自然とたくさん触れ合える、楽しいイベントがいっぱいの子育て支援センターです。庭が全面芝生なので、晴れた日には子どもたちが元気にのびのびと遊ぶことができます。「おひさまファーム」では、野菜のもぎ取り体験を通じて、太陽や土の匂い、採りたて野菜のみずみずしさを感じることができます。子育てに関する相談も受け付けているほか、子育て中の家族が頼りにできる事業もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
「大曲民族資料館」「西仙北曲屋資料館」「南外民族資料収蔵庫」などの資料館に保存されていた様々な資料を展示している施設です。 昭和の町並みや当時の生活用品がそのまま展示され、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。大人にとっては懐かしく、子どもにとっては新鮮に映ることでしょう。 施設の自慢は2000点あるという動物のはく製。圧巻のコレクションは訪れる人を引きつける不思議な魅力を放っています。
元小学校を歴史の博物館的な感じにしているのですが、音楽室もそのままで、楽器に触れたり、チョークで黒板に絵を書いたり、展望室もあって時刻になると新幹線を見ることもできます。
見て触れて楽しめるビール工場です。原料コーナーでは実際に麦芽やホップに触ることができます。サントリーのビールのこだわりの製法が分かる仕込室で見られる仕込釜は、人気の見学工程です。発行やろ過など、ビールが出来上がっていく様子を観察させてもらえます。見学が終わったら試飲ができるのが嬉しいですね。工場のオリジナルグッズが変えるファクトリーショップには思い出に残るグッズが沢山。ビールの新しい発見をしに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
ビールの製造過程が見ることができ、ビールが飲める。0歳からでも受け入れてくれる。
鹿児島空港に隣接していて焼酎造り工程を見学できる焼酎工場、チェコのボヘミアングラスを実演販売で買う事ができる工房、漬物やさつま揚げなどを販売しているうまかもん市場、季節の花々を見ながら食事ができるチェコガーデンなど楽しみ方がたくさんある施設です。レストランでは地ビールとチェコ料理を味わう事ができ、チェコの木工芸品店では手作りの木製おもちゃを買う事ができます。家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
チェコのおもちゃなどが置いてあり、手頃な値段で買える。 大人も楽しみながら遊ばせられる。
富山市の広域消防防災センターのなかにあって四季のサイクルに合わせた災害を体験しながら学習することのできる施設です。親子や小学生対象の防災講座を開いています。地震体験、雪崩体験、流水体験、風雨体験、消火体験、煙体験、119番通報体験など想像とは違う体験が出来るかもしれません。雨合羽、長靴は無料で貸してくれます。体験も無料ですがが、未就学児は体験できないものもあるので注意してください。広々としたラウンジもあるのでゆっくり休めます。
地震体験や煙の中での身動きのとり方など、さまざまな防災に関する体験をすることができます。歩けない乳児には無理かもしれませんが、4歳・5歳くらいからの幼児には良い体験をさせることができ、良い場所だと思います。
純日本風・木造平屋建ての駅舎。廃止された後、国の重要文化財に指定され、和風建築の最高傑作と言われています。灯籠型の和風シャンデリアや、装飾に凝った瓦屋根など細部に大正浪漫を感じる建築美が。プラットホームや線路跡も残っており、蒸気機関車も保存されていて、素敵な記念撮影ができます。廃止時の運賃表や時刻表を見ているとノスタルジックな気分に。当時のまま残された希少な駅舎で、ゆっくり流れる時間を過ごしてみてはいかがですか?
