことができるコースが揃えられており、飽きずに全ホールをこなすことができます。クラブハウスにはレストランがあり、そちらでは本格的な料理が提供されており、食事も楽しむことができます。また、コースには茶屋が2か所用意されているので、休憩をはさみながらゴルフをすることができます。曜日ごとにお得なサービスプランが設定されている場合があるので、そちらもぜひご活用を。ゴルフを楽しむならここ、武雄ゴルフ倶楽部へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
年中バーベキューを楽しむことができるビーチ施設です。様々な楽しいマリンスポーツを楽しめる設備、ゴルフ場、展望台などが完備されているので、手ぶらで参加して楽しむことができます。子どもも一緒に楽しめるので、是非ご家族で遊びに来てください。楽しくて美味しいバーベキューは1年中楽しめます。準備から片付けまでお任せできるプランもあるので、気軽にどうぞ!お早めにご予約してください。素敵な思い出をたくさん作れます。
アウトドアのアクティビティーを体験することができる公園。きれいに整備された芝生広場、芝そり、大型遊具が置かれ、ゆったりと過ごすことができます。ドッグランもあるので、ペットを連れていくことも可能。屋外で体を動かして遊んだ後は、併設されたレストランで食事をとることも可能です。レストランでは地元で採れた野菜をメインにした料理をブッフェスタイルでいただくことができ、子どもに食べさせても安心な食材ばかり。特産品の販売も行われているので、家族みんなで満喫できる施設です。
芝生、遊歩道がメインで遊具は少なめですが、砂場と滑り台がある大きな緑あふれる自然豊かな公園です。春には桜、秋には紅葉が楽しめます。公園内にトイレも2ヶ所あって、北側には多目的トイレがあり、そこでオムツ替えもできます。
本荘公園は住宅街にある大きな公園。滑り台、砂場、ブランコなど小さい子向けのもの以外にも、ロープのアスレチックやタイヤの遊具などもあり、小学生くらいの子も遊べる遊具もあります。また、緑の多い公園内には広い多目的グラウンドや屋外のプールもあり、市民の憩いの場になっています。中央には噴水広場があり、プールの反対側には芝生の広場や東屋などもあり、お弁当を持ってピクニックなども楽しめますよ。