安徳の里姫路公園は鳥取にある自然公園。綺麗な川が流れており、夏は水遊びができます。予約すればヤマメつかみ取りやバーベキュー、キャンプもできるようです。公共の宿泊宿もあって簡易的な和室に宿泊も可能。テニスコートや自転車モトクロスの貸し出しも行っていて、自然の地形を生かしたモトクロスコースもあって、親子で楽しめますよ。避暑地として訪れる人も多く山間にあるため街中より快適に過ごせます。安徳天皇縁の地として資料館もあるので、ぜひ入館くださいね。
大自然に囲まれた「牧水公園」は、宮崎県日向市にあります。コテージかキャンプ場で宿泊することが出来ます。ソフトボール場、パターゴルフ場、テニスコート、草スキー場等のスポーツ施設、夏季限定の河川プール、陶芸棟、バーベキュー小屋、田舎そばが頂ける牧水庵等も備えているので、子供から大人まで楽しめる公園です。家族みんなで自然と触れ合ってみてはいかがでしょうか。
美瑛・旭岳・大雪山に囲まれた自然豊かな森林公園です。キャンプ場やパークゴルフ場、テニスコート、遊水池などがあります。キャンプ用品レンタルがあるので、道具を持っていなくても気軽に楽しむことができます。ボート、ゴーカート、乗馬体験などのアクティビティも充実。敷地内に温泉リゾートホテルもあるので、1泊してたっぷり遊ぶことができますよ。
各種設備が清潔に整っているオートキャンプ場がある。正面入口から道路を挟んで「森の湯・花神楽」という日帰り入浴可能な温泉施設や遊具なども豊富
大分県大野川沿いにある河川公園。パットゴルフやテニスコートの他にもバーベキューも楽しめるログハウスが並ぶキャンプ場、遊具のあるわんぱく広場があります。複合遊具のブリュッケン城は子ども達にも大人気の大型遊具。なみなみ滑り台にトンネル滑り台、ネットやつり橋が楽しそう。小さな子供向けの小型遊具もあります。距離が短めの芝スキー(貸そり、持ち込みそり有料)もあるので、一日中でも遊べそうです。
草スキーもできるし遊具もたくさんあって、夏は朝早く行くとかぶと虫やクワガタが捕れるし、BBQができる設備がある。友達家族とBBQをして、とても楽しめた
木曽川犬山緑地は、野球場や多目的グランド、テニスコートがある河川敷の公園。公園には遊具は少ないですが、広い芝生があるので、凧揚げや、ボール遊びなどが楽しめます。グランドやテニス利用の人以外は人も少なく、駐車場もあるため車でも利用しやすく、小さな丘があり見晴らしも良いため、春にはお花見しながらお弁当を食べたりすることもできます。グランドやテニスコートの利用は予約制ですが、芝生広場は自由に遊ぶことができるので、お天気の良い休日のお出かけにいかがでしょうか。
遊具は鉄棒や、大きな石の滑り台とあと少しくらいで、あまりありませんが、広くて、人も少なく、のんびり過ごすには最適です。
芝生が広がっているので、ボールやシャボン玉を持参して遊びにいきます。遊歩道もあって、桜の木もあったり、お花見もできます。
あと、お正月に凧揚げをしにも行きました。
花と緑を心行くまで堪能することができる場所。園内には広い温室があり、珍しい草花が常に訪れる人々の目を楽しませます。また、園内には芝生広場があり、そちらでピクニックを楽しむことも可能。遊歩道が整備されており、そのサイドには花畑があるので、お散歩コースにも最適です。子どもと参加できるイベントも随時開催されており、ポニーショーなど動物と触れ合うことも可能です。バーベキューやキャンプができる場所も完備されているので、休日のお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
倉敷運動公園は軟式野球場、市営球場、競技場の他テニスコートや弓道場、武道場、プールなど沢山のスポーツ施設がある公園。園内には電車の駅もあって、アクセス抜群なうえ駐車場も沢山あるので、便利です。園内には遊具広場もあって、複合遊具などが置かれていますのでお子様も一緒に楽しむことが出来ますよ。プールには幼児用のプールもあり、屋外のプールなので夏季限定ではありますが、小さなお子様を連れた家族連れでもレジャーの計画に組み込めますね。
