研修施設やバーベキュー場を併設した、敷地面積80万m2にも及ぶ県立森林公園。春はツツジ、秋はモミジと、季節の草木が楽しめるハイキングコースが人気。緑に包まれた「森のクラフト館」では手作りキットが用意されており、アニマルカーや三木山ザウルスなど、様々な木工工作が体験できますよ。茶道具一式が用意されているお茶室で、自然を感じながらのお茶会などいかがでしょうか。芝生広場にはイベント会場の他、ウッディー広場があり、大型木製遊具もあります。
笛吹市の金川沿いに広大な敷地と多数種類の遊具があり森林浴できる公園。そして、クヌギや桜などの四季折々の自然を観賞でき楽しめて憩い集える森です。「スポーツの森は、サイクルステーション・乗り物広場・その他」、「かぶとむしの森は、遊具・その他」、「乗り物広場は、自転車・サイクルカート(1人・2人乗り)」、「どんぐりの森」、「こもれびの森」、「さくらの森」など豊富な遊具が揃っていますので、子ども達は大喜びで大ハシャギになるでしょう。また、近くにお店が無いので飲み物や食べ物を持参することをおススメします。休日、親子で一緒に思いっきりエンジョイ&リフレッシュしてみませんか。
変形自転車が出来たり、アスレチックやローラースライダーがあったり、夏にはカブトムシを見つけたりと、広い森の中に様々な遊び場があります。とにかく広いのでレンタルサイクルを使ってサイクリングを楽しむ方も沢山います。森の中なので木陰が赤ちゃんにも丁度良かったです。
宮沢賢治の物語の世界を体感しながら遊ぶことができる施設。メインに「賢治の学校」が据えられ、15分ほどで体験できる展示物が揃います。ログハウス展示施設の「賢治の教室」は、賢治童話に登場する動物や植物、星などの展示が行われています。こちらには賢治作品のグッズや花巻の名産品が豊富に揃ったショップが展開されています。他にも四季折々の草花が自生している公園があるなど、一日中楽しめる施設です。ぜひ家族揃ってお出かけください。
施設に関しては他の方々と概ね同じです。
この施設には宮沢賢治のほんにでてくる話を再現した部屋があり、結構楽しめます。
はなしを知っていふ人であれば、あ、これってあの話のワンシーンだな、とか、楽しめると思います。
蟻の視点からみた風景や銀河鉄道の夜を再現しています。最初は4歳児でも怖がっていましたが、…
緑あふれたとても広い公園です。園内には、小さい子供が遊べる複合遊具や小学生も楽しめる複合遊具が数カ所あります。また芝生広場がたくさんあるので、ボール遊びなどにも最適です。夏場には、小さな小川で水遊びをする事も出来ます。
とっても広くて、たくさんの遊具があるから1日遊べます!うちの息子は自転車を持って行って練習してます!
四季折々の植物が楽しめる県民に親しまれる広々とした自然公園。約40haの敷地内には、図書館、博物館や近代美術館などがあり、遊歩道が整備されているので、色とりどりの花を眺めながらのんびりと散策することもできます。噴水や、小さな子どもでも遊べる遊具、思い切り走り回ることができる広場もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
自然の中にあるので散歩や外遊びには最適です。
飽きたら図書館で本読みができます。
加古川市が設置している施設でアラベスクホール(音楽ホール)、ウェルネスセンター(プール・ジムなどのスポーツ施設)、図書館、公園などからなる複合施設です。公園には色々なエリアがあり夏には嬉しい霧の出るでるエリアもあります。スポーツ施設では赤ちゃんから大人までを対象に色々なスクールが開講されています。図書館は20万冊収蔵されており、ここでも催し物が開催されています。大きい施設なので駐車場も複数個所あります。
図書館には絵本や紙芝居もたくさんあり、読み聴かせるためにお金をかけずに様々な本を借りれるので良いと思います。公園には季節によって花が植えてあり、花の名前の表示もあるので子供と一緒に楽しんで見ることが出来ます。夏には芝でピクニックも出来るので天気の良い日にオススメです。
中尾親水公園はため池の保全を目的として造られた公園で、水遊びができる徒歩池が子どもたちに大人気。園内には噴水のある修景池や親水護岸、遊び方いろいろの多目的広場、コンビネーション遊具のある広場などがあります。池の周りは木製のデッキで囲われ、散歩を楽しめるようになっているので、ベビーカーや車いすも◎。貴重な水生植物の「ガガブタ」は見どころのひとつ。園内は日陰が少ないので、大人も子どもも陽射し対策が必須です。
仙台市若林区の海岸沿いにある公園。プレリーダーが常駐していて毎回色々な遊びを提案して一緒に活動してくれる冒険広場や、バーベキューや芋煮会ができるデイキャンプ場や、芝生の広場内には、ふわふわドームや幼児向けのコンビネーション遊具、スプリング遊具、長さの違う2台のローラーすべり台など、小さな子どもから大人まで元気に遊べる場所が沢山あります。公園の一番奥の避難広場には冒険展望台があり、太平洋を見渡すこともできますよ。管理棟内には授乳室もあります。
海岸近くの大きな公園です。遊具もたくさんあり子供連れで遊ぶには楽しい場所でした。使わなくなった木材がたくさんあるので、
のこぎりで切ったり、釘を打ったりできるので子供の創造力で
