総合保険福祉センターと言っても、1Fは休日歯科診療や休日夜間診療も行っている施設。もちろん9:00からも通常の診察も行っています。2Fには「なかよし広場」があり親子で自由に利用する事ができ遊具を使って遊んだり絵本を読んだりくつろぐ事ができます。トイレトレーニングもできるようにと子供用のトイレを設置していて親子で利用できる安心施設です。病院としても遊び場としても小さい頃から親子で利用できます。
伝統ある「旧都立日比谷図書館」を継承した新しい文化施設。地域の人々の知識の入り口となるよう、本や資料が取り揃えられ、ゆったりと鑑賞ができるスペースを擁しています。ミュージアムスペースがあり、常設展示はもちろん様々な特別展示が随時開催されています。東京をテーマに本やグッズを販売しているショップがあり、ふぁふぇスペースも完備。無線LAN完備なので、心おきなく調べ物や勉学に励むことができる場所です。ゆったりと読書を堪能できる図書館として、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
北九州市の漫画の博物館。JR小倉駅新幹線口の駅ビル5、6Fにオープンしている漫画ミュージアムです。松本零士氏が名誉館長をつとめ、漫画の楽しさや魅力を伝えることを目的とされています。事前予約が必要ですが、漫画の描き方をおしえてもらえる講座や、キャラクターとの記念撮影ができるほか、漫画喫茶の様に館内にある漫画を読んで過ごすこともでき、漫画好きな方にはもちろん、そんなに興味がない方でも楽しめる施設です。
すずはら幼稚園内にある子育て支援広場。0~3歳までの伊丹市在住、在勤の子どもと保護者であれば誰でも利用できます。時間は9時半~12時、13時~16時と朝から夕方近くまで開いているので子どもの活動時間に合わせて利用できます。保育士の方もいらっしゃるので子育てのアドバイスや相談もできて大変心強いです。場所も幼稚園内なので少し大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの遊ぶ様子が間近で見ることができ、刺激になって良いですね。お近くの方は是非遊びに行ってみてください。
鈴原幼稚園の2階にある施設なのですが、0歳児から3歳児までの子どもたちが室内でおもちゃで遊べます。先生がいるので子育て相談などもできます。2歳の子どもを連れて遊びに行きましたが、ボールプールがお気に入りでボールプールに入って遊んでいました。ほかにもおままごとセット、室内用の車などおもちゃがたくさんあ…
福岡市東区和白にある公民館。誰でも気軽に利用でき、子供からお年寄りまでを対象にした色々な講座や教室、育児サークルなどの開催や情報提供を行っています。館内には講堂、学習室、和室、研修室などあり、広い武道場では体を動かす講座も定期的に開かれています。気軽に立ち寄れる公民館で、趣味の講座探しや、お友達を作るのもいいですね。
オモチャもあり、無料で広いスペースで遊べます。 同じ歳くらいの月齢のお子さんのママさん達と出会えます。
九州電力(鹿児島)にある見学施設「山川地熱発電所展示室」は地熱発電のしくみを学べる体験展示室です。館内では大迫力のシアターや発電ゲームなど、電気のしくみをおもしろく学べる工夫がたくさん!タービンが回転する音やもくもく上がる蒸気を実際に体験できるなど、子供も大人も楽しめますよ。入館料は無料なので、是非ご家族で訪れてみませんか!
