山崎公園は、横浜市都筑区の住宅街にある公園。公園内には魚釣りやザリガニ釣りができる池があり、小川も流れています。大きな芝生の広場があり、元気に走り回ったりボール遊びしたりすることもできますよ。また、夏季限定ですが屋外プールもあり、おむつの取れた幼児から利用できます。ただしビニールプールが用意されているので、乳児でも水遊びをすることができます。自然が残る緑の多い公園のため、自然の鳥や魚、虫などを見ることができて、子どもから大人まで楽しめる公園です。春には桜も咲くのでお花見にもおすすめ。
白金台どんぐり児童遊園は、目黒通り沿いにある東京都庭園美術館や国立科学博物館附属自然教育園にほど近い児童遊園。整備された園内には、沢山の草花や木も植えられていて、春の桜の時期にはお花見ピクニックなどもおすすめ。夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びしたり、屋根付きの東屋などもあるので木陰で休んだり、秋にはどんぐり拾いなども楽しめ、季節ごとの景色を味わえます。広場ではお祭りなどのイベントも行われていますので、気軽に訪れてみては。
夏場はじゃぶじゃぶ池ができて、お祭りもあり、いつも子供でにぎわっています。
少し屋根のあるベンチがあるので、子供たちが遊んでいる間に日陰で待つことができます。
人目もあり、とても治安のよい地域なので安心して遊ばせることができます。
子供から大人まで大人気のスポット、みさき公園内にあるプールです。流水プールから各種スライダーまで取り揃えてあり1日中楽しめます。小さなお子様連れでも利用できる水深0.2mのプールもあります。園内にはプールの他フードコート、イルカショーやアトラクション、動物園と盛り沢山!ご家族やご友人と出かけてみては如何でしょうか。
流れるプールやウォータースライダーなどがあり、大人も子どもも楽しめる施設になっています。また屋根付きの待機場もあるので、小さいお子さんがいても大丈夫です!施設内にフードコートがあり、お子さんが好きなファーストフードや大人が好きな焼きそばや唐揚げなどもたくさん販売しているのでお昼ご飯もその場で調達する…
「嵐山公園」は、京都市にある公園です。こちらは府立都市公園で、桂川上下流に広がっています。春には桜やつつじが美しく咲き誇り、多くの方がお花見に訪れるスポットとなっています。広い公園内には広場や児童公園、展望台や休憩所があり、多くの方々がそれぞれの楽しみ方をしています。元気に遊ぶ子供たちや犬のお散歩をしている方、ジョギングをしている方などが見られます。野球場もあり、野球やソフトボールをすることもできます。
広大な敷地に世界各地のバラ400種3500株が咲き乱れ、5月中旬から12月末まで美しいバラを観賞できます。毎年5月にバラ祭りが開催され、大勢の人でにぎわいます。平成11年のしまなみ海道開通記念に、フランス随一のバラの庭園「ライ・レ・ローズ」からナポレオン皇妃ジョセフィーヌが収集したオールドローズ「ジョセフィーヌ・コレクション」など約100種が移植されました。バラ苗販売所では、ツル・大輪などのバラ苗やミニバラを販売。
バラ祭りがありました。いろんな味のソフトクリームが印象深いです。隣に公園があるので、子どもも遊べます。
大川児童公園はウッカガー(金武大川)の道向かいにある公園。公園内には小さなお子様でも遊べる遊具や、水遊び場、東屋などが整備されていて、夏場は、噴水で子供達が水着で楽しそうに遊んでいます。小さい子向けのスプリング遊具や滑り台等もトイレもあるので、小さなお子様でもお金をかけずに楽しめます。 池にはグッピーが泳いでいるそうなので探して見てくださいね。
噴水があり、夏場はたくさんの子供達が水着で遊んでいます。
滑り台等の遊具もあり、池にはグッピーが泳いでいて、魚すくいをしている子もいます。
トイレもあるので、2時間くらいは遊べると思います。トイレにオムツ交換台やベビーキープはなかったと思います。
夢の森公園は里山の自然をそのまま残しふれあい親しむための公園。バードウォッチングをしたり水辺の生き物を観察したり、森を歩いたり。自然を生かした様々な活動も日々行われていて、夏はザリガニ釣りや森の教室・冬は雪遊び・ダッチオーブンを使ったお料理教室やクラフト教室など沢山のプログラムが用意されていますのでぜひHPをチェックしてお出かけしてみてくださいね!エコハウス内には、無料の休憩所やベビールームもありますので小さなお子様連れでも安心です。
里山公園なので遊具等ありません。
ですが、芝生の広場でお弁当をもって来てピクニックやボール遊び、バドミントンをされているファミリーが多いです。
山歩きツアーやザリガニ釣りなど、自然体験もたくさんできます。
里山の形態維持の為、虫や生き物は持ち帰り出来ませんが、スタッフさんは丁寧で皆さん優しいで…
スポーツの全てと言っていいほどの施設が揃っています。野球場は高校野球の勝負の場ですし、天然芝のサッカー場、ラグビー場、体育館にテニスコートと幅広くあり、子供が遊ぶことが出来る遊具に憩いの場所のカフェと1日中遊び尽くすことが出来ます。自然も豊かで120本超の梅の木に、桜、銀杏など季節を感じることも出来ます。ギャラリーもあるので、芸術も学ぶことが出来ます。季節のイベントも頻繁に開催されている地元民の交流の場所にもなっています。
めちゃくちゃ広い公園で、球場や広いプール、テニスコートがあります。
カフェもあるので、疲れたら休憩して一日中遊べます!