帝釈峡水辺公園は、しびれる程冷たい石清水が自慢の川辺の公園。川や川辺は子どもたちが安全に遊べるように整備されていますので、木陰で赤ちゃんと一緒に森林浴なんて贅沢な時間も過ごせます。遊具や設備は何もありませんが、その分子ども達が自分で遊びを考え出すことができます。地元の子供会なども参加して、マス釣りやつかみ取りをしたり、釣った魚をその場で焼いて食べたり、みんなで流しそうめんをしたり、色々な催しも考えられていますよ。大自然が残る夏休み絶好の遊び場です。
島根県立石見海浜公園は、海水浴・マリンスポーツ・キャンプ・バーベキュー・アスレチック・スポーツ・遊具広場など、様々なアクティビティが楽しめる海浜公園。日本海を望む白い砂浜の海岸が続き、島根県立しまね海洋館 アクアスやマリンハウスなどの建物もあり、およそ5.5kmの範囲に広がる海岸の公園です。それぞれの海水浴場や海岸ごとに、無料でキャンプが楽しめたり、大きな滑り台などの遊具で遊べる場所もあります。
上野田ふれあい公園は、県道15号線沿いにある多目的に使える芝生広場と遊具広場からなる公園。周辺はのどかな住宅地なのでとても広々として緑も多く、芝生広場の周囲は桜の木が植えられ、春の桜の季節にはお花見に訪れる人で賑わいます。遊具広場には木製アスレチックのついた複合遊具などが置かれ、元気に遊ぶこともできますし、整備された遊歩道もありますので、ベビーカーでのお散歩などもおすすめです。芝生広場近くには駐車場もありますので、休日のピクニックなどにもおすすめです。
体育館、屋内プール、テニスコート、野球場、陸上競技場などが完備され、様々な使い方ができる総合公園です。クライミングウォールに挑戦したり、親水公園で水遊びしたり、大型複合遊具・健康遊具エリア・乳幼児遊具エリアで子どもと一緒に楽しい時間を過ごしたりと、一日中楽しめること間違いなし!この大型遊具施設は家族のふれあいと成長をテーマとして作られているので、お休みの日には家族みんなでお出かけください。
ふれあいの丘公園は奥州市総合体育館や多目的運動場に隣接した公園。広大な土地には、クライミングウォール、パークゴルフ場、人工芝ゲレンデ、バーベキューコーナーなど家族で楽しめる施設が沢山。人工芝ゲレンデは東日本でも最大級、初・中・上級用に分かれている本格的なゲレンデです。近くにはふわふわドームや夏季は水遊びが出来る小川もあり、一日中楽しく過ごすことができます。体育館の1階には、オムツ替えや授乳が出来る個室がありますので、自由に利用できます。
岐阜公園は「信長公の鼓動が聞こえる公園」として親しまれ、まちなか案内所・トイレ・休憩所・飲食施設・資料館など沢山の施設が点在しています。公園の入り口にある総合案内所には、オムツ替えや授乳が出来る設備もあり、小さなお子様連れでも安心して訪れることができます。信長像や信長の庭という四季折々の風情が感じられる庭園や、中国風の異国情緒が味わえる庭園、登録有形文化財の三重塔など見どころも満載。園内とても広く、ロープーウェイもあり利用しても歩いても山頂へ向かうことができますので、一日かけてゆっくり散策してみて下さいね。
子どもたちのためのエア遊具もあって、子どもたちに大人気のスキー場です。また、子どもと初心者のためのスノーエスカレーターもあるので、リフトに乗れない子どもと一緒でも安心です。もっと楽しみたい方は、是非スノーラフティングをお試しください。スリル満点の体験は、まさにここならでは。試してみる価値ありです。最寄駅からバスで楽々アクセスできるので、荷物が多くても大丈夫です。ご家族や友達と一緒に是非どうぞ。
「市民の森公園」は、福岡県筑後市にあります。中央展望台からは市街地や博多タワー、博多湾などが見渡せます。公園内には草スキー場があり、子ども用ソリ(小学生を対象)の貸し出しも行っています。フィールドアスレチックもあり、「丸太登り平均台」や「タイヤわたり」など小さな子どもたちが遊べる有遊具もたくさん!多くの子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿が見られます。また、2000本もの桜も植えられており、開花時期には多くの方がお花見に訪れています。
キャンプ場や水遊びのできる川があり、景色もきれいです!アスレチックもあります。