競輪場に隣接して作られた、自転車がテーマの公園。園内には家族や友達同士で楽しめる2~4人乗りの自転車や、本格的なマウンテンバイク、一瞬どうやって乗るのか考え込んでしまうようなおもしろ自転車まで幅広く揃っています。1周480mのファミリー向けサイクリングコースから、280mのBMXコースまで、難易度の違うコースがいくつもあるので、体力に応じてトライしてみては。スピード感あふれるBMXコースとBTRコースはヘルメットと、保護具必須。
福山市の中心部にある市民憩いの公園。六角形のピラミッド型の大きな花壇には市の花であるバラが5000本以上植えられ、訪れた人々の目を楽しませてくれます。毎年5月には「福山ばら祭り」が開催され、屋台やイベントなどで盛り上がります。水遊びのできる浅瀬のじゃぶじゃぶ池があるので、夏は散歩がてら小さな子どもを遊ばせる場所としても人気があります。
サンアメニティ北本キャンプフィールドは、青少年からお年寄りまで幅広い年代の方が、生涯学習やレクリエーション、健康増進を目的に建てられた施設。園内には多目的ホールや体験学習室、キャンプ場、芝生広場、多目的広場などがあります。こちらではテントや炊事セットなどのレンタルもでき、デイキャンプやナイトキャンプも利用しやすい!バンガローもあります。また、年間を通して陶芸体験やステンドグラス体験、ミニ門松つくりなど楽しいイベントを開催。普段はお散歩するのにも◎。
家族4人で1泊キャンプに行きました。
バンガロー、テントサイトがあり、気軽にキャンプが楽しめます。
我が家はテントやキッチン用品、食器を借りました。
お風呂も入れます。
子供と一緒に料理を作って、近くの広場でボール遊びをしたり、家族で楽しめました。
オススメなのはとにかくリーズナブルなところ!ナイト…
八代郡氷川町立神にある里山公園。豊かな自然環境を活かした環境学習施設が整備されているのも特徴。設備充実のログハウスやロッジをはじめ、立神峡を望める経験豊かなキャンプサイトもあります。囲炉裏や五右衛門風呂を完備した、昔ながらの生活体験ができる里地屋敷への宿泊も可能です。公園に沿って流れる氷川で夏季シーズンには、川遊びなどを楽しむこともできます。季節に応じた農業体験なども行っており、家族連れにも人気があります。豊かな自然体験を通して、学習できる魅力的な施設ですよ。ぜひ家族で利用してみてはいかがでしょうか。
四日市市にある緑地公園。美しい緑に囲まれた園内には、スポーツ施設なども充実しており、練習や試合なども開催されています。ジョギングコースなどもあり、運動を楽しむ方も多いですよ。芝生広場や遊具エリアもあり、週末や休日には多くの家族連れで賑わいます。大型複合遊具などもあり、子ども達に人気があります。気候の良い時にはピクニックなどにも最適で、春には桜をはじめ美しい新緑を見ることができますよ。週末や休日のお出かけ先にいかがでしょうか。
伊賀上野城跡地の公園。筒井定次が平楽寺・薬師寺のあった台地に近世城郭として築いた城跡で、現在は当時の城を再現したものが復興されています。広大な敷地内には天守閣以外にお堀もあり、日本一の高石垣を見ることもできます。一部石畳や階段等の場所もありますが、園周辺を散策するのにはベビーカーの使用もできますよ。入り口案内所隣のトイレにベビーシートもあるのでで赤ちゃん連れでも安心。駅前のビルには授乳室もあるので済ませてからの来園なら安心ですね。
御代田町町のほぼ中央に位置する雪窓公園。園内には、雪窓球場や多目的グランドをはじめ、芝生広場やちびっこ広場なども併設されており、子ども達の遊び場としても人気があります。龍の形をした複合遊具他、幼児向けのスプリング遊具などもありますよ。周辺散策やジョギングなど楽しむ方も多く、地域住民の憩いの場でもあります。お弁当を持参してピクニックをするにも最適で、春のお花見シーズンには、桜を楽しむ花見客でも賑わいます。冬季シーズンは、お手洗いや水飲み場は閉鎖されるので要注意です。
長野県小諸市諸にある総合公園。美しい景観も魅力で、富士見城跡地でもある歴史の広場からの眺望は圧巻。「関東の富士見百景」に選定されています。園内にはエントランス広場や野鳥の森などもあり、周辺散策やバードウォッチングを楽しむにも最適。小諸高原美術館や動物愛護センター「ハローアニマル」なども併設されており、ドックランなども整備されています。愛犬と一緒に公園に出かけてみるのもおすすめですよ。お天気の良い日に家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