春にはお花見ができ、夏にはキャンドルナイト、フリーマーケットや朝市など、イベントもちょこちょこやっているようです。
芝生や土や石畳など色々な質感の地面があるので、息子が歩くのに慣れ…
北と南の2つのビーチ・幼児用プールからなる海浜公園です。更衣室、シャワー、トイレ棟が完備されているのでとっても快適に利用できます。また、砂浜までスロープが設置されており、ベビーカーでも利用しやすくなっているのが嬉しいところ。もちろん広い駐車場もあるので、ドライブがてら海を見に行くというのも良いかもしれません。ちょっと小腹がすいたら、お弁当を持ち込んでも良いですしビーチ内にあるショップの利用もおすすめですよ。海水浴場もプールも無料!お金をかけずに一日中遊べるなんて大満足ですよね!
北ビーチと南ビーチの二箇所あり、その間には屋外プールがあります。プールも浅い所と深い所の二箇所あり、屋根付きの観覧席があるので、見ている方も楽です。深いプールには滑り台もあります。プールはオムツが外れてからという条件がありますが、大人が複数いれば、赤ちゃんは海や砂遊びで、大きい子たちはプールへ…とい…
堂々公園は広島県福山市から観音山方面の山中にある公園。直ぐ側の堂々川から分かれた小川が流れ、屋根付きのベンチやテーブルも配置されている水辺の公園なので、お天気の良い日には家族連れで訪れる方や幼稚園などの遠足で訪れる子ども達で賑わいます。夏は水辺で水遊びの小さい子もいて、涼を取るのにとても良い場所です。市内からも車で30分ほどなので、地元でも気軽に訪れられるスポットですよ。
山の中にある公園です。遊具は何もありませんが、整備された河?水路があって水遊びが出来ます。水位は10㎝もないくらいなので、まだお座りのくらいの赤ちゃんでもちょっとした水遊びが出来ます。
着替えしたりするスペースは特にありませんが、屋根のあるベンチとテーブルがあるので子供のお着替えには十分かなと思いま…
滝頭公園(たきがしらこうえん)は、少し高台になったところにあり2つの池がある公園。野球場、多目的広場、テニスコートなどスポーツ施設も沢山あり、周辺を散策やジョギングできるコースが取り囲んでいます。親水広場では、夏には水遊びを楽しむこともできたり、遊具のあるアドベンチャー広場には、長いローラーすべり台などの遊具もあり、お弁当を持参すれば一日中過ごすことも出来ますよ。芝生広場で四葉のクローバーを探してみたり、池の周辺を散策してみたりと、家族でゆっくり過ごせます。
水遊び広場や芝生広場、遊具のある公園など子供と遊べる。
春は桜や秋は紅葉など、季節の風景が楽しめます。
谷矢部池公園は、地形に沿った湧き水の池、湿地、樹林地などで形成された自然豊かな公園。ニホンアマガエルやサワガニ、特定外来生物のウシガエルなど様々な生き物を見ることができます。広い多目的グランドと、アスレチック要素のあるすべり台付きのコンビネーション遊具や、ターザンロープ、ブランコなどの遊具がある広場もあり、幅広い層の子どもたちが元気に遊ぶことができますよ。
園内には池、川、竹林と子供向け遊具、グラウンドがあり色々と楽しめる公園
蛇石せせらぎ公園は、七ツ森湖のほとりにある水辺の公園。七ツ森湖からの水源が流れ込みちょっとした小川のようになっていて、川岸はきちんと整備されていますので、比較的安全に川遊びを楽しむことができます。近くには屋根のついたベンチなども配置されていますので、日よけをしながら水遊びの様子を見守ることもできますよ。周辺は緑が豊かで芝生の広場もあって森林浴しながらのピクニックもおすすめ。夏のレジャープランに組み込んでみるのもいいですね。
小学生の息子と行きました。
じゃぶじゃぶ池があり、夏の暑い日に水遊びさせる場所としては最適です!
トイレもあり、日陰でお弁当を食べることもできるので、着替えとお弁当を持って行くことをおすすめします!
金剛山ロープウェイの山頂駅にある自然公園。キャンプ場やバーベキュー場も備えていて、バンガローへの宿泊も可能です。高地にあるので夏は涼しくて快適ですし、秋には紅葉を楽しむことも出来ます。また、冬場は雪が降れば雪遊びも可能。一年中楽しめる公園です。園の中央にはちはや星と自然のミュージアムがあり、天体観測や太陽の黒点観測もできますので、自由研究のネタにも使えますね。ネイチャーガイドとのガイドウォークや天体観測会などのイベントも開かれていますのでHPをチェックしてからのお出かけがおすすめです。
なぎさ公園は静岡県の伊東の海沿いにある公園。園内には重岡健治氏のオブジェが多数展示してあり背景には房総半島、三浦半島、真鶴岬、初島などが一望でき、開放的な雰囲気は市民の憩いの場所になっています。135号線沿いを走ると市営の駐車場の看板があるのですぐに分かります。近隣ではイベントなども開かれ、地元だけでなく観光客などでも賑わいます。直ぐ側にはマリンリゾートや海水浴場もあって、夏のレジャースポットとしても人気の場所です。
春になると桜が広場回りにぐるっと咲き誇って本当に綺麗です。池もあり、毎日のように釣りをする人やスケッチを楽しむ人が訪れています。鴨もいて、可愛いです。