いろいろなものを作ったりできます。
体を動かして、頭を使って、長い時間遊べる場所でした。
夏はBBQはできる区画があるので…
守口市の住宅街の西と東に道路を跨いで作られた、人工芝の多目的球技場、テニスコート、相撲場などの有料施設もある大型の公園。西側は主にスポーツ施設があり、東側の遊具広場には、ゴムチップの地面の上に大型のコンビネーション遊具や、幼児向けの滑り台などの遊具もあり、年齢幅広く遊ぶことができます。園内には東西にパークセンターがあり、授乳室やおむつ交換ができる設備もありますので、赤ちゃん連れでも安心して遊びに行くことができますよ。公園内には整備された遊歩道もあるのでお散歩にも最適です。
大きい遊具があり、広い芝生もあるので土日はたくさんの家族連れで賑わう人気の公園です。夏は水遊びもできるので(今年はコロナで中止)子供がとても楽しそうに遊んでいます。
自然を大切にする心を育むことを目的に、環境学習の場として開放されています。毎週火曜日と祝日の翌日は休館です。人気プログラム「子供のもりの探検隊」は、事前に電話で申し込むと参加が可能。まゆドーム内を探検し、問題を解いたりアイテムを見つけて職員に渡したりすると賞状がもらえます。各コースを終了するとメダルをもらえたり、正隊員になることができたりしますよ。その他施設内にはプレイルームや図書館があり天気を気にせず遊べます。施設周辺には大型遊具や噴水があり夏の遊び場にぴったり。バーベキュー施設は12月~2月の冬季間は閉館。無料で利用できます。
水遊びが出来る場所があるということだったので出かけたのですが、9月1日だからなのか水が全部抜いてあり、全く水遊びが出来ませんでした( ; ; )
暑いのでいくつかある遊具でも遊べなかったので、まゆドームの3階にあった広場で遊んできました。
ブロックなどは大きめなので、小さい子だとちょっと遊びにくい…
出雲市にある植物園。沢山の花々がきれいに手入れされていて、ハウス内では一年中美しいお花を見ることができます。広い園内には、花壇ごとにテーマが決められた様々な草花が咲いていて、遊歩道も整備されていますので、ベビーカーでゆっくりお散歩もできますよ。また、芝生広場にある子ども広場には中央に遊具もあり、自然の中で思いっきり遊べるようになっています。実のなる木も側にありますので、観察してみるのもいいですね。授乳室などもありますので赤ちゃん連れでも安心して来園できますよ。
無料で好きなときに遊びに行ける子育て広場。常設の豊岡広場のほかに出張広場も開催されているので、常設広場が遠くて行きづらい方にもうれしいですね。毎月いろいろなイベントがあるので、ホームページでチェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
無料、子育て、家庭の相談がいつでもできる、他人とも仲良くなれる、走り回る子が居ないからねんねの子も安心、無料の行事がいっぱい。有料で一時預かりもできる。
多摩ニュータウンに近接する緑豊かな丘陵地にあり、計画面積約146haの1部を開園しています。園内には、コナラ、クヌギ、シラカシ等の雑木林のほか、ボール遊びもできる開放的な草地広場、トンボ等が生息する水辺が有り、散策や軽スポーツ、自然観察に最適です。緑地の周囲にも、さながら多摩丘陵の原風景といった趣の田園風景が随所に残り、周囲を結んだ軽ハイキングや遠足などに適しています。駅から少し距離がありますが、駐車場があるので車での利用が便利です。
広場や遊具、池などもあり一日楽しめます。
公園内には、売店や自動販売機もないので食べ物、飲み物は持参することをおすすめします。
郡山市富久山町の住宅街にある中学生までの子どもとその保護者が利用できる施設。外遊びができる公園は高台になったところにあり、高低差を利用して作られた遊具が人気です。芝生の広場やネットクライミング、滑り台など、自然の地形を生かして作られているので、思いっきり体を動かして遊ぶのにもってこい。遊具や絵本などのある体験学習施設の建物内でも遊べるので、天候に関係なく利用できて便利ですよ。幼児用のスペースも分けられていますので小さい子連れでも安心です
久屋大通公園フラリエは四季折々に咲く花と緑に囲まれた庭園。観葉植物などが見られる大温室・春には満開のソメイヨシノ、山桜が見られる並木道・東南アジアのリゾートのような異国情緒あふれるアジアンガーデン・クスノキなどの高い木に囲まれた円状の芝生広場・池の周りでカラフルな植物が咲く散策路など自然を身近に感じられるスポットです。園内にはレストランやカフェ・ビアガーデンなどもあり一日中過ごすことも可能。ウェディングで利用する方もいるんです。園内の管理棟には和室があり授乳・おむつ替えなどに貸出をしてくれますので小さいお子様と一緒でも安心して訪れることが出来ますね。
座れる場所もあり子供も休憩できるので、親子でゆったり時間を気にせず楽しめます。
緑や植物が多く環境的にもグッドです
とにかく広くて緑がいっぱいなので、子供はいくらでも走り回れます。昆虫好きの男の子にぴったりかも♪ミツバチが蜜を運んで巣箱に戻って来る様子が、ガラス越しに間近で見られて、子供は興味津々でした。バイキング式のレストランも子供が喜んでいました。