兵庫県南あわじ市、丸山漁港に隣接する海釣り公園。弁天島が釣り場となり、アーチ型の太鼓橋を渡って島へ向かいます。島の中には遊歩道も整備されており、子ども連れの方も利用しやすいです。釣台も設置されており、お天気の良い日には釣りを楽しむ方で賑わいます。美しい景観も魅力で、釣りをしない方も観光スポットとして楽しめます。天候の悪い日は利用できないので、確認してから訪れましょう。隣接する産地直売所「魚彩館」では、新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で購入できるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
那須塩原市三区町に位置する公園。例年4月には桜やつつじ、6月にはあじさいなどが咲き誇る名所としても有名な公園で、多くの見物客でも賑わいます。園内には遊具広場などもあり、週末や休日には多くの家族連れが利用しています。日本庭園やフランス庭園、全国県木園などが整備されており、園内散策を楽しんでみるのもおすすめ。丘の上からの展望も素晴らしく、那須野ヶ原を一望することができますよ。お弁当を持参して、ピクニックなどにもおすすめできる公園です。
子どもから大人まで気軽に利用できる、防災機能を備えたスポット。園内にはカラフルで電車をモチーフにした大型遊具があり、子ども連れに人気があります。公園を囲むように桜が植えられているので、春にはお花見も楽しめて◎。健康遊具やジョギングにぴったりの遊歩道では、軽い運動をするのに最適。普段は一般的な公園として利用しますが、災害時には一時避難場所として利用できるほか、防災倉庫・防災用トイレ・かまどベンチを完備した災害時の拠点になります。
安満遺跡と京大農場跡地を利用して作られた大きな公園。パーク内には、イベントなども開催されるサンスター広場や芝生広場、人工芝広場、ボーネルンドParkCenterなどがあります。ボーネルンドParkCenterには、関西最大級の子どものための遊び場、多目的室、工作調理室、交流休憩室などがあり、子どもから大人まで楽しく過ごせますよ。もちろん授乳室やおむつ替え設備も完備なので赤ちゃん連れでも安心して来園できます。まだまだ発展途中の公園で、ペットサービスショップや体験型キャンプカフェなどもオープン予定です。
関屋浜にもほど近い海岸線沿いにある公園。洪水から守る関屋分水路が完成した記念に建てられた公園でもあり、地域住民の憩いの場です。美しいロケーションも魅力で、お天気の良い日には、公園内の展望台から佐渡島や粟島などを見渡すことができます。遊具などもあり、子ども連れにも人気がありますよ。お弁当を持参してピクニックを楽しむにも最適です。風が強いので、気候に合わせて羽織りものなどを持参しておくと安心です。無料の駐車場もあるので、週末や休日のお出かけにいかがでしょうか。
新潟市中央区に位置する広々とした緑に囲まれた総合運動公園。園内にはビッグスワンスタジアムをはじめ、エコスタジアム、多目的運動エリアなどがあり、さまざまなスポーツで利用されています。遊具広場や芝生広場には、多くの子ども連れで賑わいます。週末や休日には、お弁当を持参してピクニックを楽しむ方も多いです。北と南にサービスセンターがあり、園内には男女トイレや多目的トイレなどもあるので、子ども連れの方も安心して利用できますよ。
瀬戸内市長船町にある森林公園。広々とした園内には、アスレチックコースなどもあり、体を動かして楽しむことができます。園内には、ビジターセンターやキャンプ場なども併設されており、自然体験が楽しめるのも魅力。ビジターセンター内にも宿泊施設を完備しており、その他展示室や木工室などもあります。キャンプ場内には、バンガローなどもあり、それぞれの宿泊スタイルで過ごせますよ。バーベキュー場も完備しており、デイキャンプ利用も可能です。夏季シーズンには、多くの利用客で賑わう人気の公園です。
アスファルトと芝生のところがあり、すべり台など遊具もあります。広いので、散歩したり、自転車の練習をしたり、色々な楽しみ方ができます。中央のバラ園はスロープもあり、ベビーカーでも登り降りしやすいです。