歴史を感じるシンメトリーな駅舎がなんともロマンを感じます。デゴイチと呼ばれる蒸気機関車が間近で見られるので、男の子におすすめです。広場がありますが、遊具などはありません。駅の中を見学して、ホームに出てみたりして、機関車を見て帰る、という感じなので、赤ちゃんや幼児は退屈かもしれないです。
町田街道の忠生交差点からすぐにある育児支援センター。町田市はもちろん隣接する相模原市からも毎日たくさんの子ども連れで賑わっています。子どもが遊んでいる間、ママ達は雑誌を読んだり、情報交換したり。他にも親子クッキー作りや身体測定、お誕生会、リズムあそびなど一部有料の楽しいプログラムもたくさん。お天気を気にせずに遊べるのもいいですね。会員登録が必要で別途利用料がかかりますので事前に確認することをお勧めします。
子どもと遊ぶために利用。ボールプールやおままごとの遊具などが室内においてあり、子どもたちも楽しそうに遊んでました。保育士さんが常駐しているので、いろいろな相談もできました。
相模原市にある子どものための施設。小学校に隣接しており、利用対象は乳幼児から高校生までと幅広い。集会室や図書室、児童と高齢者が交流を図るための「団らん室」など、様々な設備があります。児童クラブを併設しているので、小学校中学年~高学年の利用者が多いのも特徴ですね。小さな子どもが遊べる幼児室も。ドアで締め切ることが出来るので、安心して見守れますね。子育て世代の交流が出来る「子育て広場」が毎週2回開催されています。
綺麗なおもちゃがたくさんあり、体育館等ボール遊びや、走り回れる場所、同年代の子供もいるので、子供が楽しそうに遊んでたので良かった。
約35万点の蔵書数を有する図書館。一般書の他に、児童室には子ども向けの絵本や図鑑が5万冊以上あり、絨毯敷きの室内でゆっくりと読書することができます。絵本の読み聞かせや紙芝居などイベントも毎週開催。わらべ歌と一緒に体を動かす遊びを教えてくれるなど、小さい子どもと一緒に楽しい時間を過ごすことができます。
こじんまりとしていて古い感じもありますが、本当に静かで混雑していないのでゆっくりとした時間が過ごせます。2階から高松の池を見下ろすことができ、冬場は白鳥の鳴き声も聞こえてきます。ネットでの貸出予約をよく利用しています。便利です。
山陽ハイツのふもと、倉敷市総合福祉会館の別館として建てられている倉敷児童館。 緑深い里山に囲まれ、自然豊かな、とても良い環境の中にあります。施設内には、様々な用途に使える広い遊戯室があり、小さい子どもも遊びやすくなっています。また、屋上にはローラースケート場があり、一輪車で遊ぶこともできます。運動場も広く、伸び伸びと外遊びが楽しめます。また、イベントやクラブ活動も頻繁に行われているので、何度行っても飽きません。
きれいで、授乳スペースもありますし、小学生の子どもが遊べるオモチャもあります。
風光明美な尾道市内に建つ図書館。館内には一般図書や尾道関係の近世文書の他、児童書も多数揃えられています。尾道にゆかりのある作家の作品に関する朗読会や、夏休み期間には読書感想文講座が行われるなどイベントが随時開催されています。子どもから大人まで参加できます。また、乳幼児を対象とした絵本の読み聞かせも行われているので、気兼ねなく小さな子どもを連れていくことができます。気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
暇つぶしに寄ってみた。子供に絵本を読んであげた。 子供が自由に動けるスペースがあり危なくない。 子供は動き回って楽しそうだった。また行きたい。
一般所から児童書まで、幅広いジャンルを揃えた図書館。雑誌やビデオコーナーもあるので、一日中飽きることなく過ごすことができる図書館です。インターネットが利用できるパソコンも用意されており、夏休みの自由研究にも利用しやすい場所です。様々なイベントが随時行われており、おはなし会やストーリー・テリングの会など小さな子どもから大人まで参加できるものが盛りだくさん。参加費は無料ですが、人数に限りがある場合があるので、参加希望の場合はお早めに申し込むことをお勧めします。休日のお出かけに図書館を選ぶ、そんな文化的な日があってもよいのではないでしょうか。
ワンフロアが全て児童書のコーナーになっているので、一般の利用者に対する気遣いをせずに子供に本を読ませることが出来るのが良い。
つくしんぼルームは、山梨県北杜市が運営する「つどいの広場」の一つ。子どもと楽しく遊びながら、お母さん同士のふれあいの場にもなっています。ボランティアの方が絵本の読み聞かせをしたり、わらべ歌を親子で歌ったり、季節のイベントを楽しんだりと、親と子が楽しめるイベントが1年を通して開催されます。つくしんぼルームを以前利用した親もお手伝いに来るなど、和気あいあいとした雰囲気のなかで活動しています。
未就園児の遊び場です。色々なイベントがあって子ども同士だけでなく親同士の繋がりもでき楽しかったです。先生やママたちに育児の悩みを相談したりいろいろな情報を得ることができました。
子ども家庭支援センターは、東京都が設置する子どもと家庭の問題に関する総合相談窓口です。18歳未満のお子さんや子育て家庭からの相談受付、ショートステイや一時預かりなど在宅サービスの提供やケース援助、サークル支援やボランティア育成等を行っています。八丈島の子ども家庭支援センターでは、親子でおもちゃ作りをしたり、水遊びをしたりする催し物が定期的に開催されています。また、栄養士による食事バランスについての講義や、子育てなどに関する情報提供も行っています。
身長、体重が測れる。本を無料で貸してくれる。ママ友ができ、情報交換の場になる。
子育て支援センター「あおぞら」は、いつでも気楽に利用できる子育て広場です。親子で遊びながら、子育ての喜びや悩みを分かち合うことができます。具体的には、年齢別や地域別のクラブの開催、育児講座、市内の幼稚園、保育所の園庭解放の広場などが実施されています。クラブや、育児講座のない月曜~土曜の昼間は、いつでも自由に子どもたちを遊ばせることができます。また、専門の先生方による育児相談も利用できます(週1、要予約)。
同じ年代の子どもたちが集うクラブ活動に参加しました。歌や軽い運動、創作活動など、いろいろなことに触れられるので子どもには刺激的でおすすめです。
無料で 小さいこども向けのおもちゃや遊具があり、元保育士や学校の先生が常駐してくれている。