水と緑に囲まれたびわ湖のほとりにある大型児童館。子どもたちが思い切り走り回れる芝生広場や変わり種自転車、アスレチックのある冒険ゾーンなど遊具がたくさんあります。びわ湖岸のテントの森ではキャンプやバーベキューが楽しめ、炊事場やかまどなどの設備が充実しています。夏期間中には小さな子どもでも安心して水遊びができる水深30cmの冒険水路が登場します。親子で楽しく体を動かして、自然の中でリフレッシュしてはいかがでしょうか。
緑豊かな自然環境を有する、都市計画緑地。雑木林や湿地、湧水などの貴重な自然資源が残っており、青々とした緑も美しいですが桜や花菖蒲、紅葉など四季折々を身近で楽しめるのも魅力。ゲンジボタルやホトケドジョウといった限られた地域にしか見られない珍しい生き物が生息しているのも生田緑地ならでは。また、美術館や工芸館、バラ苑などの施設が併設されているので、期間限定のイベントが開かれる際には一度訪れてみるのもいいかもしれません。
新京成電鉄の八柱駅から徒歩15分の所にある「21世紀の森と広場」は、東京ドーム11個分の広さがあるとても大きな公園です。園内には、人口の池、自然観察にふさわしい野草園、芝生が広がる光と風の広場、木がうっそうと生い茂る縄文の森等があります。昆虫、バードウォッチング等のイベントも充実しているので親子で参加してみてはいかがでしょうか。
油山にある約47ヘクタールの敷地を持つ観光牧場。広大な大自然の中でヤギやヒツジなどの動物たちとふれあったり、乳搾りや乗馬などを体験したり子供たちの好奇心は膨らみます。山の斜面を利用したローラー滑り台はスリル満点。他にも人気の遊具がいっぱい。赤ちゃん連れには授乳室も完備。ここまでそろって入場無料!おなかがすいたら福岡の街並みを見下ろしながらのBBQもいいですよ。搾りたての牛乳や濃厚な味のアイスクリームは絶品。
お花畑が広がる広大な公園は季節によって色とりどりのお花が楽しめます。子供に大人気のゴジラのすべり台や45mのロングすべり台など思いっきり楽しめる遊具コーナーもあります。そして疲れた後はハーブ園にある季節によってブレンドされた足湯に浸かり、遊び疲れた身体をハーブの香りで癒される時間を過ごすのはいかがでしょうか。
ゴールデンウィークの時に行きました!ちょうどポニーが咲いていてとても綺麗でした^_^息子も大喜びでした!
公園は大きく「大広場」「遊具」「プレイパーク」の3つのゾーンにわけられています。プレイパークゾーンは家族3世代で楽しむことができる、子どもたちが自由なあそびを作る場・やりたい気持ちを表現する場として設けられています。楽しく遊びながら自然の魅力やかかわり方を身につけられますよ。
広々とした緑豊かな自然の中で、散策やスポーツを楽しむことができる公園。子どもたちが体をたっぷり動かせるアスレチックがあり、乗馬体験をすることもできます。プールやバーベキュー場が完備されており、大人から子どもまで一日中楽しむことができます。春には桜、秋には紅葉と一年中楽しむ事ができるので、景色を楽しみながら、ジョギングやウォーキングをしてみてはいかがでしょうか。
福岡市内、今津湾を望む場所に位置する総合公園。 球戯場、バーベキュー広場、大型遊具、芝生広場があり、老若男女の憩いの場として利用されています。 春には桜、夏には浜遊び、秋はバーベキューなど季節に合わせて楽しむことができます。 小さな子ども連れの方には芝生広場、大型遊具コーナーがお勧め。 芝生広場でピクニックを楽しみながら、いつもの公園遊びとは一味違った迫力満点の遊具で、心行くまで遊んでいただけます。
有料ですがバーベキュースペースもあり、海岸があるので暑い日は海で遊べ、
アスレチックの遊具も小さいものから大きいものまで揃っているので幅広い年齢の子が楽しめます。