地熱発電に関する展示だけでなく体験型のコーナーが多数あり,無料で楽しめる。また日に何回か施設内を職員の人の案内つきで見学もできる。もちろん無料。
「松戸市民会館」には、プラネタリウム室があります。昭和53年に開設され、解説員によるライブ解説のみの投影を行っています。季節に合わせたさまざまなプログラムを実施しており、、子どもから高齢者まで楽しむことができますよ。番組の内容は2カ月ごとに変わり、土日祝日の午後の時間は子供向けの内容となっています。「NAOKO SPACE PLANETARIUM」という愛称で親しまれていますが、これは、松戸市出身の宇宙飛行士、山崎直子さんが命名しました。
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線月島駅から徒歩1分にある児童館。、月島区民センター2階にあります。館内には音楽遊戯室、図書室、サークル室、幼児室、工作室があり誰でも利用する事ができます。イベントが数多く開催されており、中でも「カーニバルin月島」は大勢の子供達が集まり賑わいます。子供が地域と触れ合うのにぴったりの児童館です。
新しく清潔感のある建物が印象的な図書館。館内の本は、低めの棚に収納されており、子どもでも利用しやすい工夫がなされています。また、小さい子ども用のエリアが用意されているのも嬉しいポイント。低めのソファーが置かれており、親子で絵本などの読み聞かせをすることができます。なお、入口の表記が大里生涯学習センターと書いてあり、図書館の表記がないので見失わないようご注意を。この入口から入ると、図書館の入り口がすぐにわかるようになっています。親子で気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
本川小学校平和資料館は、爆心地から約410mと最も近い学校として大きな被害を受けた本川国民学校の一部を整備・保存され造られました。中沢啓治さんの描いた「はだしのゲン」に登場する学校としても知られています。当時の焼け跡が残る地下室など、原爆の被害を受けた状態のまま残し、被爆の「証」として保存されています。広島市や本川小学校の被爆状況を映した写真パネルや、溶けたガラス、焼けたモンペなどの被爆資料が展示されています。広島に来た際は、平和記念資料館とともにぜひ足を運んでほしい場所です。
大塔の大自然の中、大塔の名産が楽しめる道の駅や郷土資料館、プラネタリウム、大塔温泉に入れるふれあい交流館など様々な施設があります。またロッジ星のくにでは天文台からの天体観測や、天体観測室付きのバンガローでの宿泊など、なかなかできない自然体験ができます。バーベキュー場もあるので、気軽に行ってみてはいかがでしょうか。
子どもだけでなく、大人の鉄道ファンの間でも話題の見学ツアーの開催場所。2015年6月にスタートしたツアーで、JR西日本の在来線の車両点検、補修を行う「後藤総合車両所」を毎週水曜に見学できます。営業中の車両所で車体をクレーンで持ち上げて点検・整備するなかなか見られない貴重な姿を見学できます。当日どんな車両が見られるかはお楽しみですが、かなり珍しい車両を見られることも。年に一回、一日見学できるツアーもあるそうです。
「新しい未来を切り拓く、音と文化の創造空間」をスローガンに、訪れるすべての人が夢と歓喜と情熱を体感できるよう多彩なホールが入っています。1503席の大ホールや310席の小ホールを中心に、リハーサル室、練習室、セミナールームなどの設備が充実。地域の交流と活性化の発信地となっています。シンボル的施設のアトリウムは、大きな吹き抜けが特徴で、いろいろなジャンルのイベントを開催しています。図書館や温水プール、広場などが隣接。
図書館や、大型遊具などがありました。梨記念館もあって、一日過ごしました。雨でも安心して遊べます。
白山市内や近隣市町村に在住、または通勤・通学する人のための市立図書館。資料はひとり10点まで、二週間貸し出しをしてもらえます。一階が一般向け開架フロア、二階が児童館エリアを含む子どものためのフロアになっており、子ども向け図書は約3万8千冊を蔵書。児童館には体を動かして遊べるプレイルームや授乳室も備えられているので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることができます対象年齢別に週一回程度開催されているお話し会は、無料で参加できます。
図書館には本も雑誌も漫画も、DVDやCDも沢山あり、児童館も併設されていて、一日中居ても飽きません。
「亀じるし お菓子博物館」は、茨城県水戸市にあります。お菓子の博物館や製菓工場など、甘いもの好きな方にぴったりなアミューズメント施設となっています。お菓子の広場では職人さんの技を間近で見ることができますよ。そして、作りたてのお菓子を購入することもできます。お菓子博物館では、知っているようで知らないお菓子のルーツや歴史など、美味しい情報が満載の施設となっています。お土産お菓子もプレゼントしてくれますよ!
子供の1歳半検診で行ったのですが、子供を遊ばせたり、子育ての相談をしたりできる施設もあり、良かったです。