小さいですが、事務所にオムツ交換と授乳のできるスペースがあるのもありがたいです。
桜の名所100選に選ばれた桜で有名な公園。桜の名所は、一度見に行ってみたいものです。その名の通り公園内には3つの池があり、それらの池を巡る遊歩道は散策にぴったり。春夏秋冬と四季折々の自然を子供と一緒に散策するのは楽しいですね。韓国の庭園や家屋もあり少し違った雰囲気を感じることができ、旅行気分ですね。
植物園や競技場、プール、庭球場などがある複合施設。その中にある遊具公園「南こども公園」はいつも家族連れでにぎわっています。人気の遊具は石で出来た大きな滑り台。周辺に石が付いていて上から滑るよりは下から登りたくなる滑り台です。自然史博物館や植物園などと組わせれば一日たっぷり心行くまで遊べます。他にも魅力あるイベントがいっぱい。冬季は植物園がライトアップ。幻想的な園内でゆったりとした時間を過ごしてみては。
自然の中の公園です。
植物園も広く子供から大人まで楽しめます。
運動施設が充実した花と緑を楽しめる公園。テニスコートや球技場があり、サッカーやソフトボールなど幅広いスポーツをすることができます。のんびりと散策を楽しめる中央広場や多目的広場があり、春には桜、秋には紅葉など、四季折々の景色が楽しめます。ウォーターランドには、水の滑り台やスライダー、水の遊具などが揃い、夏場は子どもたちで賑わいます。6月から9月は有料ですが、そのほかの期間は無料で楽しむことができます。
東京都ドーム23個分という広大な自然公園。高台からは九十九里平野と太平洋の海が一望でき景色を楽しめます。アスレチックなどの遊具も充実しており、昭和の森のシンボル千葉市最長、109mのロングローラすべり台は子ども達に大人気です。 自然も多く昆虫や野鳥など自然の中で思いっきり遊んでみよう。
競馬場の跡地に作られた広い公園。なだらかな芝生の広場が敷地いっぱいに広がりゴロゴロしたり、ピクニックやお花見に最適です。また、隣接している根岸競馬記念公苑では幼児はポニーの試乗、小学生からは馬の試乗ができたり土曜日の午後からはニンジンをあげたりすることができます。あまりできない体験なので出掛けてみてはいかがでしょうか。
初めて子供と広い公園に行きました。
芝生の広場が多く、家族連れが多かったですが広いので混雑というかんじではなくとてもよかったです。
園内一周するとなかなかの距離なのでベビーカーで行って正解でした。
トイレは綺麗でしたが石鹸が固形なのが何とも…笑
「大阪四大緑地」の1つで、甲子園球場10個分の広大な敷地がある久宝寺緑地。池に面した「まいまい広場」には、水辺の生き物をユーモラスな形にしたかたつむりの世界が広がっています。「花のひろば」には、木製のベンチがたくさんあり、季節のお花をゆっくり鑑賞することができます。他にも本格的なスポーツ施設、バーベキュー施設などがあり、7月~8月末までオープンしている久宝寺緑地プールもとても人気があります。
遊具広場が2ヶ所あり、夏はプールもあって、子供は大喜び。
「とちぎわんぱく公園」は、栃木県下都賀郡にある総合公園です。無料の駐車場があるので車での利用も可能です。四季折々の草花を鑑賞出来る夢花壇、モアイ像や石琴等があるはてなの広場、駄菓子屋さん、バッテリーカーコーナー等があるので、子供から大人まで楽しめます。こどもの城には、滑り台、ボールプール、砂場、ゲームコーナー等があるので子供は大喜びする事間違いありません。
とても広い公園です。
汽車も走っているので、汽車にのって移動ができたり、恐竜の滑り台があったり恐竜と話せるボタンもあり子どもがワクワクする公園です。
芝生の上でシートを広げて休憩ができたり、のびのび遊べると思います。
芝生が少し枯れているのが残念でした!が広々としていて楽しいです!坂道や階段があるので、少しベビーカーは大変かもしれません!